木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

知覚過敏 冷たいもので歯がしみる(泣)

5月になりましたので
冷たい飲み物が欲しくなるころでしょうか?

わたし知覚過敏です。
【冷たいものを口にすると歯が沁みる】というやつ。

f:id:Boke-Boke:20190424232328p:plain

40歳頃に歯医者で相談したら診断されました。
その時は、もっと高齢の人の症状かと思っていたので
ビックリしました。

まあでも、40歳って普通に考えれば中年ですよね。
(^_^;)

対策?シュミテクトを使ってください。
あと冷たい物は摂らないで。って言われました。

私は【効き目あるな~】と感じたので、
それからずっと歯磨き粉はシュミテクトです。
なるべく冷たい飲み物やかき氷などは避けています。

f:id:Boke-Boke:20190430232807p:plain

参考にしたサイト
テーマパーク8020
歯磨き粉を販売している各メーカーHP

f:id:Boke-Boke:20190405211840p:plain

知覚過敏ってどんな症状?

よく言われているのは、
冷たい物を食べたり飲んだりした時に歯が沁みる症状ですね。
他に甘いものでも沁みる人もいるようです。
冷たい風や、歯ブラシの毛先が痛い人もいるんだとか。

これらの症状があるけれど、虫歯や炎症などが無い場合に
知覚過敏と診断されるそうです。

知覚過敏の原因

まずは歯の構造です

歯の断面はこんな感じです。

f:id:Boke-Boke:20190430214511p:plain

一番外側の白い層がエナメル質。
その内側のベージュの層が象牙質。
赤い部分は神経がある歯髄です。

歯茎に覆われている部分は、
エナメル質がなくて、いきなり象牙質みたいです。

象牙質は痛みを感じる部分

象牙質は刺激を神経に伝えるので、痛みを感じる部分です。
エナメル質は基本的には痛みは感じないようです。

極端に冷たい物とかならば
流石に象牙質まで刺激が伝わりますが
通常であれば、痛みを感じることはないようです。

エナメル質に覆われていた象牙質が
いろんな理由で外側に表れてしまうと
知覚過敏の症状が出る事が多いようです。

象牙質が外に表れるパターン

・歯茎が退行する。
・ぶつけたりして、歯が欠ける。
・経年劣化で歯がすり減る
・飲食により歯が酸で溶ける。
・虫歯の治療で歯を削る。

f:id:Boke-Boke:20190501150144p:plain

★個人差はあるけれど、加齢に伴い歯茎は退行していくし、
 エナメル質がすり減ったり、溶けたりしていくようです。
★日常的に飲食する物は、意外と酸性。エナメル質は酸に弱いんですって。

知覚過敏の治療法

私が歯医者さんに言われたのは2つ
・知覚過敏用の歯磨き粉を使え
・冷たい物を摂るな 

でも、きっと痛みの程度がひどい場合は治療してくれるはず!
虫歯や炎症の可能性もあるので、
痛い時は自己判断せずに、歯医者で相談しましょう。

治療法としてあげられていたのは

・歯の再石灰化を促す。
・歯の神経の興奮を鎮める。
・象牙質を守る材質を塗布。
・最終手段は神経の除去 。

歯の再石灰化…と言ってる歯磨き粉のCMを見た事があります。
シュミテクトは、どんな成分で
私の歯が痛むのを防いでくれてるのかな?

f:id:Boke-Boke:20190501150519p:plain

知覚過敏の予防法

歯茎の退行は知覚過敏の起きる要因のひとつでしたので
歯周病の予防は大事です。

・歯ブラシだけじゃなく、フロスも使おう。
・磨く時に力を入れすぎない。
・柔らかい歯ブラシを使う。
・寝る前にデンタルリンスを使う。

などですかね~。

f:id:Boke-Boke:20190501150701p:plain

f:id:Boke-Boke:20190405211840p:plain

知覚過敏なのに、氷を食べていた時期

もう10年近く、知覚過敏と付き合ってる私です。
かじるタイプのアイスなんて、
想像しただけで歯が痛くなるような気がします。

氷を食べるのを止められない

それなのに、一昨年は
氷をバリバリ食べていました。
ずーっと食べているんです。
冷蔵庫の製氷が追い付かない位。

f:id:Boke-Boke:20190501151052p:plain

あの時は、歯は全然痛くなかったんですよね~。

夏は「暑いから食べちゃうのかな?」と
思っていましたが
冬が近付いてきて、寒くてガタガタ震えているのに
氷を食べるのを止められない自分が怖くなりました。

貧血のせいで氷食症に

とりあえず健康診断へ行くと
「ひどい貧血」と診断されました。

ヘモグロビン(血色素)が 7.2g/dl でしたから
結構ひどかったです。
老齢の医師には「輸血するレベル」と言われました。

帰宅後に貧血について検索すると
症状のひとつに
【氷食症】がありました。

貧血が治ったら知覚過敏が復活

貧血は服薬で治療後
原因になっていた子宮筋腫を治療する事で完治しました。

そしたら、知覚過敏も復活しました。

復活しなくてもよかったのに
(´・ω・`)

知覚過敏と貧血の因果関係はわかりませんが
こんな事もあったよ。っていうメモです。

まとめ

・知覚過敏は加齢によって表れやすい症状。

・歯周病を防ぐ事が、知覚過敏の予防になる。

・冷たい物を控えたり、専用の歯磨き粉を使おう。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村