木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

ほうれい線 消したい!ヘッドマッサージ♪

今月は美と健康を磨く月間♪

健康と美容関連で
わたしが今いちばん気になるのは
顔のたるみ(´;ω;`)

この夏、急激に
ほうれい線が目立つようになりました。
外出時にはマスクで隠れるけど
自宅で鏡を見ると凹みます。

そんな時に
お顔のリフトアップに
頭皮マッサージがよさそう~♪
と耳にしたので
いろいろ検索しました。

参考にした雑誌・サイト
日経ヘルス2021夏号
All About
ハルメクweb

顔の【たるみじわ】の種類

f:id:Boke-Boke:20210902204019p:plain

顔の【たるみ】で出来るシワって
ほうれい線の他にも
いろいろあるようです。

一部だけど
気になったものを並べてみます。

ほうれい線

f:id:Boke-Boke:20210908141759p:plain

小鼻の横から口角に向かって入るシワ。
若い人でも笑ったら現れるけれど
年齢が上がってくると
真顔でもほうれい線が目立つように。

マリオネットライン

f:id:Boke-Boke:20210908142205p:plain

口角からアゴに向かって入るシワ。
老けてみえる他に
機嫌が悪そうにみえてしまう。

ブルドックライン

f:id:Boke-Boke:20210908142711p:plain

ほうれい線とマリオネットラインが合体?
頬が大きく垂れたシワ。
かなりたるんでいる印象。

ゴルゴライン

f:id:Boke-Boke:20210908142840p:plain

目頭から頬の中央にのびるシワ。
由来はもちろん凄腕スナイパー。
疲れているようにみえる。

歳を取ったら皆に現れるものではなく
生まれつきの骨格の差が強い。

二重あご

f:id:Boke-Boke:20210908143043p:plain

シワではないけど
フェイスラインが崩れて
顎の下がたぷたぷに。

肥満だけが原因ではなく
筋力の低下にもよるみたい。

たるみじわを改善したい

しわの改善といえば
保湿やスキンケアが思い浮かびますが
ほうれい線やマリオネットラインなど
顔のたるみによる しわは
それだけでは不十分。

皮膚の表面のケアだけではなく
皮膚を支える表情筋を鍛えたり
ほぐしたりする必要があるんですって。

f:id:Boke-Boke:20210908144815p:plain

表情筋©ハルメクwebからお借りした画像

ヘッドマッサージでリフトアップ

【頭皮と顔はつながっている】って
よく聞く言葉ですね。

頭の筋肉や頭皮が凝っていると
顔のたるみや むくみに繋がるそうなのです。

f:id:Boke-Boke:20210903120251p:plain

頭皮をマッサージして
筋膜の癒着をはがすことで
嬉しい効果があるみたい。
・顔のたるみ改善♪
・顔の血色とツヤup♪
・美髪効果もテキメン♪

日経ヘルス2021夏号に掲載されていた
頭皮マッサージの記事を読んで
気になったところをメモしました♪

凝りやすい頭の筋肉

f:id:Boke-Boke:20210909112832p:plain

前頭筋

前頭筋は額の部分(眉の上~生え際)
まぶたを引き上げる筋肉。
ここが硬くなったままだと
まぶたがたるむ。

側頭筋

側頭筋は、こめかみ~耳の後ろ。
頬をひきあげる筋肉。
咬筋と連動してあごを動かす。
ここが硬くなったままだと
口角が下がったり
ほうれい線が目立ったり。

後頭筋

後頭筋肉は後頭部の首の上あたり。
顔全体を引き上げる筋肉。
ここが硬くなったままだと
・首がこる
・顔全体がたるむ
・二十顎になる

帽状腱膜

帽状腱膜は
額の生え際~後頭筋の上まで。
こちらも顔全体を引き上げる筋肉。

f:id:Boke-Boke:20210908201135p:plain

Let’s 頭ほぐし♪

基本の手のかたち

頭皮をマッサージする時には
指の腹か、手の平らな部分を使います。

手を軽く握って、親指以外の4本の
第一関節と第二関節の間に
出来た面を使いましょう。

f:id:Boke-Boke:20210909110410p:plain

指の腹または
こぶしで作った指の面を
頭皮に垂直に当てます。

