木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

お伊勢参り・外宮参拝の巻

お伊勢参りの旅レポです。

1日目午後、伊勢神宮の【外宮】に参ります。
別宮の月夜見宮にも参りました。

参考にしたサイト・本
伊勢神宮HP
るるぶ伊勢志摩 
観光三重HP

参拝のルール

伊勢神宮をお参りする時は
いくつかルールがあるのですね。

1:【外宮⇒内宮】の順にお参りする。

2:【内宮】だけなどの【片参り】は避ける。

3:【正宮⇒別宮】の順に参る。

4:外宮は左側通行、内宮は右側通行。

5:参拝は2拝2拍手1拝。

6:個人的なお願いはしない。

f:id:Boke-Boke:20190331221250p:plain

予定変更で初日に外宮参拝

2泊3日の旅行のうち
初日は移動と、二見興玉神社参拝だけの
予定だったのですが

思ったより早く伊勢に到着したので
初日に外宮の参拝もすることにしました。

参拝の大まかな
所要時間は90分の様です。

14時、参拝スタートしました。

外宮参拝

アクセス

JR伊勢駅から徒歩5分

無料駐車場がすぐそばに有

イラストマップ

伊勢神宮HPよりダウンロードできます。
事前にプリントアウトして持って行くことをお勧めします。

f:id:Boke-Boke:20190705133627p:plain

手水舎

火除橋の手前にありました。
まずここで手と口を清めました。

f:id:Boke-Boke:20190705151350p:plain

火除橋

私たちは地図の左側にある
火除橋から入場しましたが

f:id:Boke-Boke:20190705151623p:plain

どうやら地図の右側にある
【表参道火除橋】から
入るのが正解だったようです。

f:id:Boke-Boke:20190705151921p:plain

事前にいろいろ調べたつもりでしたが
間違えてしまいました。
(´・ω・`)

表参道火除橋の方は
橋を渡った後に手水舎があります。

御厩・五丈殿・九丈殿

f:id:Boke-Boke:20190705152210p:plain

鳥居をくぐって進みます。
時折吹く風が涼しいです。

右手に御厩が見えましたが
お馬さんは不在でした。

神馬と呼ばれる、お馬さん
会えたらラッキーなのかな?

f:id:Boke-Boke:20190705161602p:plain

その後も右手に
忌火屋殿・五丈殿・九丈殿を眺めながら
進んでいきました。

f:id:Boke-Boke:20190705152442p:plain

途中、通路の横に
立ち入り禁止の道がいくつかありました。

神事の際に使うのでしょうね。
なんだか清浄な雰囲気がしました。

御正宮

一番最初にお参りするのは正宮です。

豊受大御神が祀られています。
【とようけだいじんぐう】と読みます。

f:id:Boke-Boke:20190705153045p:plain

豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る
御饌都神(みけつかみ)です。
衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。

鳥居の中では撮影禁止です。
鳥居をくぐったら左側に小屋?があって
神官さんが控えていました。

式年遷宮

正宮の手前には、広々とした空き地がありました。
【古殿地】と呼ぶそうです。

f:id:Boke-Boke:20190705152734p:plain

20年ごとに行われる 式年遷宮の際に
社殿を新しく作ってお引越しをするので
隣りには、同じ大きさの土地があるんですね。

前回の式年遷宮は平成25年・2013年でした。

私、社殿の建て替えは御正殿だけなのかと
思っていたのですが、別宮も全て建て替えるのですね。

別宮もみんな、隣に古殿地があったので
びっくりして気付いた次第です。

f:id:Boke-Boke:20190608161639p:plain

正宮にお参りしたので
次は別宮を参って行きます。 

多賀宮

【たかのみや】
外宮の別宮の中で一番格式が高い宮。
ご祭神は、豊受大御神の荒御魂です。

f:id:Boke-Boke:20190705153750p:plain

石段を登った先にあります。
登るの結構辛かったです。

f:id:Boke-Boke:20190705155157p:plain

新しい事を始める時にお参りするといいそうです。

「成功しますように」ではなく
「○○を始めます。よろしくお願いいたします」
とかがいいのかな?

土宮

【つちのみや】
ご祭神は、大土乃御祖神です。
古くから土地を守ってきた神様。
堤防の守護神として平安時代に末社から別宮に昇格。

f:id:Boke-Boke:20190705154101p:plain

風宮

【かぜのみや】
ご祭神は、級長津彦命、級長戸辺命です。
内宮別宮の風日祈宮のご祭神と同じ。

農作物を育むのに大事な雨と風を司る神様です。
元寇の際に神風を吹かせたと言われています。

f:id:Boke-Boke:20190705153523p:plain

神楽殿

【かぐらでん】
参道の途中にある建物です。
御祈祷の申し込みや、
外宮参拝記念の御朱印はここで頂きます。

f:id:Boke-Boke:20190705154702p:plain

外宮の御朱印

伊勢神宮の御朱印は
別宮も含めて皆シンプルです。

余白から美を感じましょう。

f:id:Boke-Boke:20190705160609p:plain

外宮のオリジナルお守りが
勾玉の形で可愛かったです。
(写真とってないです)

家に帰ってきてから
「やっぱり買えばよかったかな?」と
後悔しています。 

勾玉池

【まがたまいけ】
勾玉の形をした池です。

写真を撮り忘れました。
季節があえば、花菖蒲が咲いているそうですよ。

f:id:Boke-Boke:20190617082638p:plain

せんぐう館

神宮の歴史と文化を学べるミュージアム。
平成25年の式年遷宮を記念してオープン。

今、修復中で見学できませんでした。
平成29年の台風で浸水被害があったそうです。

展示物は【徴古館】に行くと見学できます。

*これから行く方は、公式HPなどで
事前にチェックしてから行くといいですよ。

お手洗いは敷地外です

お手洗いの数は少なく、敷地外です。
参拝中にお手洗いに行きたくなったら困るので
敷地に入る前に済ませておくと安心です。 

外宮の別宮・ 月夜見宮を参拝

【つきよみのみや】
外宮の敷地外にある別宮に向かいます。
歩いて10分程度です。

f:id:Boke-Boke:20190705155459p:plain

 

f:id:Boke-Boke:20190705155653p:plain

御祭神は月夜見尊。
内宮別宮の月読宮と同神。

イラストマップ

f:id:Boke-Boke:20190706212014p:plain

隣に、月夜見尊の荒魂をまつっている
高河原神社があったようなのですが
気付かずに帰ってきてしまいました。

残念です。

月夜見宮の御朱印

f:id:Boke-Boke:20190705160656p:plain

 

おわりに

人は少なかったです

雨が降っていたせいか
夕方だからなのか
参拝する人は少ないように思われました。

風は涼やか

雨が降ったり、止んだりして
蒸し暑かったのですが
時々吹いてくる風は涼しく
森の木漏れ日はとても綺麗でした。

腰は痛まなかった

せんぐう館が閉まっていたので
見学所要時間は約60分でした。
別宮も入れて90分かな?

1時間以上歩いたので、腰痛を心配しましたが
大丈夫でした。

多分、参道は土の上に玉砂利なので
コンクリートの道よりも
腰に負担が少ないのだと思います。

 

 

次回は1泊目の宿の巻です。

  

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村