カルディで猫型パスタを買いました。
猫型パスタ
250g入りです。
5人前、と書かれています。
形と色は各3種類ずつ
パスタの形は3種類
・猫さんの顔(正面)
・猫さんの全身(横向き)
・肉球型
色も3種類
・白(通常のパスタ)
・赤(乾燥ビートの色)
・橙(乾燥トマトの色)
茹でる前の大きさは
1センチ角より少し大きい位です。
茹でてみた
茹で時間は 5分から7分程度。
茹でた後は、1.5センチから2センチ角に
膨らみました。
ビートやトマトの色は少し薄くなって
柔らかくなったパスタは
形が残念なことに(>_<)
味に変わりはないみたい
ちょっと塩をふって食べ比べてみました。
色は3色だけど、味に変わりはなさそうです。
もしかしたら
味覚の優れた方ならば
違いが判るのかもしれませんね。
一般的な方ならば
パスタソースを絡めた時に
ソースの味を邪魔してしまうようなことは
なさそうです(^v^)
可愛い?楽しいパスタ
わたし、猫が好きなので
【猫型パスタ】をお店で見つけて
うきうきで購入しました。
パスタを並べてみると
可愛い…かな?どうでしょう?
猫さんの顔は野性的だし
肉球もなんだか強そうです。
わたしとしては
もうちょっと丸みのある
可愛い猫さんを期待していました。
(^_^;)
パッケージには
原産国:アメリカ合衆国、と書いてあります。
輸入品なんですね。
わたしとアメリカ人では
猫に対するイメージが違うのかな?
【可愛い】の基準も違うのかもしれませんね。
でも、こういった
遊び心のあるパスタって
楽しいですね。
猫型パスタの隣には
パンダ型のパスタも売ってましたよ。
おまけ・リンゴの中のお星さま
そういえば、これ♪
可愛いと思いませんか?
リンゴなんです。
リンゴを横方向で輪切りにすると
芯の部分が星型になるんです。
以前、黒柳徹子さんがTVで話していて
マネしてたのですが
くっきりした星型には、なかなか会えずにいました。
先日、きれいな星型が現れて
嬉しくて写真に撮りました。
(*´∀`)
食べる時は、両手でつかんで
外周からかじっていきます。
気分はハムスターです♪
おわりに
今回は形と味を確かめるために
少量を茹でて、塩だけで食べました。
次に食べるときは
トマトやカルボナーラのソースを和えたり
マヨを和えてサラダにしようと思います。
それではまた (^▽^)/