木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

相模六社めぐり・四ノ宮【前鳥神社】

相模六社めぐり・その4

相模の国四ノ宮
前鳥神社に行ってきました。
さきとりじんじゃ、と読みます。

住所は神奈川県平塚市四ノ宮
こちらも【四ノ宮】が住所に反映されていますね。

参考にした資料

神社で頂いたパンフレット
前鳥神社HP 

前鳥神社

社名の【さきとり】は平安以前の古い地名です。

主祭神の菟道稚郎子命が京都宇治から
この【さきとり】に移り住まれ、この地で没しました。
後にその子孫が朗子命の遺徳を偲び祀る神社が建てられ、
それが現在の前鳥神社と考えられます。

*移り住んだのは菟道稚郎子命ではなく
彼を御祭神とする氏人という話もあります。

当神社は平安時代のはじめに編纂された『延喜式神名帳』に
相模国の十三座のひとつとして登載されています。
この頃には相模国を守護する第四の宮として
【四之宮】の称が生まれ、相模国を治める国司によって
祭祀が行われていたと考えられます。

神社の概要

f:id:Boke-Boke:20191202144044p:plain

御祭神・御神徳

★菟道稚郎子命

うじのわきいらつこのみこと

修学・学問・就職の神様。
わが国で初めて中国からの典籍を学ばれました。
また謙譲の美徳を示された方だそうです。

第15代応神天皇の皇太子で
第16代仁徳天皇の異母弟。

菟道稚郎子命を祀る神社は稀だそうです。

★大山咋神

おおやまくいのみこと

開運・財運・縁結びの神様。
明治期に村内にあった
山王日枝神社を合祀しました。

★日本武尊

やまとたけるのみこと

厄除・安全守護・商売繁盛の神様。
東征の折り、当地にて身を憩われました。

アクセス

車の場合

東名高速道路「厚木インター」より
平塚方面へ15分
相模川を渡る湘南銀河大橋の近くです。

駐車場は2か所50台分

電車・バスの場合

JR平塚駅より
バス「本厚木駅南口行」
「大神工業団地行」「田村車庫行」に乗り
「前鳥神社前」下車、徒歩3分

小田急線・本厚木駅より
バス「平塚駅行」に乗り
「前鳥神社前」下車、徒歩3分

いざお参り

f:id:Boke-Boke:20191202151137p:plain

©前鳥神社HP

f:id:Boke-Boke:20191202151208p:plain

©前鳥神社HP

鳥居

f:id:Boke-Boke:20191202160645p:plain

上記の地図ですと真ん中辺りの
位置にある鳥居です。

振り返って南側には桜並木。
秋だから紅葉バージョンです。

f:id:Boke-Boke:20191202161959p:plain

狛犬

f:id:Boke-Boke:20191202161526p:plain

右の狛犬さんは鞠で遊んでいて
左の狛犬さんは足元に子犬がいますね。

強面だけれど、可愛いですね。

前鳥神社・本殿

f:id:Boke-Boke:20191202151631p:plain

木漏れ陽の中の本殿♪

本殿の右側にも
2つの神社がありますので
一緒にお参りしましょう。

神戸神社

神戸神社(ごうどじんじゃ)

f:id:Boke-Boke:20191202153819p:plain

神明造

御祭神
天照皇大神、素盞嗚命

ご利益
農業・諸業繁栄、厄除、防災招福

奨学神社

奨学神社(しょうがくじんじゃ)

f:id:Boke-Boke:20191202153621p:plain

校倉造

御祭神
菅原道真公、阿直岐命、王仁命

ご利益
学業・文化・芸能

絵馬がかわいい♪

本殿の左側に神符授与所があります。
そこで御朱印やお守りを授かれます。

f:id:Boke-Boke:20191202154318p:plain

かわいい絵馬があります♪
神社の名前にちなんで鳥なんですね。

御朱印

f:id:Boke-Boke:20191202162646p:plain

キリリとした印象の文字です。
この日はすごく寒かったので
雰囲気が出ています。

敷地内のいろいろ

f:id:Boke-Boke:20191202155316p:plain

祖霊社
前鳥神社の歴代の神職&
神社への功績が大きかった故人を
お祀りする神社です。

**********

f:id:Boke-Boke:20191202163105p:plain

近藤雪竹先生書碑
明治大正期に活躍して
近代芸術としての書道を確立させた
近藤雪竹先生の書碑です。

**********

f:id:Boke-Boke:20191202164643p:plain

社務所の前に突然カラフルな遊具が。
七五三の時期だから特別に設置したのかな?

この日も七五三の祝詞があげられていました。

こちらの神社は敷地内に
さきとり幼稚園もあります。

幼少期をこんなに自然豊かな環境で過ごせるのは
かなり贅沢ですね~。

御祭神が学問の神様なので
優秀なお子さんが育つかも?

**********

家に帰ってから
神社で頂いたパンフレットを見たら
敷地内には他にも
厄除稲荷神社や弟橘媛姫の碑も
あるんですね~。

弟橘媛姫の碑にお参りしたかったな。

参拝するときに、いつも抜かりがでます。
貰った資料は、その場でちゃんと見るか
事前にHPで調べてから行った方がいいわね~。
と、反省するのですが
いっつも同じ事を繰り返してしまいます。
(´・ω・`)

木漏れ陽きれい&寒かった

こちらに参拝した日は
お天気がとても良かったので
木漏れ陽の雰囲気が優しかったです。

ただめっちゃ寒かったです。
(´;ω;`)

出掛ける時に、手袋&ニット帽で
防寒をしっかりしたのですが

参拝時には帽子も手袋も外すから
やっぱり寒かったです。

これからの時期は
参拝する日は、暖かい日を選びたいです。 

おわりに

丸~い鳥の絵馬が印象に残った神社でした。
これから受験シーズンになると
参拝する方が増えるのでしょうね。

受験生のみなさんが
寒さに負けず、実力が発揮できるように
祈っています(´- ω -`)

お次は五ノ宮に参ります。
この前鳥神社からは車ですぐなので
そのまま向かいました。

そちらの記事は、また後日投稿します。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村