木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

お雛様 いつ出す?しまう?いくつまで?

昨日はたくさんの方から
コメントやブクマコメで
【おめでとう】を頂きました。

こんなに大勢に祝ってもらったのは
人生で初めてです。
ありがとうございました(^▽^)/

**********

さて、昨日は大安でしたので
お雛様を出しました♪

我が家は、息子しかいません。
わたしのお雛様です。

お雛様は、いつ出すものなのか
気になったので
いろいろ調べました。
(^▽^)/

参考にしたサイト
吉徳大光HP
Wikipedia

雛祭り

雛祭りは、中国由来の【上巳の節句】と
平安貴族の【ひいな遊び】が混ざった風習のようです。

女の子の健やかな成長を願う年中行事で
【桃の節句】とも呼ばれます。

f:id:Boke-Boke:20190905201247p:plain

お雛様を飾る時期

お雛様を飾るのは、いつからいつまで?

お雛様をしまう時期に関しては
【早くしまわないと婚期が遅れる】
なんて聞きますが

いつ出す、というのは
あまり聞いたことがありません。

お雛様はいつ出す?

お雛様をいつ出すか、ということは
厳密な決まりはないようです。

早い人では、お正月飾りと入れ替わるように
出す人もいるようです。

早く出すと長い期間楽しめますね。
(^v^)

目安としては
立春から2月中旬頃
がいいようです。

節分の豆まきで厄を払った後の【大安】や
【雨水】の日がいいとの話を見かけました。

大安

六曜の中で最も吉とされる日。

2020年2月の大安は
4日、10日、16日、22日、27日です。

雨水

雨水は二十四節気のひとつ。
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。
昔から農耕の準備を始める目安とされてきたそうです。

2020年の雨水は2月19日です。

お雛様はいつしまう?

お雛様をしまうのが遅れると
お嫁に行くのが遅くなる…なんて話は
もしかして昭和だけかな?

まあ、迷信というか
躾につかう脅し文句みたいなものですね。

雛人形の立場からすると
しまうのは晴れている日
がいいそうです。

雨の日に雛人形をしまうと
湿気が悪さをして
雛人形のきれいな着物などに
カビが生えたり、シミが出来たり
する可能性が高くなってしまいます。

お祝いの後、2週間を目途に
カラリと晴れた日にしまってあげてください。

f:id:Boke-Boke:20190608162327p:plain

お雛様は何歳まで飾るの?

娘さんが生まれたら、
雛人形を初節句に購入して
毎年飾ってお祝いする人が多いのかな?

娘さんが大きくなると
飾らなくなる家も多いのかな?

お雛様は、女の子の健やかな成長を願うものなので
何歳になっても飾ってもいいそうです。

また、中学卒業まで、成人まで、など
期限を決めるのも各家庭の自由だそうです。

結婚後、お雛様はどうする?

娘さんが結婚する時、お雛様はどうするものなのかな?
これも、特に決まりはなくて
いろんな方がいるそうです。

娘さんがお雛様を持っていく

結婚して実家を出るときに
娘さんと一緒にお雛様もお引越。
新居で飾って祝う人もいます。

さらに女の子が生まれたら
新しいお雛様と並べて飾る人もいるそうです。

実家でお雛様を飾る

娘さんの健やかな成長を願って
飾ったお雛様ですから、
結婚して実家から独立したならば
それはもう立派な満願成就です。

思い出として、実家で
お雛様を飾る方もいるようです。

お雛様を供養する

飾ったりしまったりするのは手間がかかるし
広いスペースも必要だし、と
持て余してしまう方もいらっしゃますね。

処分しなくてはならない時は
人形供養をしてくれる
お寺や神社にお願いするといいですよ。

お雛様を寄付する

病院や学校に寄付する方もいますね。
うちの息子たちが通っていた高校に
飾ってあった七段飾りは素敵でした。
(*^v^*)

手間も場所も取るものだから
寄付する時は
受け取り側の意向を優先してね。

f:id:Boke-Boke:20200204235648p:plain

わたしのお雛様

f:id:Boke-Boke:20200204234509p:plain

こちら、わたしのお雛様です。
本体は高さ5センチ位です。
小さくて可愛いです。
出すのもしまうのも楽ちんです。

購入したのは
結婚して、2人の息子を産んだ後です。

どうして大人になってから購入?

子ども時代、欲しかったけど

わたしの実家、貧乏子だくさんでね。
(´・ω・`)

ホント、お金ないし家も狭かったんですの。

お友達の家でお雛様を見て
【きれい~いいな~】と思っても
【欲しいな~】とは言えませんでした。

毎年、折り紙でお雛様を作って
テレビの上に飾りました。

娘が生まれたら買ってあげたかった

子どもの頃に欲しかったけれど
欲しいと言えなかったお雛様。

だから、大人になって結婚して
実家を離れて、女の子が生まれたら
絶対お雛様を買おう!って
思っていました。

でも授かったのは男の子が2人。

男の子も可愛いし楽しかった。
でも、お雛様を購入する機会は
なくなったな~と諦めていました。

自分のお雛様を購入

次男を産んだ後、しばらくして
和風雑貨を扱う店の前を通った時に

小さくて可愛い、このお雛様を見かけて
【これは買うしかない!】と思いました。

f:id:Boke-Boke:20200204234754p:plain

娘がいないんだから
自分用にお雛様を買おう!って

自分も働いていた頃だったし
お手頃値段だったので
誰にも気兼ねせず即決で衝動買いしました。

女の子の健やかな成長を願うものだけど
大人用に買うって、どうなのよ?
と自分でも思いますが

わたしの健やかな心のためには
必要だったと思います。(^v^)

布を使ってないタイプなので
ズボラなわたしでも
カビ生やしたりしてませんよ♪

今も飾ると
可愛いな~と眺めています。

9月にも飾ろうかな?

以前【重陽の節句】について調べていた時に
9月9日に【後の雛】として
雛人形を飾る風習があるところもある。
と書きました。
虫干しを兼ねているそうです。

じゃあ、わたしも
9月にも雛人形を飾ろうかな?と
思っているところです。

boke-pon.hatenablog.com

おわりに

うちには男の子しかいないけど
(今はすっかり大人)

雛祭りには、いつも
ちらし寿司や、ひなあられ
ひな祭り用ケーキなど
いろいろ食べてきました。

まあ、ほら
日本の伝統行事を知るって大事ですよね。

後の世代にも
伝えていってほしいな~
と思います。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村