みなさん大切なものって
どうやって保管していますか?
自宅できちんとしまってあっても
泥棒に盗まれたらどうしよう~
火事になったらどうしよう~って
心配が尽きません。
(´;ω;`)
銀行の貸金庫に預けたら安心かしら?
それとも耐火金庫を購入しようか?
どっちがいいか検討中です。
貸金庫or自宅に耐火金庫
わたしが不安なのは火事
特にわたしが不安なのが火事です。
もう随分前のことなのですが
親戚の家が火事になりました。
焼け跡を見て
「みんな焼けて無くなっちゃうんだ」と
呆然とした記憶があります。
先日、そのことを急に思い出して
なんだか不安になってきました。
火災保険って
保険証書が燃えちゃっても
お金は支払ってもらえるのかな?
重要書類を守りたい!
貸金庫
貸金庫とは、
銀行などに備え付けられている金庫(保管庫)を
貸し出しするサービスのことをいいます。
©横浜銀行HP
銀行のセキュリティは
一般家庭とは比べ物にならないほど強固。
防犯、耐火、耐震機能ばっちり♪
貸金庫の大きさやタイプによって
料金も様々なので
自分に合ったものを選べるそうです。
貸金庫に何をいれる?
貸金庫ってどんなものを入れるのかな?
一般的には
・大切なもの
・使用頻度が低いもの
例えば
代々伝わる宝石、絵画。
相続に備えてるならば
遺された人が困らないように
遺言書や権利書をひとまとめに。
コレクションや写真、DVDなど
思い出の品を入れる場合もあるそうです。
【金庫】というと
高価なものを入れるイメージがありますが
何が大切か、なんて人それぞれですよね。
これら↓を入れる人が多いみたい
・パスポート
・契約書類
・不動産などの権利書
・保険証書など
・通帳、印鑑、実印
・貴金属
・エンディングノート
貸金庫の大きさ・料金の目安は?
貸金庫にはいろんな大きさがあります。
大きなお宝や絵画をしまうには
大きな金庫が必要ですし
書類やアクセサリーをしまうのに
適した大きさの金庫もあります。
貸金庫の大きさのラインナップや
貸金庫の利用料金は
銀行によって様々のようです。
*支店によっても変わるかも
いくつかの銀行のHPを見ると
お手頃タイプの貸金庫の料金は
年間2万円弱のところもあれば
年間3万円近いところもありました。
料金は改定される場合もあるので
興味を持った方は
必ず自分で調べてみてね。
貸金庫って誰でも借りられるの?
ところで、銀行の貸金庫って
誰にでも貸してくれるものなんでしょうか?
答えは【否】です。
★審査があるんですって
銀行のHPを見ますと、ほとんど
【当行所定の審査があります】と書いてあります。
審査基準は公開されていませんが
その銀行の口座を持っていることは
最低条件でしょうね。
貸金庫の審査に受かるには
口座の残高が1千万円以上必要!という推察もみかけましたが
たぶん審査は残高だけではなくて
その銀行との取引いろいろが
総合的に判断されるのだろうと考えられます。
例えば
住宅ローンなどの利用
銀行カードの保有
給与振り込みや口座振替の利用などですね。
★そもそも空いてない場合も
たくさんお金を持っていて
その銀行と懇意にしていても
金庫が借りられない場合もあります。
金庫が満員御礼で、空きがない場合は
断られてしまうそうですよ。
デメリットは?
貸金庫のデメリットといえば
料金と手間でしょうか。
★料金がかかる
金庫を借りている間ずっと料金が発生しますが
これは、費用対効果を考慮して
高いと思うか安いと思うか。
人それぞれですね。
★手間がかかる
金庫の中を出し入れするたびに
銀行まで出向く必要があります。
出不精でひきこもりなわたしにとって
これは面倒(>_<)
ですから使用頻度が高いものは
金庫に入れない方がいいですね。
★忘れちゃいそう
若いころから忘れん坊なわたし。
貸金庫の使用頻度が低いと
使い方を忘れちゃいそう。
暗証番号を忘れる可能性も大。
一番怖いのは
もっと歳を重ねたころに
貸金庫の存在そのものを忘れちゃうことです。
夫や息子たちとの情報共有が
とても大事だと思います。
自宅に置く耐火金庫
火事が怖いなら
自宅に耐火金庫を設置するのもありかも?
いろんなサイズがあるよ
自宅用の金庫も
いろんなサイズがあるみたいです。
手元にあるパンフレットに載ってるのは
置き型金庫はS、M、Lの3種。
Lサイズは高さ603mm。
Sサイズは高さ348mm。
【Lサイズ】
持ち運びできるタイプは
アタッシュケースみたいな形のものもあるのね。
【ポータブルタイプ】
持ち運びタイプって盗難が怖い?
大きな金庫は重たいですし
設置場所にも悩みます。
我が家が金庫を購入するとしたら
たぶん持ち運びできるタイプだろうな。
でも、もし泥棒が入ったら
【大事なものを纏めてあって、運びやすい】
おあつらえ向きな物体だと思うの。
(´;ω;`)
持ち運びできる金庫は
簡単には見つからない場所に
設置する必要がありますね。
耐火時間は意外と短い
耐火金庫といっても
耐火時間は意外と短くて
ハイエンドモデルでも2時間。
簡易的なものは30分。
万が一火事になってしまった場合
火はどれくらいで消えるのか
想像もつきません。
心配だわ~。
おわりに
銀行の貸金庫にするか
自宅に耐火金庫を置くか
まだ結論は出ていません。
心配しすぎるのもどうかと思うけど
【備えあれば憂いなし】というし
頭の中でいろんなことを
シミュレーションしながら
安心して暮らせるようにしたいです。
それではまた(^▽^)/