木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

eco商品 企業が取り組む 背景は?

6/5に放送された
ワールドビジネスサテライトを見ました。
©テレビ東京

気になった所をちょこっとレポと
それについて調べた事を書きます。

参考にしたサイト
国際連合広報センターHP
コトバンク

世界環境デー

6/5は【世界環境デー】でした。
6月は【環境月間】なんだそうです。

2019年の世界環境デーに
国連事務総長から発信されたメッセージは
【プラスチック汚染をやめること】です。

特に海洋プラスチックに関して
心を痛めているようです。

毎年800万トンを超えるゴミが
海洋に流れ込んでいるそうです。

アディダス・リサイクル可能な靴

FUTURE CRAFT.LOOP

番組で
アディダスが開発した
【リサイクルが可能なランニングシューズ】
を紹介していました。

2021年発売予定の
【FUTURE CRAFT.LOOP】です。

f:id:Boke-Boke:20190606150814p:plain

全てひとつの素材

靴の底も、紐も、足を覆う部分も
ひとつのポリウレタン素材で出来ているそうです。
それぞれ触り心地は違うけど
みんな素材は同じなんですって。

従来の靴は、10種類以上の素材を接着剤で合わせて作るので
リサイクルは困難だったそうです。

でも、【FUTURE CRAFT.LOOP】は
使い終わった後、回収して
リサイクルが可能になるそうです。

店舗では回収BOX

アディダスの店舗では
シューズ、アパレルの回収BOXを
設けているそうです。

f:id:Boke-Boke:20190606150923p:plain

海洋プラスチックも素材に

アディダスさんも、海洋プラスチックに
心を痛めているそうで

海洋プラスチックごみを再生して
素材として採用したシューズも
作っているそうです。

2016年には100万足の生産でしたが
2019年には1100万足を生産予定だそうです。

セブン&アイ・再生ペットボトル

番組では
セブン&アイHDと日本コカ・コーラの
共同企画商品も紹介していました。

世界初
店頭で回収したペットボトルを100%使用
【一緑茶一日一本】です。
(はじめりょくちゃ いちにちいっぽん)

体脂肪を減らす、と書いてある
機能性表示食品のお茶です。

f:id:Boke-Boke:20190606151026p:plain

100%リサイクルのペットボトル

はじめ緑茶の容器は、100%リサイクル。

セブン&アイHDでは、2012年から
店頭で使用済ペットボトル回収を開始。
現在は年間3億本も回収しているそうです。

技術的に難しかった

日本の、使用済ペットボトルの回収量は62万トン。
そのうち、ペットボトルへの再生は約1割でした。
技術的に難しい事が原因です。
難しい技術はコストも高いですね。

販売価格は据置、127円

100%リサイクルの容器を使うことで
はじめ緑茶は、従来の商品よりもお金が掛かっています。

でも、再生ボトルのコストを企業側が負担する事で
値段は従来の127円に据置いたそうです。

f:id:Boke-Boke:20190606151247p:plain

環境重視の企業が増える理由

企業が環境問題に取り組むことは
イメージアップの一環だけかと思いきや
上記の2社のように、主力商品でも
ECO を売りにする動きが増えているそうです。

企業はなぜ、高いコストを掛けてまで
環境問題に取り組んでいるのかな?

f:id:Boke-Boke:20190603005154p:plain

責任投資原則(PRI)

金融機関などが投資の意思決定を行う際には、
投資先となる企業の環境・社会問題・
企業統治(ESG問題)への取り組みを
考慮・反映すべきであるという原則。
2006年にアナン国連事務総長が提唱
©デジタル大辞典

投資をする時には、売上高や利益ばかりじゃなくて
財政指標には表れにくい所も判断材料にしようよ。

長い目で見れば、企業にとってプラスになるから
投資家にとっても、その方がいいよ。
という話です。

投資マネーの動き

法的拘束力はありませんが
この原則に署名した機関投資家は多く
現在の運用資産額は80兆ドルにせまる勢いです。

企業は環境重視ESGに取り組まないと
世界中の機関投資家の、投資の対象から
外れてしまうリスクがあるそうです。

f:id:Boke-Boke:20190606151430p:plain

環境重視ESGは必須科目

番組で
滝田洋一さんというおじさまが
解りやすく説明してくれました。

企業が受験生だとしたら
機関投資家は先生の立場です。

成績を問われる試験で
環境重視のESGは必須科目です。

その科目を受けないと落第しちゃいます。
そしたら企業として、やっていけなくなります。

日本の企業は、この問題では出遅れていたけれど
今、スピードアップしてます。

f:id:Boke-Boke:20190606151627p:plain

おわりに

私は今までずっと
企業が環境問題アピールをすることを
イメージアップ戦略だと思っていました。

なので、高いコストを掛けて
再生素材を使うニュースなどを見ると
不思議に感じていました。

ちゃんと理由があったんですね。

投資家が意志を示すことで
地球の環境が良くなるならば
それは、お金の使い方として
とても気持ちのいい物だな。
と思いました。

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村