木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

健康を 気遣う食事 語呂合わせ

病気予防のことを調べていたら

【食事】に関する
語呂合わせが、いろいろあるのを見付けました。

楽しく覚えられそうです。

参考にしたサイト
京・食ねっと
日経Gooday 30+
タニタ健康ねっと
栄養管理.com

食事に関する語呂合わせ

f:id:Boke-Boke:20190719194717p:plain

サシスセソ

これは皆さんご存じですよね。
基本の調味料。

サ:砂糖
シ:塩
ス:お酢
セ:醤油
ソ:味噌

味付けの際
さしすせそ、の順に入れます。

オサカナスキヤネ

毎日食べたい食品として挙げられてます。
【オサカナスキヤネ】で検索すると
中性脂肪を減らす、血液サラサラなど
魅力的な言葉が並んでいました。

オ:お茶、オリーブオイル
サ:魚
カ:海藻
ナ:納豆
ス:お酢
キ:きのこ
ヤ:野菜
ネ:ねぎ類

f:id:Boke-Boke:20190528175657p:plain

マゴワヤサシイ

こちらも毎日食べたい食品。
和の食材が並んでいます。

マ:豆類…豆腐、納豆、味噌なども。
ゴ:ごま…ナッツなどの木の実類も
ワ:わかめ(海藻類)
ヤ:野菜
サ:魚
シ:椎茸(キノコ類)
イ:いも類

最後に【米】を足して
マゴワヤサシイコ にする場合もあるそうです。

f:id:Boke-Boke:20191113184116p:plain

ヒミコノハガイーゼ

よく噛む事の効用を表すそうです。
卑弥呼の歯がいいぜ?
これは初耳ですわ。

ヒ:肥満予防
ミ:味覚の発達
コ:言葉の発音、はっきり
ノ:脳の発達
ハ:歯の病気予防
ガ:ガン予防
イ:胃腸快調
ゼ:全力投球

オカアサンハヤスメ

子どもたちが大好きで簡単に食べられるメニュー♪
でも脂質や糖類のとりすぎ
野菜不足になりがちなので
要注意メニューなんですって。

噛みごたえがなく、
カロリーが高くなりがちなのも
要注意の要因です。

オ:オムライス
カ:カレーライス
ア:アイスクリーム
サン:サンドイッチ
ハ:ハンバーグ
ヤ:焼きそば
ス:スパゲティ
メ:目玉焼き

これらの食事が悪いわけではなく
野菜の副菜をつけるように
心掛けるといいと思います。

f:id:Boke-Boke:20190620210123p:plain

コケコッコ症候群

食生活の乱れに繋がる食傾向。

コ:孤食…ひとりで食事をする
ケ:欠食…食事を抜く
コ:個食…同じ食卓で別の内容の食事をとる
コ:固食…いつも同じものばかり食べる
or 粉食…粉からできているものを食べる

 
木瓜
いろんな語呂合わせが
あるんですね~。

オサカナスキヤネの詳細

【オサカナスキヤネ】の食生活が
とても良さそうだと思いました。

【オサカナスキヤネ】に関して
もう少し掘り下げます。

【オ】お茶・オリーブオイル

お茶に含まれるカテキンは
抗酸化作用が高いことで知られています。

オリーブオイルは不飽和脂肪酸が
ドロドロ血を溶かしてくれるそうですよ。

【サ】魚

サバやイワシなどの青魚がいいそうです。
DHAやEPAが血小板凝集を抑制して
サラサラの血に。

f:id:Boke-Boke:20190731112843p:plain

【カ】海藻

昆布やワカメに含まれる水溶性食物繊維
アルギン酸が血糖値の上昇を抑制します。

【ナ】納豆

ナットウキナーゼが血栓を溶かしてくれるそうです。
血液サラサラになるのかな?

f:id:Boke-Boke:20191113184321p:plain

【ス】お酢

酢酸、クエン酸が赤血球の膜を柔軟にするので
隅々の血管まで血が行きわたります。

【キ】きのこ

きのこは低カロリーで、ビタミン、
ミネラル、食物繊維が豊富です。

きのこ類に含まれる食物繊維が
血糖値の上昇を抑制します。

またβ-グルカンがコレステロールを
低下させます。

免疫機能の強化にもいいと
よく聞きますね。

f:id:Boke-Boke:20191026235718p:plain

【ヤ】野菜

野菜、と言ってもいろいろありますが
野菜の多くは、ビタミン、ミネラル
食物繊維が豊富です。
1日350gの野菜を食べる事が推奨されています。

食物繊維は血糖値の上昇を抑制。
ビタミンCは活性酸素を消去。
ビタミンAは目や粘膜を強く。
ビタミンEは老化予防に。

トマトに含まれるリコピンは
抗酸化作用が強いので有名です。

f:id:Boke-Boke:20191102193007p:plain

【ネ】ねぎ類

長ネギ、玉葱、ニンニクなどの
におい成分アリシンが
血小板凝集を抑えてサラサラの血に。

f:id:Boke-Boke:20190930214605p:plain

食物繊維の効能

オサカナスキヤネの中に
食物繊維の名が多く出てきました。 

生活習慣病を対策するに当たって
食物繊維はこんな効果が期待できます。

・ 血糖上昇を抑制
・ 高血圧の予防
・ 高脂血症の予防

その他にも
・ 便秘の予防・解消
・ 有害物質の排泄作用
・ 大腸がんの予防
・ あごの強化、虫歯の予防
・ 腸内環境正常化

 
木瓜
食物繊維は積極的に
摂取したいですね。

f:id:Boke-Boke:20191026235350p:plain

毎日、全種類は無理でも

オサカナスキヤネの食材の全部を
毎日食べるのは難しい~と
思う方も多いと思います。

そんな時は、3日単位くらいで
ざっくり大らかに考えましょう。

サプリメントでもいいのかな?

うちの夫のことですが
納豆やキノコ、嫌いで食べません。

50代半ばになって
嫌いな食べ物を克服できるとも
思えません。(´・ω・`)

出来れば摂取して欲しいのですが
サプリメントでも有効なのかしら?

f:id:Boke-Boke:20190520013924p:plain

食べ物だけでは…

食べ物の話ばかり書きましたが
健康に暮らすためには

運動するのも大事。

f:id:Boke-Boke:20190718180203p:plain

お酒や煙草を嗜んでいる方は
止めたり、量を減らすのも大事です。

まあ、わたしも
運動も食事も、理想通りには出来ていませんので

【わかっちゃいるけど止められない】
という意見には、同意します。 

f:id:Boke-Boke:20191101151557p:plain

おわりに

食事・健康に関する語呂合わせ
他にもいろいろありそうですね。

楽しんで覚えられたら
嬉しい事だと思いました。

それではまた(^▽^)/ 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村