私の家族のこと-舅・姑のこと
火を消し忘れて、お鍋がまっくろ焦げになりました。火事にならなくてよかった。(>_<) あわや火事(>_<) 火の消し忘れ お鍋の中が真っ黒! 自動消火機能ありがたや 火災警報器も頼りにしています 火事こわい 気を付ける あとみよそわか 文明の利器に頼る お鍋…
もうすぐ敬老の日ですね。 わたしは夫の両親と同居中。今日の夕飯はなにか【敬老の日】っぽい料理にしようかな? 参考にしたサイトAJINOMOTO Parkキッコーマンホームクッキング おうちで祝う敬老の日 敬老の日とは? 敬老の日・何歳から祝う? 若くて元気な…
先日、義母(夫の母)がひったくり被害に合いそうになったんですって。 未遂ですみましたけど怖いわ~ ひったくりに注意(>_<) 義母がひったくり被害に(未遂) 義母の話 被害なくケガもなく 見繕ってたんでしょうね ひったくり被害は女性が7割 相対的に体力…
高齢者が病院にかかる時家族が付き添うべきか否か目安はあるのかしら? 義父母が病院にかかる時に付き添いが必要なのかも?と思うような事がありまして最近ちょっと考えこんでいます。(´・ω・`) 高齢者の通院に付き添う? 参考:介護保険の適用 利用できる人…
夫の父が運転免許の返納手続きをしてきました。 もう85歳ですので【いい加減、運転やめようよ】と義母が言い続けて、やっと、です。 同時に車も処分したのでひと安心しました。 運転免許の自主返納手続きに関して確認したこととその他もろもろを記します。 …
台風19号の被害に合われた方々にお見舞いを申し上げます。 我が家は、大丈夫でした。ご心配おかけしました。 ********** 台風の前に家の周囲を片付けていた時に植木鉢の多さに辟易しました。 我が家の植木鉢 園芸好きな義父母 台風が来るので、片…
風邪っぴきの木瓜です。(´・ω・`) 昨日は、いろんな方に【お大事に】と言われて嬉しかったりしました。ありがとうございます。 ところでみなさま、風邪の時には何を食べますか? 風邪の時に食べる物 個人差が大きい我が家 わたしの定番 夫の定番 姑の定番 カ…
今週のお題「母の日」 贈る立場として 何をあげても喜ばない 感謝はしてるのよ じゃあ、自分の好みのものを 実母とは一緒にランチ 来年はこれにしようかな? 貰う立場としては 母の日は、ずっと姑が対象でした 長男がひとり暮らしを始めたら 次男からはまだ…