週末は寒かったですね。
わたしの街でも小雪が舞いました。
北の方に連なる山は、うっすら雪化粧。
今シーズン初カイロを使用しました。
手が冷たい。
お腹も冷やしたくない。
太もも、ふくらはぎ、足の先みんな冷たい。
全身あったまるにはカイロをどこに貼ればいいかな?
参考にしたサイト
日本カイロ工業会HP
tenki.jp
Wikipedia
使い捨てカイロ
ホッカイロ、ホカロン、どんと…
いろいろあるけれど
製品名は【使い捨てカイロ】です。
使い捨てカイロは、
鉄粉の酸化作用を利用したカイロであり、
不織布や紙の袋に
空気中で酸化発熱する鉄粉を入れたものが一般的である。
~中略~
安価で簡便なことなどから現在カイロの主流となっている。
©Wikipedia
カイロ・どこに貼ると効果的?
太い血管や、大きな筋肉
体を温めるツボのある場所に
カイロを貼ると
ポカポカに効果的だそうです。
*肌に直接カイロを貼っちゃダメですよ
*もし気分が悪くなったら、すぐ撤去
背中・風門
寒くて体を縮めていると
肩から背中の筋肉がコリますね。
もみほぐしたり、湿布を貼るのもいいですが
肩甲骨の辺りを温めるのもいいそうです。
血流がよくなってコリが和らぐ上に
風邪の引き初めにも効くツボがあるのです。
背中にある【風門】というツボです。
首と背中の境目辺りで、首を前に倒した時に
骨が出っ張るところから、
骨2つ分下、その左右指2本分外側にあります。
カイロは真ん中に貼ればいいと思います。
自分で貼るのが難しい位置なので
服にカイロを貼ってから着ています。
お腹・気海
お腹の中、内臓が冷えてしまうと
からだ全体が冷え冷えになるわ
体調を崩すわ、と散々です。
(わたしだけでしょうか?)
おへその下のあるツボ【気海】に
カイロを貼って、内臓を温めましょう。
【気海】はおへそから指2本分下にあります。
お腹が温まると、全身ホカホカになります。
*お腹にカイロを貼って
前ファスナーのズボンを履くと危険です。
ファスナーの金属がすごく熱くなります。
腰・命門、腎兪
腰はからだの要ですね。
大事な血管や神経が近くを通っています。
おへその真裏に【命門】
その左右指2本分外側に【腎兪】
このツボの辺りにカイロを貼れば
全身にポカポカ血液が流れていきます。
寒い日は殆ど腰痛なわたしは
腰に湿布とカイロ、どちらを貼るべきか悩みます。
(´・ω・`)
足首・太谿
足の先は冷えている方が多いと思います。
辛いですよね。
足首にある【太谿(たいけい)】というツボは
冷えによいといわれています。
近くに太い血管もあるので
ここを温めると全身がポカポカになりそうです。
【太谿】は内くるぶしの後ろ、
アキレス腱との間のくぼみにあります。
首・大椎
首の後ろ側の【大椎(だいつい)】というツボ。
全身を温めるツボだそうです。
首と背中の境目辺りで、首を前に倒した時に
骨が出っ張るところです。
太い血管があるので、ここを温めれば
全身が温まるそうですよ。
でも、頭に近いので
のぼせてしまいそうな気がします。
(´・ω・`)
カイロを使用する時の注意事項
低温やけどが怖いので注意してください。
・カイロを直接肌にあてない。
・カイロのあたっている場所を圧迫しない。
・一ヵ所に長時間カイロを当てない。
・熱いと感じたときはすぐにカイロをはずす。
・就寝時には使用しない。
・使用部位、目的が特定されているものはそれを守る。
©日本カイロ工業会HP
低温やけどとは?
触っていてあたたかく心地よいと感じる
60℃くらいの温度でも、
1分間圧迫を続けるとやけどをします。
これが「低温やけど」というもので、
50℃でも3分間圧迫を続けると
低温やけどになるといわれています。
また42℃でも6時間接触していると
細胞が変化するという実験報告もあります。低温やけどは皮膚の表面はわずかなやけどに見えても、
内部が壊死してしまうこともあります。
そうなると軟膏による治療では、
数ヶ月かかることとなり、
場合によっては手術が必要となるなど、
治療が大変になります。
©日本カイロ工業会HP
自分では「温かいな~」と思ってても
カイロを貼っている位置を
定期的に変えた方がよいみたいですね。
カイロの歴史
現在、使われることが多い
使い捨てカイロは1978年頃から
一般に普及したようです。
使い捨てカイロの貼るタイプは
1988年に登場。
ベンジンカイロは
昔、母が使ってるのを
見たことがあります。
【白金触媒式カイロ】とも
呼ばれているみたいです。
更にいろいろなタイプも
今は更にいろいろなタイプが出てきて
ゲル状の保温材を電子レンジで温めるタイプや
電池式、充電式のカイロなどがあるようです。
主な使い捨てカイロ
いろんなメーカーから
いろんなカイロが発売されていますね。
貼るタイプ、貼らないタイプは
使用する場面で使い分けたり
お好みで選びますよね。
わたしは貼るタイプを愛用してます。
ホッカイロ
ホッカイロ・ぬくぬく当番
ホカロン
桐灰はるカイロ
どんと
どんと、香りのカイロ
香り成分が配合されたカイロもあるんですね。
【生姜】【よもぎ】がありました。
次は【柚子】なんかどうでしょうか?
オンパックス
ぬくっこ
ぽかぽか家族
おわりに
今年は暖冬だといわれていますが
寒いときは寒いです。
温かくして、風邪をひかないようにしたいです。
**********
受験生の皆さん、ご家族の方
センター試験お疲れさまでした。
思う存分、戦えましたか?
美味しいもの食べて、温まって
ひと休みしたら
2次試験に向けて
もうひと踏ん張りですね。
p(^v^)q
**********
それではまた(^▽^)/