骨にこびりついた筋肉を
はがしていくようなイメージで
1,2ミリずつ細かく動かしていきます。

f:id:Boke-Boke:20210909111049p:plain

指を立てる時は指の腹を使って。
爪を立てるのはNG。

頭皮に傷などがあるときは
マッサージは避けてください。

【準備】耳まわりほぐし

まずは準備運動で
頭部の血流をよくします。

ふんわりと耳を塞ぐように
手根をえらの辺りに当てて
手根を少し上に引っ張りながら
ゆっくりと後ろに10回まわします。

(1)側頭筋マッサージ

f:id:Boke-Boke:20210909113823p:plain

ポイントの部分に
こぶしで作った指の面を当てて
1,2ミリの小さな円を描くイメージで
1か所につき10秒かけてマッサージ。
こめかみから耳の後ろに向かって。

(2)前頭筋マッサージ

f:id:Boke-Boke:20210909131207p:plain

中央縦の列
眉の上から髪の生え際に向かって
順番にほぐしていきます。
1列ずつ両端へ向かう順で。

机に肘をついて
頭の重みを利用しながら
指の面を額に当てて
小さな円を描くようにマッサージ。
1か所につき10秒。

髪の生え際は
凝りが強く出るのでしっかりと。

f:id:Boke-Boke:20210908183608p:plain

(3)帽状腱膜マッサージ

f:id:Boke-Boke:20210909133259p:plain

額の髪の生え際から後頭部まで。
指の腹を使って
前から後ろに向かって
頭皮を耕すようなイメージで。
中央から始めて、両端へ。

全部の指を広げて
指の腹を頭皮に垂直に当てます。
軽い圧をかけて
左右に2ミリずつ動かしながら
前から後ろに向かって
マッサージを進めていきます。

f:id:Boke-Boke:20210903120251p:plain

(4)後頭筋~首の筋肉マッサージ

f:id:Boke-Boke:20210909134900p:plain

後頭部から首の付け根に向かって。
順番は中央⇒両端。

こぶしで作った指の面を
後頭部に当てて、軽い圧をかけます。
左右に2ミリずつ動かしながら
上から下に向かってマッサージ。

首の筋肉のマッサージは
頭を前に下げて同様に。

(終)仕上げ

全部の指の腹を使って
生え際⇒後頭部⇒首の横⇒鎖骨
さするように5回流す。

結構疲れます

ずっと腕をあげて
頭をマッサージするのは
結構疲れます(>_<)

背後に壁や椅子があると楽かも。
腕があげづらい人は
マッサージグッズを使うといいですよ。

**********

参考にした雑誌はこちら

124ページから
ヘッドマッサージの他に
肩や背中のほぐし方もあり。
説明イラストが詳しくてわかりやすかったです。

おまけ1・ニパニパ体操

ほうれい線の解消には
表情筋を鍛えるのがよさそう♪
大頬骨筋を刺激する
ニパニパ体操を習慣に♪

1:口を【い】の形にして笑顔。
 頬が持ち上がることを意識して。

2:5秒キープした後、力を抜く。

1セット10回、朝昼晩と1日3回実行。

頬の筋肉を鍛えたら
他のたるみしわも解消できそうですね。
(*´∀`)

おまけ2・口の周りの体操

口角から顎にかけて出る
マリオネットラインができる原因は
複合的なんだそうです。

・頬のたるみ
・口輪筋のたるみ
・広頸筋のゆるみ
・口角下制筋の硬化

マリオネットラインの解消には
口の周りの筋肉を鍛える体操が
いろいろHitしました。

・あいうえお体操
・舌回し
・ひょっとこ体操
・ぷくぷく体操

いろいろあるのね~。
気になる方は検索してみてね。
(*´∀`)

f:id:Boke-Boke:20210909150151p:plain

おわりに

顔のたるみやしわの原因は
乾燥や紫外線、表情のくせなど様々。

年齢を重ねた顔には
その人らしさが現れるものだと思います。

わたしの顔には、この先どんどん
たるんだり、しわが増えたり
するのでしょうけど
将来おばあちゃんになったとき
幸せそうにみえる
しわのある顔になりたいな~。

でもまだ暫くは
ヘッドマッサージをしたり
表情筋トレーニングを頑張って
少しでも抗っていきたいです♪

それではまた(^▽^)/

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村