木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

断捨離を 経て尚残る 不要物

年末に向けて
不要物を捨てています。

ずいぶん前から
【これはもう要らない】と思っているのに
何年も鎮座している物を
やっと捨てました!
(`・ω・´)

残り続ける不要物

【もう使わない】と思ってるのに
何年も我が家に鎮座しているものが
多数ありました

何度も断捨離したのに

やましたひでこさんが提唱した
【断捨離】ブームが起きたのは
2010年頃だそうです。

それまでは、お片付けと言えば
【いかに上手く収納するか】だったので
【断捨離】を知ったときには衝撃的でした。

わたしも、それから何度か
断捨離を進めてきましたが
思った通りには家は片付きません。

f:id:Boke-Boke:20191030194105p:plain

家に残ってしまう不要物の特徴

どう見ても不要だな、と思うのに
お片付けを経ても
家に残ってしまう不要物の特徴は

・家族の所有物。
・分別が解りにくく捨てにくい。

他人の物は捨てられない

自分以外、ということで他人と書きますね。

わたしが如何に【それいらない】と思っても
他人の物を勝手に捨てるわけにはいきません。

子どもの物

うちの子はもう成人済なので
今はもちろん本人任せですが

子どもが小さかった頃
3歳くらいの子でも
自分の所有物には愛着を持ってますので
勝手に捨てちゃうのはダメかと思って。

もちろん危険な物や不衛生な物であれば
問答無用で捨てるとは思います。

それ以外であれば
「使わないならサヨナラする?」
と声を掛ける程度にして
「もう捨てなさい!」と
強要はしないようにしてました。

f:id:Boke-Boke:20191216183741p:plain

夫の物

夫が独身時代に使っていた
スキー用品や家電の備品類が
家のあちこちにありました。

これは本人が「それは必要」と
言い張るので、約20年保管していました。

義父母の物

義父母の所有物、これは手が出せません。
元々の持ち物が多い上に
あちこちから余計な物を持ち込むので
ちょっと参っています。

f:id:Boke-Boke:20191216181846p:plain

分別が解りにくく捨てにくい

いざ捨てようと思っても
分別が難しいものってありますよね。

市から配られた分別の冊子や
HPを見て、捨て方を確認しながらの作業です。

物によっては回収日が月に1回だったりして
その日に捨て損なうと
来月まで不要物が鎮座する羽目に
(>_<)

捨て捨て祭り2019

f:id:Boke-Boke:20191018175638p:plain

他人の物は捨てられな~い。と嘆いていると
家にはどんどん物が増えていくので
夫と次男に、すこし強めにお願いして
処分するものを考えて貰いました。

独立済の長男からは
「部屋に残ってる物は、全部捨てていい」
と2年前に言われているけど
なかなか難しいです。
こちらは、そのうち…

この後に書く、ゴミの分別分類は
わたしの住んでいる自治体のものです。

 

コード類

夫が溜め込んでいるコード類。

延長コードだとか、
テレビとビデオデッキを繋ぐコードとか。

f:id:Boke-Boke:20191120203756p:plain

独身の頃から溜め込んでいるので
30年分?

今回やっと捨てる気になってくれました。
段ボールいっぱいになりました。

【小型家電】の付属品として
市役所や公民館に設置された
回収BOXに捨てます。 

スキー用品

f:id:Boke-Boke:20190528213118p:plain

夫が若い頃に使っていたスキー用品。
スキー板は長さがあって、保管場所に困るので
ベッドの下に収納していました。
保管したまま、ほぼ20年
一度も使いませんでした。

ベッドの下を掃除する度に邪魔になっていましたが
ついこの前
夫が「もう処分しちゃおうかな」と言ったので
やっと処分することになりました。
【粗大ゴミ】に出します(有料)

壊れたテニスラケット

長男が中高の部活動で使っていたテニスラケット。
壊れた物を何本も置いたままにしていたのですが
いい加減捨てます。

f:id:Boke-Boke:20191216182909p:plain

捨て方は…
木製やファイバー製は【燃えるゴミ】
金属が入っているものは【不燃ゴミ】

金属は入ってないタイプなので
燃えるゴミとして回収して貰いました♪ 

地球儀

長男が小学校入学の時にお祝いで貰ったもの。
約20年前のものですね。

しばらくは大活躍しましたが
今は物置の隅に追いやられてました。

何回かあった断捨離をかいくぐり
なぜか今まで残っていました。

f:id:Boke-Boke:20191216183055p:plain

【不燃ゴミ】として処分します。
これ50㎝より大きい物は
粗大ゴミになるんですって。

照明器具

6月頃、地震に備えて、
一部の部屋の照明器具を変更しました。

boke-pon.hatenablog.com

天井からぶら下がるタイプは
揺れた時に壊れそうな勢いだったので
今は天井に張り付くシーリングタイプです。

f:id:Boke-Boke:20190624201023p:plain

で、使わなくなった照明器具を
未練がましく保管していたのですが
やっと捨てることになりました。

照明器具本体は【不燃ゴミ】
蛍光灯部分は【蛍光灯など】
照明のかさ部分は【燃えるゴミ】
かさ部分に金属が入っていれば【不燃ゴミ】

炊飯器

以前使ってた炊飯器が故障。
【不燃ゴミ】へ
一辺が50㎝を超える場合は粗大ゴミ。

ゴミ回収車の他にも

粗大ゴミは持ち込んでいます

うちの自治体では
【粗大ゴミ】を捨てる時は
役所に電話で予約をして
所定の店で購入した証紙を張り付けて
回収をして貰います。

ゴミ処理の受付場所に
自分で持ち込むのもOK。
手数料は1つ当たり300円。

持ち込みの方が気楽です♪

資源ゴミはスーパーへ

段ボールや古紙、ペットボトルなどの資源物は
回収が2週間に1度です。

ちょっと嵩張って困るわ~と思っていたのですが
最近、スーパーなどに
回収ボックスが設置されるようになりました。

週末に食材の買い物に行く際に
ついでに資源ゴミも片付くので
とても便利になりました。
(^v^) 

f:id:Boke-Boke:20191030195825p:plain

今は無料で捨てられるけど

うちの自治体は、
指定のゴミ袋は決まってないので
ゴミ捨てが有料なのは【粗大ゴミ】だけです。

有難いことです。けど
この先、財政難や環境対策で
有料化される可能性だって
無きにしも非ず。

粗大ゴミの持ち込みも
この先、歳をとって
夫が運転免許を返納する頃になったら
気軽に持ち込みは出来なくなっちゃいますね。

そう考えると
不要なものがあるならば
今のうちに片付けたい!
と思います。

おわりに

今回、結構な量を捨てましたが
まだまだいろいろあるんです。
(>_<)

この先、体が弱ってきたら
家の片付けも儘ならない場合も想定し
自分や夫が元気なうちに
不要な物を処分しておきたい。
ろ考えています。

以前、ミニマリストの方が
毎年3月は【引っ越し】のつもりで
気合入れて捨てる!
という記事を書いていました。

そうですね。引っ越し。
それ位の気分で不要なものを捨てて
すっきり暮らしたい…と思います(´・ω・`)

なかなか難しいけれど
頑張りたいです。

それではまた(^▽^)/ 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村