木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

定年後 家計は毎月 赤字かも

夫が50代半ばになり、
定年後の暮らしが気になってきました。

定年後の暮らし

定年後の暮らしって、どんな感じなのでしょう?
夫の年齢では、年金の支給が始まるのは65歳です。
夫の勤務先の定年が、何歳なのか知りませんが…
とりあえず65歳以降の事を調べようと思います。

【AllAbout】というサイトの
【マネー】内に
【退職金・老後のお金】に関する記事が
たくさん掲載されていますので
そこを参考にしました。

老後の生活費と家計管理 [定年・退職のお金] All About

f:id:Boke-Boke:20190325175808p:plain

老齢家庭の平均的な家計

総務省の統計局が調べた家計調査によると
(2017年)
世帯主が65歳の、2人以上の世帯の
ひと月の平均家計は、以下のような感じです。

f:id:Boke-Boke:20190327122644j:plain

©AllAbout

毎月5.4万円の赤字

65歳以上の無職世帯と言っても
平均された数字です。

収入が年金だけの方。
不労所得のある方。
収入金額は様々です。

支出面でも
住まいが持ち家の方と賃貸の方。
自動車を持ってる方と持ってない方。

世帯人数も2人の場合と4人の場合では
支出額は大きく変わります。

そういった違いは考慮せず
全部まとめた平均値なので
自分の老後の参考になるのか?
微妙なところですが。

平均では
毎月 5.4万円の赤字です。

20年で1296万円の赤字

このモデルケースと同じような家計で
暮らしていったとしたら
いったいどうなってしまうのでしょう?

65歳時の平均余命は、
男性が19.41歳。女性が24.24歳。

この期間、毎月の赤字を補填するとしたら

20年で 1296万円
25年で 1610万円
が必要になります。

毎月の出費の他にも

毎月の出費の他にも
大きな出費に備えたいです。

何年かに一度は家の修繕費や家電の買い替え。
病気やケガをすれば医療費がかかります。

大きな出費に関しては
別に予算を組んだ方が
安心だと思われます。

 

上記の平均家計には、
大きな出費も含まれていますが

それは毎年、毎月ではない上に、
みんなで平均する事で額が小さくなっています。

 

f:id:Boke-Boke:20190326182253p:plain

この後

医療費・介護費用のこと

必要な貯金額・対策など

も調べていきます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村