木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

いづもさん 相模分祠に 行きました

【関東のいづもさん】と呼ばれている
出雲大社・相模分祠に参拝しました。

わたしが毎年、初詣にいくところです。
今年最後の参拝は年末詣?
それとも今年のお礼参り?

出雲大社といえば島根県ですが
あちこちに分祠があるんですね。

今回、改めて調べたんですけども
出雲大社って、全国あちこちに
分祠があるんですって。 

参考にした資料

出雲大社HP
出雲大社相模分祠HP
Wikipedia 

出雲大社

出雲大社は、島根県出雲市大社町杵築東にある神社。
祭神は大国主大神。
式内社(名神大)、出雲国一宮で旧社格は官幣大社。
神社本庁の別表神社。宗教法人出雲大社教の宗祠。
二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。
明治維新に伴う近代社格制度下において
唯一「大社」を名乗る神社であった。
©Wikipedia

一般的には【いずもたいしゃ】と呼ばれていますが
正式名称は
出雲大社サイトには【いづもおおやしろ】
出雲大社東京分祠サイトには【いずもおおやしろ】
と表記してあります。

出雲大社の分祠

出雲大社東京分祠(東京都港区)
出雲大社朝霞(埼玉県朝霞市)
出雲大社相模分祠(神奈川県秦野市)
出雲大社大阪分祠(大阪府堺市)
出雲大社京都分院(京都府亀岡市)
出雲大社神戸分祠(兵庫県神戸市)
出雲大社松山分院(愛媛県松山市)
出雲大社沖縄分社(沖縄県那覇市)
出雲大社ハワイ分院(USAハワイ州ホノルル市)
などなど

ハワイにもあるんですよね~。
以前、テレビ東京の番組で
見たことがあります。
(^v^)

f:id:Boke-Boke:20191225170640p:plain

大元の出雲大社HPには
分祠に関する記述がないので
分祠一覧を作るのは大変そうです。

確認できたら今後追記していきますね。

出雲大社・相模分祠

f:id:Boke-Boke:20191225182006p:plain

©出雲大社相模分祠HP・いづも暦

神社の概要

出雲大社相模分祠は、明治21年(西暦1888年)に
島根県御鎮座の「出雲大社」
第80代国造・千家尊福公に請願して、
当地累代の神職であり「秦野煙草の祖」と仰がれる草山貞胤翁が
出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、
大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための
要処としたのを創まりとします。
©出雲大社・相模分祠HP

御祭神

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
合祀祭神28柱(兼務神社23社のご祭神)

大国主大神(だいこくさま)は
素戔嗚尊(すさのを)の御子神です。
国土開拓の神、国譲りの神ですね。

御利益

・商売繁盛の神
・地鎮の神
・農耕の神
・医薬の神
・子授けの神
・安産の神
・教育学芸の神
・厄除けの神
・八方除けの神

人間の生活の全般にわたりますね。

このことから「国中第一の霊神」
すなわち「天下でもっとも御利益のある神」
と称えられ、
特に縁結びの神としての御利益は、
世にあまねく知られています。
©出雲大社相模分祠HP

f:id:Boke-Boke:20191029155451p:plain

アクセス

電車の場合

小田急線秦野駅か渋沢駅よりバス
*バスの便、少ないです。

車の場合

・東名高速【秦野中井インター】より10分

 ・国道246号線より700m

駐車場

130台分、参拝者無料

いざお参り

f:id:Boke-Boke:20191224014517p:plain

©出雲大社相模分祠HP

鳥居

f:id:Boke-Boke:20191225160833p:plain

 参拝したのは12/21(土)ですが
もうお正月の準備を進めていました。

本殿・拝殿

f:id:Boke-Boke:20191225161220p:plain

出雲大社は
二礼四拍一礼です。

だいこくさん

f:id:Boke-Boke:20191225162313p:plain

お参りしようと拝殿の前に立ったら
だいこくさん達がニコニコしてました。

この先、歳をとったら
こんな福々しい顔になりたいですねぇ。
(*^ ω ^*)

交換した注連縄かな?

f:id:Boke-Boke:20191225161830p:plain

参道の右手に注連縄が飾ってありました。
2019年の9月に、注連縄を新調したそうなので
こちらは交換前のものなのかな?

