木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

優待券 うかうかしてて 期限切れ?

株主優待で貰ったお食事券や割引券。
うかうかしてたら有効期限が切れちゃったことあります。

3月、6月、9月、12月の月末は
特に注意が必要かも。
(´・ω・`)

きちんと管理、把握してないと
せっかくの優待券が無駄になっちゃいますね。
たとえ少額でも悔しい~。

皆さんどうやって管理しているのかな?

株主優待券きちんと管理したい

株主優待で貰えるものは
自社製品、割引券、金券など企業によって様々。

今回は、主に
外食で使える優待券の管理を考えたいです。

優待券あわてて使ってきました

夫が財布を整理していたら
6月末で期限が切れる優待券を発見したので
あわてて使ってきました。
無駄にならなくてよかった。

ゼンショーさんの優待券を使ってココスへ♪

ココスで食べるの久し振りだわ。
チキンに大根おろしでサッパリ♪
今日もラスカルセットを注文しました。

 

boke-pon.hatenablog.com

特例を設けている場合も

コロナ禍では、お出掛けや外食もままならず
株主優待の期限が切れちゃった(´;ω;`)
なんて人も多かったと思います。

でもでも
期限延長や代替品との交換など
特例措置を設けている企業も多いので
優待券を捨ててしまう前に
ぜひ一度HPなどで確認を♪

優待券を無駄なく使うには?

株主優待券をきちんと管理して
無駄なく使うにはどうしたらいいでしょうか?

届いたらすぐ使う

株主優待券の期限は
だいたい半年または1年です。

「そのうち使おう」なんて思ってたら
ある日、気付けば期限切れ。
…となると悲しいので

優待券が自宅についたら
すぐ使ってしまうのが安心かも♪

期限が近い順に並べて管理

優待券を専用のポーチなどにまとめて収納して
期限が近いものから並べて順に使っていく。

ポーチは仕切りが多い方が管理しやすそう。
クリアポケットだと尚よし♪

無印良品のパスポートケース

無印良品のパスポートケースは
株主優待券を管理するのに
使い勝手がいいと評判みたいです。

★お金が貯まるポーチ

【お金が貯まるポーチ】というものも良さそう。
クリアポケットで仕分けしやすく
袋分け家計管理にピッタリの商品。
いろんなキャラクターの柄があります。

わたしは【すみっコぐらし】がいいな♪
でも、我が家の株主優待券の管理者は夫なので
かわいい柄は却下されそうです。

ウオールポケットに収納して管理

優待券がたくさんある人は
ウォールポケットに収納して
使う時に持ち出す方式がいいかも。

リビングに掛けておいて
家族みんなで【見る管理】が出来ると
うっかり期限切れ、が少なくなりそうです。

管理アプリもあるそうです

株主優待券を管理するアプリもあるそうですよ。
今は何でもアプリがありますね。

使い切れない優待券は?

期限までに使い切れない優待券はどうする?
欲しい人に譲るのが無難かな?

我が家では
ファーストフードの優待券なら
姪っ子などにあげてます。

昔、金券ショップで換金したら
ほんとに微々たる金額にしかならなくてガッカリ。
それなら姪っ子の笑顔の方がいいなって思いました。
姪っ子の笑顔プライスレス♪

サンマルクの優待カードが好き

サンマルクさんの優待カードは
提示するといつも会計が20%offになる優れもの。
(店舗により10%offの場合もあり)
何度でも使えるので常にお財布に入ってます。

有効期限(1年)が近付くと次の優待カードが届くので
管理とか気にしなくていいのが嬉しい♪

サンマルク系列のお店が
もっと増えて欲しいと応援してます♪

 

boke-pon.hatenablog.com

 

boke-pon.hatenablog.com

 

boke-pon.hatenablog.com

おわりに

株主優待券をしっかり管理して
うっかり期限切れを防ぎたい!という話でした。

皆さまの中でよい方法をご存じの方
ぜひご教授くださいね♪

わたしとしては
サンマルクグループ株主優待の方式が
外食産業みんなに広がればいいなって思います。

そういえば株主優待制度って
あまり諸外国ではみられず
ほぼ、日本だけの特殊な文化なんですって。

でも最近
株主優待を廃止する企業がちらほら。
いろいろ事情はあるのでしょうが
ガラパゴス日本の特殊な文化まもりたい♪
今後も続いて欲しいな~。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村