もうすぐ土用の丑の日ですね♪
先日食べた【うなぎ】が美味しかったので
ここにメモしておこうと思います♪
他にうなぎ雑談など。
鰻を食べました♪
和風料理おかめ
今回うなぎを食べたのは
神奈川県厚木市七沢にあります
【和風料理おかめ】です。
うなぎ料理の他に、季節の郷土料理も楽しめるそうです♪
テーブル席&お座敷
1階はテーブル席&お座敷。
少人数でも、家族連れやグループでも利用しやすいと思います♪
襖に描かれた絵が渋い&めでたい雰囲気♪
2階のお座敷は大人数での利用が可能♪
祝事や法事によさそうです♪
おトイレは個室が3つだったかな?
男女別ではなかったのは残念。
でもバリアフリー対応のトイレもあり
比較的新しくてキレイでした。
ランチタイム・開店まもなく満席に
今回はランチタイムに伺いました♪
ランチタイムは11時半から。
開店時に入店してひと息つくころには、周りは満席に。
事前に予約しておいてよかった~。
日によって異なるとは思いますが
13時ころになれば、混雑は落ち着くようでした。
注文はタッチパネルから
店構えは古風ですが、料理の注文はタッチパネルからでした。
うちの義母(85)なんかは
タッチパネルの画面を見るのも苦手なのですが
昔ながらのお品書きも、席に置いてありましたので
そちらを眺めてもらいました。
みんなが食べたい料理が決まったら
夫が全員分をタッチパネルで入力♪
うなぎ膳♪
わたしと夫が食べたのは
【うなぎ膳】
うな丼、お刺身、季節の前菜、お吸い物、小付け、お新香、水菓子と盛りだくさんなお膳で3550円♪
うなぎがふんわり柔らかくて美味しい♪
あまり脂っこくない♪50代の胃にやさしくて嬉しい♪
注文時にご飯の量を選べます。
わたしは【ご飯少なめ】がちょうどよかったです♪
お吸い物がやけに美味しくて
最初に口にしたときに、夫とふたり顔を見合わせて
無言でうなずきあいました。
傍から見たらあやしい夫婦ですね(笑)
お刺身ぷりぷり、お新香もgood♪
胡麻豆腐がとろっとクリーミー♪
水菓子は柑橘の寒天♪とても爽やかでした♪
他の料理も食べてみたいわ♪
うなぎ膳とても美味しくて満足しました♪
次回はぜひ他のお料理も食べてみたいです。
天ぷらも美味しそうだったな~。
季節の郷土料理、夏は鮎料理が食べられるみたい♪
冬のいのしし鍋も気になります♪
久々のうなぎ
わたし40代半ばころから、胃もたれするようになりまして
若い頃には好きだったうなぎも
あまり食べられなくなってしまいました。
(´・ω・`)
更にその後、コレステロール値やら胆石やらで
脂質制限をする日々が続き…
もう何年もうなぎを食べてなかったな~。
今回はいろいろな条件が重なって
こちらのお店で食事することになりまして
久し振りにうなぎを食べましたところ
まあ、美味しいのなんの。
胃もたれすることもなく、数日間幸せ気分に浸りました。
健康のためにいろいろ制限して暮らしているけれど
たまに美味しいものを食べることは
心の健康のために大事だな、と実感しました。
うなぎ雑談
2024年・土用の丑の日はいつ?
そういえば
土用の丑の日っていつでしたっけ?
今年2024年夏の土用の丑の日は
7/24(水)と8/5(月)ですって。
うなぎ代替食品いろいろ
うなぎ代替食品もいろいろあるのね。
気になってるけど未体験です。食べてみたい。
★謎うなぎ
日清食品さんが【プラントベースうなぎ 謎うなぎ】を発売したと
ニュースで聞きました。
日清食品のカップラーメンに入っている【謎肉】などの
大豆たんぱく加工で培った技術を駆使して開発した
動物由来原料不使用の【うなぎの蒲焼き】なんですって。
日清食品グループオンラインストアで販売しているそうです。
どんな味なんでしょうね?
気になります。
★ほぼうなぎ
【ほぼカニ】や【ほぼホタテ】などの
【ほぼ〇〇】シリーズが好評な
カネテツデリカフーズさんからは
【ほぼうなぎ】も販売されています♪
【ほぼ〇〇】シリーズが好きなので
【ほぼうなぎ】も食べてみたい♪
★うな次郎
一正蒲鉾さんが販売している【うな次郎】
こちらはカニカマで有名な会社ですね♪
土用の丑の日が近いからか
先日スーパーにたくさん並んでいました。
今度買って食べてみたいです♪
うなぎの完全養殖に成功
近畿大学がうなぎの完全養殖に成功した、というニュースも聞きました。
絶滅を心配されているうなぎ。
完全養殖がうまく軌道にのれば安定供給に繋るかも♪
お手頃価格になることも期待したいです。
おわりに
厚木市七沢にあります【和風料理おかめ】で
うなぎを食べたら美味しかった話でした。
健康のための節制も大切だけれども
たまには美味しいものを食べて、自分を労わって
次の日からまた節制頑張ろうと思います。
今週も猛暑が続くみたいですね。
みなさん無理せずに自分を労わってくださいませ。
それではまた(^▽^)/
【広告】