木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

新型の ウィルス感染 防ぎたい パンデミックも 想定しよう

この記事は
2020年1月17日に投稿したものです。
最新情報はニュースでチェックしてください。

新型コロナウィルスに関連した肺炎患者が
国内でも確認されましたね。

神奈川県の人、ということで
同県住まいの私は、気になっています。

以前、新型インフルエンザで
大騒ぎになったのは、いつでしたかね?

その時に
【パンデミック】という言葉を
初めて聞きました。

パンデミックにも
自分で備えられることはあるかな?
調べてみました。

*備えあれば憂いなし、という意図です。
*不安を煽るつもりはございません。

参考にした資料
厚生労働省HP
WBS 1/16放送分
モーニングサテライト 1/17放送分
その他、ネット上のニュース
コトバンク
Wikipedia

新型コロナウィルスによる肺炎

新型コロナウィルスによる肺炎に関しては
まだまだ不明な事が多いそうです。

中国・武漢での流行

昨年12月以降、中国の武漢で
謎の肺炎が流行しはじめました。

謎の肺炎に罹った方の多くが
武漢の海鮮市場に関連していると言われています。

1/5までの情報では
59人が感染し、7人が重症肺炎になっています。
1/17朝のニュースでは
中国で2人目の死亡者が出た、と報じていました。

以前流行したSARSやMARS、
その他のインフルエンザとは違う
新種のコロナウィルスが原因だそうです。

日本で確認された患者さん

日本で確認された患者さんは
神奈川県に住む、中国籍の男性。

1/3:武漢市滞在中に発熱
1/6:中国から帰国・医療機関を受診後帰宅
1/10:入院 ⇒ 回復し1/15に退院
1/14:病院が保健所に報告
1/15:国立感染症研究所の検査で新型ウィルスの陽性反応

日本帰国から、ウィルス感染の確認まで
9日間かかっています。

空港の検疫所では、サーモグラフィーがあって
入国者の体温をチェックしているそうですが
この人、解熱剤を使用していたため
異常が認められなかったんですって。

これは…
入国時のチェック方法の
見直しを検討して欲しいですね。

f:id:Boke-Boke:20190926150913p:plain

この患者さんは
中国・武漢の海鮮市場には行ってないけど
詳細不明の肺炎患者と
【濃厚な接触】があった可能性がある
と報道されていました。

濃厚な接触とは?

濃厚な接触、と言われると
ハグとかチューとか考えちゃいましたが

【濃厚接触者】の定義は
・一緒に生活する家族
・患者を治療する医師や看護師

一度会って話す程度は、
濃厚接触にはあたらないそうです。

しかし
1~1.5メートルの距離で
30分以上ともに過ごすことを
濃厚接触としている資料もありました。

感染予防はどうしたら?

専門家の話では
現時点で(2020年1月17日)
日本国内で、ヒトからヒトへの感染は
確認されていませんので

過度な心配は必要ない そうです。

感染予防に関しては
通常のインフルエンザの予防と同様に
・手洗いの徹底
・マスクを使用する

きちんと食べて、きちんと寝て
体調を崩さないように
気を配りたいですね。

f:id:Boke-Boke:20190608162742p:plain

感染が広がらないといいな

新型コロナウィルスによる肺炎は
今のところ、限られた地域での流行で
感染者が少ない状態です。

しかし、交通機関が発達した現代では
世界中のどこにでも、短時間で移動できます。

便利な世の中です。
享受する恩恵は多大です。

でも、感染症予防の観点からすると
あっという間に
世界中にウィルスが広がる可能性が高まります。

感染症が世界的に同時に流行する事を
【パンデミック】というそうです。

 

パンデミック

パンデミックとは
感染症が世界的規模で同時に流行すること。
また、世界的に流行する感染症のこと。
世界的流行。汎用性流行。感染爆発。パンデミー。
©デジタル大辞泉

過去の主なパンデミック

黒死病(ペスト)

14世紀にヨーロッパで流行

コレラ

19世紀~20世紀にかけて
地域を変えながら7回の大流行

スペインかぜ(インフルエンザ)

1918年~1919年にかけて
全世界で4千万人が亡くなっています。
日本でも約40万人が亡くなったそうです。

*死亡者は1億人という説もあります。

第一次世界大戦中でしたので
それも関連していそうです。

アジアインフルエンザ

1957年に流行

ホンコン型インフルエンザ

1969年~1970年にかけて流行。
100~400万人が亡くなった。

新型インフルエンザ(H1N1亜型)

通称ブタインフルエンザ。
2009年、メキシコからアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどに広がった。
207以上の国などで、62万人以上が感染し、
1万4千人以上が亡くなっている。

これは日本国内でも大騒ぎになりましたね。

パンデミックの一歩手前

トリインフルエンザ(H5N1)

