紙幣のデザインが変更になるんですってね。
2024年度上期をめどに発行されるようです。
新しい1万円札
肖像画:渋沢栄一
裏面:東京駅丸の内駅舎
渋沢栄一ってどんな人?
日本の近代経済社会の基礎を築き、
実業界のみならず社会公共事業、
民間外交の面においても指導的役割を果たした。
生涯に約500の企業の育成に係わり、
同時に約600の社会公共事業や民間外交にも尽力。
©公益財団法人渋沢栄一記念財団
【日本資本主義の父】と称えられている
昭和の実業家なんだそうです。
新しい5千円札
肖像画:津田梅子
裏面:藤
津田梅子ってどんな人?
日本の教育者。
女子英学塾(のちの津田塾大学)創立者。
日本における、女子教育の先駆者とされる。
岩倉使節団に同行して留学生として渡米。
当時6歳。(8歳と表記している所もあります)
新しい1千円札
肖像画:北里柴三郎
裏面:神奈川沖浪裏(富嶽三十六景)
北里柴三郎ってどんな人?
日本が誇る世界的な医学者・細菌学者。
破傷風菌の純粋培養法の確立と
血清療法の発見は前人未踏のもので、
世界の医学界にその名をとどろかせました。
日本の公衆衛生、医学教育、医療行政の発展に貢献しました。
©北里柴三郎記念館
紙幣デザイン変更の理由
デザイン変更の主な目的は、偽造防止。
最新技術を使ったホログラムなどを導入したり、
額面の数字も大きくなって見やすくなるようです。
1万円札も5千円札も聖徳太子だったわ
若い人は知らないと思いますが
私が子供の頃のお札は
1万円札も5千円札も、肖像画は聖徳太子でした。
紙幣の取り間違えが多かったでしょうね~。
たしか大きさが違ったような気がするけど。
500円もお札でしたね。
硬貨になった時は、衝撃だったな~。
1万円札の変遷
昭和33年。1958年12月に聖徳太子の1万円札発行。
昭和59年。1984年11月に福沢諭吉の1万円札発行。
平成16年。2004年11月に裏面がキジから鳳凰像に変更。
5千円札の変遷
昭和32年。1957年10月に聖徳太子の5千円札発行。
昭和59年。1984年11月に新渡戸稲造の5千円札発行。
平成16年。2004年11月に樋口一葉の5千円札発行。
千円札の変遷
昭和38年。1963年11月に伊藤博文の千円札発行。
昭和59年。1984年11月に夏目漱石の千円札発行。
平成16年。2004年11月に野口英世の千円札発行。
そういえば、千円札の肖像画が
夏目さんから野口さんに変わった頃に読んだ話で
電車の中で女子高生が
「最近、千円札の人って髪型が変わったね~」
って話してた。
という笑い話がありました。
2人は似てはいないけど
【髭の生えたおじさん】って分類なのかな?
5百円札から5百円玉へ
500円は岩倉具視さんの5百円札が
昭和57年。1982年から500円玉になりました。
平成12年。2000年8月にデザインと材質を変更。
令和3年。2021年に新デザイン、新材質で登場予定。
時代はキャッシュレスに向かってますが
偽造しづらい紙幣の印刷技術などを
将来に継承して、繋げていくためにも
定期的なデザイン変更が必要なのかな?
と思います。
なんだか盛り上がってますしね。
おまけ
もうずいぶん前の話ですが
次男が小学校6年の時に授業参観に行きました。
社会の時間で、日本史の授業でした。
若い先生が、聖徳太子の描かれた1万円札を取り出して
【これが昔のお金だよ~】って、
子どもたちに見せていました。
隣にいたママさんと、顔を見合わせて
それから笑ってしまいました。
【昔のお金って…】
私たちの子どもの頃は
もう、歴史の授業なのか…って。
ちなみに先生自身は
聖徳太子の1万円札のことは記憶にないそうで
【教頭先生に借して頂きました】
と言ってました。