脳梗塞や心筋梗塞の予防には
リンゴを食べるといいよ♪
という記事を昨日書きました。
その後、リンゴについて調べていたら
美容にもダイエットにもいいよ~と
書かれた頁をみつけました。
リンゴって、
身近過ぎて気付かなかったけど
実はすごい果物なのかもしれません。
参考にしたサイト
りんごで美活/青森りんご公式サイト
リンゴで健康に・綺麗に
An apple a day keeps the doctor away.
【一日一個のリンゴで医者いらず】
英国には、こんな諺があるんですね。
リンゴが健康にいい事は昔から知られていたようです。
美味しくて健康にいいって最高ですよね。
(^v^)
リンゴの成分
リンゴは低カロリーで栄養価の高い果物。
リンゴ1個(約250g):140kcal
カリウム、食物繊維、ビタミンC
ポリフェノールなど
様々な栄養素を含んでいます。
カリウム
・カリウムはナトリウムを排出します。
ナトリウムが多いと
高血圧になったり、むくみが出たりするので
カリウムがそれらを防いでくれます。
食物繊維
・大腸内で、腸内の善玉菌を増やします。
・血糖値が急に上がるのを抑えます。
・血中コレステロールを下げます。
・腸の動きを活発化させます。
ビタミンC
・抗酸化作用があります。
・鉄分の吸収を助けます。
・コラーゲンの生成を助けます。
ポリフェノール
リンゴには様々なポリフェノールが含まれます。
その中でも特に多いのは
【プロシアニジン】
・抗酸化作用があります。
・血液中の脂質の酸化を防ぎます。
・悪玉コレステロール値を低下させます。
他にも、美白、育毛、抗アレルギー
免疫強化など、いろんな作用があると
研究発表されているそうです。
プロシアニジンは
ロックス・ワンの働きを抑制することで
悪玉コレステロールが
血管の壁にくっつかないようにして
動脈硬化や血管の梗塞を
防いでくれるんでしたね。
リンゴに期待できる効果
リンゴに多く含まれる成分の働きで
いろんな効果が期待できそうです。
血液サラサラ
食物繊維やプロシアニジンが
血管にコレステロールが溜まるのを防ぎ
血液サラサラの
血流がよい状態にしてくれます。
高血圧の改善
カリウムが塩分を排出。
プロシアニジンが動脈硬化を防ぐので
高血圧を改善してくれます。
美肌効果
ビタミンCがコラーゲンの生成を助けたり
食物繊維が腸内環境を整えたりすることで
美肌効果が期待できます。
血流がよいと
老廃物の排出もスムーズですし
顔色もよく見えます。
ダイエットサポート
リンゴ半分は約70kcal
しかも結構お腹いっぱいになります。
食物繊維が便秘を解消し
カリウムがむくみを解消します。
プロシアニジンが
血管や内臓に脂肪が溜まるのを
防いでくれるので
太りにくくなることを期待したいです。
プロシアニジンQ&A
リンゴに多く含まれる
【プロシアニジン】のこと気になります。
リンゴポリフェノールと
呼ばれることもあるみたいです。
特徴は?
Q、プロシアニジンの特徴は?
A、抗酸化作用が優れています。
お茶に含まれる【カテキン】や
赤ワインの【レスベラトロール】よりも
抗酸化力が高いんですって。
リンゴ以外にも含まれる?
Q、リンゴ以外にプロシアニジンが含まれる食物はある?
A、プロシアニジンが多く含まれる代表的な食物は
リンゴの他にカカオ、シナモン、黒豆、ナッツなどがあります。
どのリンゴでもいいの?
Qリンゴはいろいろ種類があるけれど
全部のリンゴにプロシアニジンが含まれているの?
A、すべての品種のリンゴに
プロシアニジンは含まれています。
日本国内で売ってるリンゴの中では
【ふじ】【王林】に
やや多く含まれているそうです。
弱点はあるの?
Q、プロシアニジンに弱点はあるの?
A、熱にはあまり強くないです。
体内での持続力は長くないです。
カットして時間が経つと効果が薄れます。
効果的な摂取方法は?
Q、抗酸化作用を効果的にとりたい
A、リンゴは生で食べる。
出来れば毎日、リンゴ半分を皮ごと食べる。
カットしたリンゴは茶色くなる前に食べる。
若しくは塩水などに浸けて酸化を防ぐ。
日本で流通しているリンゴは
欧米よりも大きいんですって。
だから1日半分で十分みたいですよ。
ジュースでもいい?
Q、プロシアニジンはリンゴジュースでも摂取できる?
A、加熱処理してない、しぼりたての
ストレートりんごジュースならば
プロシアニジンを摂取できそうです。
id:tuyoki さ~ん
りんごジュースはストレートタイプを
飲んでね~(^▽^)/
おわりに
健康や美容にいいからといって
リンゴを食べ過ぎるのはダメですよ。
【過ぎたるは及ばざるがごとし】
それではまた(^▽^)/