木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

相模六社めぐり・三ノ宮【比々多神社】と福寿そば

相模六社めぐり・その3です。

相模の国の三ノ宮
比々多神社へ行って参りました。

所在地は
神奈川県伊勢原市三ノ宮

二宮も三ノ宮も
現在の地名に
反映されているんですね。

参考にした資料
比々多神社HP
Wikipedia

比々多神社

f:id:Boke-Boke:20191104201231p:plain

比々多神社は神奈川県伊勢原市三ノ宮に鎮座する
相模国最古級の神社。
相模國三之宮。古くは「冠大明神」とも称した。
~中略~
大磯町国府本郷で行われる国府祭に参加する
相模五社の1社で相模国三宮に当たり、
所在地名の「三ノ宮」は当社にちなむ。
旧社格は郷社で、
現在では神奈川県神社庁による
献幣使参向神社となっている。
©Wikipedia

神社の概要

御祭神・御神徳

主祭神

★豊斟渟尊

トヨクムヌノミコト
(またの名を豊国主尊 トヨクニヌシノミコト)
国土創造の神さま
大地・開発・発明・創造

★天明玉命

アメノアカルタマノミコト
玉造りの神さま
不思議な霊力発揮・子宝

★稚日女尊

ワカヒルメノミコト
機織りの神さま
衣料

★日本武尊

ヤマトタケルノミコト
叡智と武勇の神さま
出世・開運・除災・交通

相殿神(あいどのしん)

★大酒解神

(大山祇神)オオサカトケノカミ
酒造りの神さま
酒類業・山火鎮護

★小酒解神

(木花咲耶姫)コサカトケノカミ
縁結び・子授安全

1万年以上の歴史?

遺跡から推測

比々多神社の境内や近隣から
発掘した遺跡遺物などから推測すると
約1万年以上遡る事ができるそうです。

縄文時代中期の
環状配石の「立石」が発掘されたそうで
これは祭祀遺跡の御神体と見られています。

御鎮座は紀元前655年

資料から歴史を紐解くと
初代神武天皇6年(紀元前655年)に
相模国の霊峰大山(おおやま)を神体山として
豊斟渟尊を日本国霊として祀ったことが
はじまりだそうです。

人々が古くから祭祀の行われていた当地を
最上の地と選び神を祀る社を建立し
御鎮座となったそうです。

アクセス

小田急線伊勢原駅からバス15分
比々多神社前で下車して徒歩すぐ。

車の場合は
国道246号線から交差点の
【三ノ宮】または
【三之宮比々多神社入口】
から北側へ

無料駐車場が近くに50台以上。
お正月などは臨時駐車場も設置。

秋だけど駐車場に
桜が咲いていました。(11/3です)

f:id:Boke-Boke:20191104193142p:plain

いざ比々多神社へお参り

f:id:Boke-Boke:20191104193551p:plain

11月なので、こちらも七五三参りが
多いようです。

鳥居をくぐったら
手を清めて…

f:id:Boke-Boke:20191104205759p:plain

あら?龍がかわいいです。
マーライオン風に水が出てます。 

f:id:Boke-Boke:20191104205910p:plain

狛犬さんがお出迎え

f:id:Boke-Boke:20191104205312p:plain

社殿がどどん

f:id:Boke-Boke:20191104194925p:plain

イノシシの石像

社殿の左右にイノシシの石像がありました。
亥年だからかな?

f:id:Boke-Boke:20191104202021p:plain

右がお父さんで
左がお母さんと子供、
と勝手に想像しました。

年が明けたらネズミの石像に
変わるのかも?
確認のために、また来年も参拝します。

なでなで まが玉

御神木のそばには
なでなで まが玉。
(公式名称です)

f:id:Boke-Boke:20191104202441p:plain

この写真では大きさがわかりませんね。
ん~1歳児くらいでした。

玉造の神様、天明玉命がまつられているので
こちらが奉納されたようです。

勾玉は三種の神器のひとつで
不思議な霊力を発揮したり
その美しい形から、
子宝・安産・成長の象徴とされたり
物作りの始まりともされているそうです。

子宝も安産も、わたしにはもう関係ないけど
なでなでしてきました。
(´・ω・`)

不思議なベンチ

境内の鐘のそばには
不思議なベンチ…
カエル?

f:id:Boke-Boke:20191104200033p:plain

頬杖をついてアンニュイなカエル?

f:id:Boke-Boke:20191104200054p:plain

リスのベンチもあります。
こちらは渋めなお顔

f:id:Boke-Boke:20191104200331p:plain

神社全体に石像が多い印象です。
なかなか楽しいです。 

菊の展示

季節柄でしょうか、菊が飾ってありました。

f:id:Boke-Boke:20191104194618p:plain

歳を重ねたら、菊って綺麗だな~と
思うようになりました。

f:id:Boke-Boke:20191104195415p:plain

そういえば雑学なんですが
桜は花びらがひらひらと散りますね。

あれ、花によって表現が違うそうです。

桜は散る。
椿は落ちる。
梅はこぼれる。
菊は舞う。

菊は舞う…なんか尊いです。
(*´艸`*)

こういった素敵な表現は
後世にきちんと残したいですね。

御朱印

f:id:Boke-Boke:20191104194220p:plain

相模国の三ノ宮
比々多神社の御朱印です。
凛々しさと柔らかさを感じます。

神社の雰囲気に合ってます。

f:id:Boke-Boke:20191104211312p:plain

そば処 福寿庵

参拝の後は、お昼ご飯♪
ちょっと足を伸ばして
お隣の厚木市七沢へ。

今日もお蕎麦です♪
【福寿庵】というお店へ。

f:id:Boke-Boke:20191104192447p:plain

店内の写真は撮れませんでした。
こじんまりしています。

夫はミニうな丼セット

f:id:Boke-Boke:20191104191638p:plain

1650円。
真ん中の蓋を取ると、そばつゆ。 

わたしは福寿そば

f:id:Boke-Boke:20191104192047p:plain

1100円。
福寿そばは
七沢名物って書いてありました。
福寿庵の福寿そばだから
この店のオリジナルメニューよね。
うどんにも代えられます。

【福寿】という名前なので
めでたい感じの具やら何やら
たくさん乗ってます♪

海老の天ぷら
お餅の天ぷら
伊達巻
いなり揚げ
山菜・きのこ
わかめ
とろろ

伊達巻が乗ってるのが
変わっている~と思いましたが

伊達巻に蕎麦つゆが沁み込んで
良い感じでした。

結構ボリュームがあって
お腹いっぱいになりました。

f:id:Boke-Boke:20191101151557p:plain

おわりに

比々多神社は
高い木に囲まれて静かな雰囲気でした。

近くを走る国道には、
車がひっきりなしに走っているのに
喧噪さは感じられませんでした。

結界でも張ってあるんでしょうか?
( ゚Д゚)

神社にいる間
心地よく、楽しかったので
比々多神社とわたしは
相性がいいのかな~と
勝手に思っております。

次は相模の国・四ノ宮に参りますが
再来週になっちゃいそうです。

それではまた(^▽^)/

  

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村