1997年から香港で広まり始めた
強毒性のインフルエンザ。
今でも注視されている。

SARS

2002年、中国南部に始まって
香港を中心に8千人以上が感染。
37か国で774人が亡くなったといわれています。
(文献によって差がある)

f:id:Boke-Boke:20190608161945p:plain

パンデミックに発展する恐れのある疾病

世界保健機関(WHO)が警戒する感染症は、
以下の19疾病です。

・炭疽
・鳥インフルエンザ
・クリミア・コンゴ出血熱
・デング熱
・エボラ出血熱
・ヘンドラウイルス感染症
・肝炎
・インフルエンザ
・2009年のインフルエンザ(H1N1)
・ラッサ熱
・マールブルグ熱
・髄膜炎症(en:Meningococcal disease)
・ニパウイルス感染症
・ペスト
・リフトバレー熱
・重症急性呼吸器症候群(SARS)
・天然痘
・野兎病
・黄熱病 

パンデミックになるとどうなる?

世界規模で感染症が流行する
パンデミックが起きると

【病気を発症する】以外には
どんな事が起きるかな?

出席・出勤停止

更なる感染拡大を防ぐために
学生は出席停止、社会人は出勤停止になります。

これは季節性のインフルエンザの時と同様ですね。

学校では、感染者が増えると
学級閉鎖や学校閉鎖になることもあります。

通常の感染症の場合
概ねクラスの3分の1が感染すると
学級閉鎖になるようです。

2009年の新型インフルエンザが流行した時は
クラスに1人でも発症したら
学級閉鎖になっていたと記憶してます。

生徒本人だけでなく
生徒の家族が発症した場合も同様でした。

学校側がかなりピリピリしていた印象です。

f:id:Boke-Boke:20190604173602p:plain

社会活動の制限

不特定多数の集まる活動の
自粛が勧告される場合があります。

コンサートとか、スポーツ観戦とか?
駅、電車、商業施設、職場…
どこまで自粛したらいいのか解りません。

不要不急の用事以外は出掛けない!
と思った方がいいかもしれません。

移動制限

厚生労働省のHPを見ると
パンデミック発生時には
家畜などは輸入禁止や移動制限をするようですが
人に対しては、注意喚起やチェックの強化だけみたいです。
(見逃していたらすみません)

感染症が流行している地域への
渡航禁止を発令するのは外務省なのかな?

でも、仮に
毒性が強くて感染力の高い病気が流行したら
その時は渡航禁止どころか
国内での移動も制限されるのではないかな?

f:id:Boke-Boke:20190714164920p:plain

社会の混乱

感染者が増加すると
医療機能が低下したり
経済活動が滞る可能性があります。
物流も止まってしまうかもしれません。

「買い物に行けないから宅配してもらおう」
と思ったとしても
宅配業者の人が寝込んでいるかもしれないし
移動制限で、品物が不足しているかもしれません。

f:id:Boke-Boke:20191205204902p:plain

パンデミックに備える

上記のような、ひどいことには
ならないと思いますが…

個人個人が出来ることは
手洗いなどによる感染予防と
万が一に備えて【備蓄】でしょうか。

水、食料、日用品などなど

2週間を想定

地震などの災害の場合は
災害救助が来るまでの3日間分を
用意するように推奨されています。

でも
パンデミックの場合は
2週間程度を想定したいそうです。

f:id:Boke-Boke:20190917213715p:plain

体調不良も想定

体調不良の場合も想定した食料を
いくつか準備しましょう。

ビタミン類が配合された
ゼリー飲料などもいいみたい。

ローリングストックで乗り切ろう

2週間分の備蓄なんて無理だよ!
と思いますよね~(´-ω-`)

災害用の備蓄でも推奨されている
ローリングストックで乗り切りましょう。

備蓄専門の食糧だけでなく
普段食べている食品を、余分に買ってストック。
食べたらまた買い足す、を繰り返す。

日用品も同様です。
トイレットペーパー大事! 

食料は、多少足りなくても
1回の量を減らしたり、回数を減らせば大丈夫。
水分だけはしっかりとってね。

f:id:Boke-Boke:20190624195533p:plain

おわりに

2009年の新型インフルエンザの流行時
初期の国内感染者に対する報道が
ひどかったのを覚えています。

なんか、魔女狩りみたいだな、
怖いな、と思いました。

通常の生活の範囲内で
感染してしまった人を
責めるべきではありません。

わたしたちは淡々と
手洗いうがいで予防に努めましょう。
(^v^)

大丈夫、きっとすぐ
鎮まりますよ。

それではまた(^▽^)/

f:id:Boke-Boke:20190626203910p:plain

この記事は
2020年1月17日に投稿したものです。
最新情報はニュースでチェックしてください。

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村