近くで見ると改めて
【大きいな~】と思います。

狛犬

あれ?狛犬が見当たらない?
いないのかな?
鳥居のところに干支の石像はありました。

 

祖霊社

f:id:Boke-Boke:20191225163146p:plain

本殿の左手に祖霊社がありました。

大国主大神様は
死後の世界を主宰する幽冥主宰大神とも称えられ
祖霊社の御祭神として奉られているそうです。

三社

f:id:Boke-Boke:20191225161525p:plain

参道の左手に3つのお社がありました。

奥から天神社・筑紫社・祓社です。

天神社

神産巣日神(かみむすびのかみ)
少名毘古那神(すくなひこなのかみ)

筑紫社(つくしのやしろ)

多紀理比売命(たぎりひめのみこと)
田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)

祓社(はらえのやしろ)

瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)
速開都比咩神(はやあきつひめのかみ)
気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)
速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)

紅葉

f:id:Boke-Boke:20191225164645p:plain

年末だけど、まだ紅葉が見られました。

紅葉の周囲には
おみくじを結びつけるための
縄が張られていました。 

龍蛇神の社

f:id:Boke-Boke:20191225165630p:plain

森の奥に誘うゲートが出現。
奥には龍蛇神様が祀られています。

毎年神無月(出雲では神在月)に
全国の神々を出雲の地にご案内、先導するのが
龍蛇神様なんですって。

縁結び・金運の御利益があるとされています。 

御朱印

f:id:Boke-Boke:20191225165008p:plain

さらさら流れる水のイメージですね。
綺麗です(*^v^*) 

こちらの出雲大社には
今まで数えきれないほど参拝していますが
御朱印を頂くのは初めてです。

追記・御近所の神社

出雲大社に行くと
【すぐ近くにも神社があるな~】と
思いつつ、いつもスルーしてました。

境内の案内図を確認したら
一緒に案内されていたので
2020年の初詣の際に一緒にお参りしてきました。

f:id:Boke-Boke:20200113170330p:plain

狛犬はここにいました。

御嶽神社

f:id:Boke-Boke:20200113170419p:plain

御祭神として
日本武命 ( やまとたけるのみこと )
大己貴命 ( おおなむちのみこと )
少彦名命 ( すくなひこなのみこと )
櫛真智命 ( くしまちのみこと )
をお祀りしています。

境内には、神輿蔵・金毘羅宮・神楽殿・石碑等、
数多く祀られているそうです。

f:id:Boke-Boke:20200113170453p:plain

八坂神社

御嶽神社の境内に入って左手に
八坂神社があります。

f:id:Boke-Boke:20200113165453p:plain

御祭神として
須佐之男命 ( すさのおのみこと )
大国主命 ( おおくにぬしのみこと )
をお祀りしています。

疫病よけの御利益をもつとされています。
境内の欅の大木は約1000年の古木なんですって。

f:id:Boke-Boke:20200113165036p:plain

初詣は2日が狙い目?

初詣の時期はかなり混雑しています。
元旦はもちろん
1/3は福迎祭で、お相撲さんを招いて
お餅を配ったりするので人が多いです。

混雑が嫌いなわたしは
1/2か、1/4以降に初詣に行くことが多いです。

神様ゆるしてくださいね。

f:id:Boke-Boke:20191029154529p:plain

おわりに

いつも初詣に行く神様のところに
年末に
【今年もありがとうございました】
と参拝するのもいいですね。

神様に
お願いばっかりするより
お礼や季節の挨拶も大事かなと思います。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村