お伊勢参りの旅レポです。
伊勢旅行2日目AM
伊勢神宮の内宮を参拝します。
こちらも参考ルートは90分
私たちは朝9時半に参拝スタートしました。
伊勢神宮・内宮参拝
アクセス
外宮から徒歩50分。
バス10分。
自転車だと20分。
五十鈴川駅から徒歩30分。
車の場合は有料駐車場が有ります。
私たちは【神宮会館】の駐車場を利用しました。
料金は2時間までなら500円です。
内宮までは少し歩きますが
帰りにおはらい町を見学するならば
結構いい位置です。
イラストマップ
伊勢神宮HPからダウンロードできます。
プリントアウトして持って行くことをお勧め。
宇治橋
内宮の玄関口です。
テレビや雑誌でも、よく見ますね。
ここを渡ると、神聖な世界。
大きくて綺麗な橋でした。
全長101.8m 幅8.4m
床板と欄干は檜
橋脚は欅で作られているそうです。
20年に1度架け替えられます。
床板は20年で6cm摩耗するそうです。
神苑
神様のお庭。秋には紅葉がきれいなんですって。
清浄な雰囲気がしました。
神鶏が見られることもあるそうですが
放し飼いなのかな?
五十鈴川御手洗場
かつての禊の場です。
近くに手水場もありますが、
ここで手を清めるのが習わしだそうです。
私たちが行ったときに、ちょうど神官さんがいらして
「今、靄がかかってて良い雰囲気ですよ」と
教えてくれました。
川の水は冷たくて気持ち良かったです。
御正宮
内宮、すごく広いです。
御正殿はずーっと奥にありました。
20段程の石段の上に
天照大神が祀られています。
写真撮影は、石段の下からのみです。
鳥居をくぐると、外宮と同様に
小屋の中に神官さんが控えていました。
天照大神は 皇室の御祖神であり
日本人の大御祖神ですね。
三種の神器のうちの八咫鏡は
ここにあるのかしら?
拍手が上手
昨日の外宮でも感じたのですが
伊勢神宮をお参りしている人って
みんな拍手が上手なんです。
私も上手に打ちたい!と思ったのですが
結局最後までペチペチでした。
夫は2日目から上手になってた。
くやしい。
調べると
両手をきっちり合わせた状態から
右手を少し下げると
いい音が鳴るって書いてありました。
やってみたけど、イマイチでした
(泣)
内宮の別宮もお参りしていきます。
荒祭宮
【あらまつりのみや】
御祭神は天照大御神荒御魂
内宮の中で最も格式の高い第一別宮です。
森の中の道をサクサク進んで
その先の石段を登って参拝します。
和御魂と荒御魂
神様の御魂のおだやかな働きを、
「和御魂にぎみたま」と申し上げるのに対して
荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを
「荒御魂あらみたま」とたたえます。
©伊勢神宮HP
風日祈宮
【かざひみのみや】
御祭神は級長津彦命、級長戸辺命。
外宮の風宮と同じ神様です。
橋の向こうに鎮座しています。
農作物に大事な風雨の神様です。
蒙古襲来の際に神風を吹かせたとされます。
神楽殿
御祈祷をあげている方がいたらしく
雅な音が聞こえてきました。
御祈祷の申し込みはこちら。
お守り、御朱印を頂ける神札授与所もこちらです。
御朱印
御厩
内宮のお馬さんも不在で
会えませんでした。
残念です。
参集殿
資料や説明映像などが見られる休憩所です。
ベンチがたくさんあるので、ゆっくり休めます。
お茶やお水も無料でいただけます。
(^v^)
他にも見どころたくさん
事前のチェックが甘くて
見かけたのにスルーしてしまった施設が
たくさんあります(泣)
お参りする時は、境内の地図を
プリントアウトして持って行くことを
お勧めします。
お手洗い
内宮も、外宮と同様に
お手洗いは少ないです。
内宮は外宮に比べると、とても広いので
より注意が必要です。
御正宮はかなり奥にありますので
すっきり済ませてからお参りしましょう。
お手洗いは、五十鈴川に向かう橋の手前と
参集殿の辺りにあります。
履きなれた靴で
朝から雨だったので、この日は
レインシューズで参拝しました。
ちょっと足に合わなくて
爪先が痛くなってきてしまいました。
参拝の際は、履きなれた靴にしましょう。
もちろん玉砂利なので
ヒールやサンダルは避けましょうね。
おわりに
早い時間がおすすめ
内宮の参拝、無事に終了しました。
午前11時頃でしたので、
だいたい所要時間90分ですね。
参集殿を出て、外に向かっていると
団体バスが到着して、たくさんの方が来ました。
ゆっくりお参りしたい方は
早い時間にスタートした方がいいですよ。
神様のお庭
最初の方に見た神苑が
神様のお庭と言われていましたが
内宮も外宮も、敷地の中の全部が
神様のお庭のように思えました。
なんていうのかな?
神様が箱庭遊びで作ったような。
もしくは神様が盆栽を楽しんでいるような。
そんな感じがしました。
(^v^)
そこら中に生えてる樹木がみんな立派で
根本はトトロの寝床に繋がっていそうな雰囲気でした。
次回・おはらい町へ
この後、別宮にも参りますが
その前に
おはらい町・おかげ横町を見学して
昼食をとりたいと思います。
この時点では、腰も大丈夫でした。
(´・ω・`)