12月に入りました。
歳を取ると、1年が経つのが早いですね!
張り切っていたはずの大掃除は
思うようには進んでいませんが
クリスマス飾りを出して
年末感を味わいたいと思います。
(^▽^)/
我が家のクリスマス飾り
小さめの飾りをちょこっと施して
クリスマスの雰囲気を味わいたいと思います。
高さ20㎝位の大きさです。
ドーム型クリスマスツリー
長男が幼稚園の頃に購入したので
20年以上使っています。
スイッチを入れると、クリスマスソングが流れて
ドームの中の雪が舞う仕様です。
音がうるさいから、今まで2回しか
スイッチを入れたことがない。
(´・ω・`)
今はもう動かないかもね?
ツリー型くまちゃん
これは10年くらい飾っています。
なんと、わたしの手作り!
面倒くさがりで不器用なわたしが
急に思い立って頑張って作った力作(?)です。
お友達の家に飾ってあるのを見て
「可愛い♪」とまじまじ観察。
その後、記憶を頼りに作りました。
(*´∇`*)
老眼になった今では
きっともう作れないわね~。
こんな飾りもいいな
持ってないけど興味のある飾り
クリスマスリース
玄関の外に、リースを飾ってる家って
素敵だな~と思っています。
ただねぇ
今住んでいる地域って
風が強いんです。
(´・ω・`)
お気に入りのリースを飾っても
かなりガッチリと固定しないと
飛ばされて何処かへ…
お正月飾りも固定が大変です。
ガーランド
ガーランド、可愛いですね。
気に入ったものが見つかったら
購入したいな~。
イルミネーション
イルミネーションは、素敵だけど
飾りつけも片付けも電気代も大変そう。
華やかでいいな~とは思います。
クリスマスプレゼント
子ども達が小さかった頃は
サンタさんの正体がバレないように
内緒でプレゼントを用意するのが大変だったけど
それはそれで、楽しかったかも。
正体がバレちゃった後は
クリスマス前に、一緒に買いに行きました。
高校生になると
「自分で買ってくるから、お金頂戴」
と言われて、現金を渡すようになり
(文字にすると冷たい家庭ですね)
大学入学後は、プレゼントはなくなりました。
何もないのも寂しいので
スーパーで買い物の際に
小さなブーツ入りのお菓子を買って
渡すことが多いです。
鼻で笑われるんですけどね。
(´;ω;`)
おわりに
そういえば結婚してから
夫にクリスマスプレゼントを
贈ったことがないかも?
皆さん、贈ってます?
でも夫が欲しい物って
全然わかりません。
ちょっと考えてみようかしら?
それではまた(^▽^)/