ドラゴンクエストⅩ・目覚めし五つの種族
(オフライン)を購入しました♪
購入したのもプレイしてるのも夫です。
わたしは横で見てるだけですが
なんだか楽しそう♪
(*´∀`)
**********
・これ以降はドラゴンクエストⅩ⇒ドラクエ10と表記します。
・ゲーム内容について少しネタバレあり。
・だけど役立つ情報はないです。
ドラクエ10(オフライン)
ドラクエ10・目覚めし五つの種族(オフライン)
2022年9月15日に発売されました。
夫が購入したのは
任天堂switch用のパッケージ版です。
10年前に発売されたもののオフライン版
ドラクエ10・目覚めし五つの種族は
10年前、2012年に発売されたタイトルなんですね。
10年前に発売されたそれは
ドラクエシリーズ初のMMORPG。
MMORPGとは
インターネットを介して数百人~数千人規模の人が
同時に楽しめるオンラインゲームのことですって。
今回発売されたのは
インターネットにつながないオフライン版です。
登場キャラクターのデフォルメ化など
内容も調整されているそうですよ。
世界中の人と繋がって一緒に遊ぶなんて凄い♪
…とは思うけれど
ゲームはひとり黙々とプレイしたいわ。って人は
このオフライン版がいいと思います♪
キャラクター設定
ゲームを始める時に
主人公とその兄弟などのキャラクター設定をします。
設定するのは
名前、性別、顔、髪型、大人or子供など。
兄or弟or姉or妹
主人公の兄弟などをひとり設定します。
うちの夫は【妹】を選択しました。
夫は実生活でも妹さんがいるので
それに沿った選択なのかしら?
夫は悩むことなく一瞬で決めてたけど
わたしだったらどうするか悩むな~。
わたしには兄、妹、弟がいますが
奴らを思い浮かべてしまうと
兄や弟は選びたくないって思っちゃう。
でも奴らのせいで選択肢が狭まるのも嫌。
(*´∀`)
画面が小さいと顔がわからぬ
主人公や妹ちゃんの顔を設定するときに
小さなゲーム画面でプレイしていると
全然見分けがつきません。
これは老眼のせいなのかしらね?
(>_<)
わたしも夫も、今までずっと
任天堂switchをテレビに繋がずに
ゲーム機の画面で遊んできましたが
今回初めて、switchをテレビに接続して
大きな画面で遊ぶことになりました。
顔が勇ましいわね
主人公や妹ちゃんの顔は8種(?)から選択。
RPGですから勇ましい顔が多いわね。
妹ちゃんの顔とか髪型も
気の強そうな顔だったり
大人っぽい髪型が多い気がします。
もうちょっと清楚な感じの顔も選べたらよかったな。
2.5頭身キャラ&レトロ感
ゲームの途中で流れるムービーは
スラっとした体型のキャラが映るけど
ゲーム内で冒険や戦闘するキャラは2.5頭身です。
ちょっとレトロ感が漂うグラフィックだわ。
せっかく設定したのに~
ゲームの話がちょっと進んだところで
妹ちゃんはどこかへ消えちゃった!
( ゚Д゚)
主人公も他の種族に転生することになって
また別の容姿を選択することになりました。
え~せっかく苦労して
主人公や妹ちゃんの容姿を決めたのに~
(´・ω・`)
今後、もとの姿に戻れるのかな?
妹ちゃんと再会できるのかな?
きっと何もかも元通りになると信じていますが
いつになることやら。
画面に情報量が多くて老眼は大変
ドラクエは
画面に表示される情報量が多いですね。
小さなゲーム画面では
文字も絵も表示が小さくて
50代の衰えた眼で見るのは大変です。
switchを大きなテレビに繋ぐことで
老眼でも難なくプレイ出来るようになりました。
ゲーム内の景色、青い空や広大な草原などが
テレビの大きな画面に映し出されるようになったので
清々しい気分でプレイできている気がします。
あとは、テレビ画面でプレイしていると
夫の横からわたしがチャチャ入れやすい(*´∀`)
夫は久しぶりのRPG
夫は元々ゲーム好き
夫は元々ゲーム好き。
昔の古いファミコンの時代から
いろいろなゲームで遊んできたみたい。
生活の変化とともにゲームから遠ざかる
でも結婚して子供どもが生まれたり
仕事がすごく忙しくなったりして
どんどん生活が変化していくとともに
夫はゲームを楽しむ時間がなくなるだけでなく
ゲームに対する興味も薄れていった模様。
時間と気持ちに余裕ができてきた
50代後半になり定年が近付いてきた夫は
第一線の仕事から離れて帰宅時間が早くなり
自分の時間が持てるようになりました。
また子どもたちが成長、就職、独立して
肩の荷が下りたのかも?
時間と気持ちに余裕ができたみたいです。
そんな時に発売された
ドラクエ10・目覚めし五つの種族(オフライン)は
夫の心をガッチリ捉えた模様です。
早期予約して、家に届くのを心待ちにしてました。
戸惑うけど楽しい♪
久し振りにプレイするRPGは
昔とは変わってるところも多いし
年齢と共に衰えた眼には厳しいこともあるけれど
夫はそんな戸惑いも楽しみながら
ゲーム内の冒険を進めているようです。
夫が楽しそうで何より
最近わたしの体調不良が続いて
近場のお出掛けや外食さえいけない状態なので
ドラクエ10の中で
夫があちこち冒険に出掛けて
楽しそうにしているのを見て
なんだか安心しております。
わたしはドラクエ未履修
わたしはドラクエ未経験者です。
いつも何となく
「日本人ゲーマーの端くれとして、ドラクエ未履修ってどうなの?」
と考えておりました。
今回、我が家にドラクエ10がやってきたので
夫がひと通り楽しんだ後に
わたしも借りてプレイしたいなって思います。
おわりに
ドラクエ10・目覚めし五つの種族(オフライン)を
夫が購入して楽しんでいます♪という話でした。
50代になってもゲームで遊ぶ夫婦のこと
妙だと思う人もいるのだろうと思うけど
(´・ω・`)
好きなものは人それぞれですからね♪
いくつになっても
好きなもの着て、好きなもの食べて
好きなことしていたいです。
もちろん他人様に迷惑を掛けない範囲で。
そのために健康な身体をなるべく保って
楽しいことを見つけるアンテナを伸ばしていたいです♪
毎日を元気に楽しく過ごす
お婆ちゃんを目指しています♪
それではまた(^▽^)/
【この週末もゲーム三昧】