木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

ボスじゃなく リーダーであれ 管理職

ネットの海を漂っていましたら
【ボスとリーダーの違い】という話を見ました。

トヨタ自動車の2020年春の労使協議の際に
豊田章男社長が話して話題になったそうです。

わたしは人を導く立場ではないけど
心に留めておきたいと思いましたので
忘れないようにメモしておきます。

参考にしたサイト
トヨタイムズ

ボスとリーダーの違い

ボスは私と言う。
リーダーはわれわれと言う。

ボスは失敗の責任をおわせる。
リーダーは黙って失敗を処理する。

ボスはやり方を胸に秘める。
リーダーはやり方を教える。

ボスは仕事を苦役に変える。
リーダーは仕事をゲームに変える。

ボスはやれと言う。
リーダーはやろうと言う。

©トヨタイムズ・豊田章男社長の言葉より抜粋

ふむふむ。
昔、勤務していた職場の
上司のことを思い出して
ちょっと気分が凹みました。
(´・ω・`)

英・セルフリッジ氏の言葉です

この【ボスとリーダーの違い】は
イギリスの高級百貨店チェーン・セルフリッジズの
創業者ハリー・ゴードン・セルフリッジさんの
言葉なんだそうです。

セルフリッジズの創立が1909年なので
およそ100年前の言葉なんですね。

豊田章男社長が話の初めに
【その内のいくつかを紹介します】と言っているので
他にどんな違いがあるのか気になって
検索しました(^▽^)/

他にも こんな違いが

ボスは部下を駆り立てるが
リーダーは部下を指導する。

ボスは権威を切望するが
リーダーは好意を期待する。

ボスは恐怖をかきたてるが
リーダーは情熱を生み出す。

ボスは時間通りに来いという
リーダーは自ら時間前にやってくる。

f:id:Boke-Boke:20200624184500p:plain

 

f:id:Boke-Boke:20200624184518p:plain

 

リーダーに求められること

トヨタ自動車の労使協議の中で
友山副社長の話も素敵だな、と思いました。

虹を描いて見せる

友山副社長は
職場のリーダーに求められることは
虹を描いて、職場のメンバーに見せ
情熱を共有していくことだと話しています。

ここでいう【虹】とは
・社会に求められる会社になるためにすべきこと
・CASEの時代を生き抜くためにすべきこと

*********

これは労使協議の課題に
【若手の退職】問題が上がっていたので
それに応える話のようです。

憧れていた会社に入っても
希望していた仕事が出来るとは限りません。
ましてや新人の頃は雑用も多く
【こんな事したかった訳じゃない】
なんて思ってしまう人もいるんですよね。

淡々とこなすだけに思えていた
日々のルーティンワークも
空に映る大きな虹の存在を知れば
今までとは違うものに感じられるのかな。

ちなみにCASEとは?

突然出てきた【CASE】という言葉は
自動車の今のトレンドを表す言葉なんですって。

C:コネクティビティ(接続性)
A:オートノマス(自動運転)
S:シェアード(共有)
E:エレクトリック(電動化)

日々の管理も大事よね

職場のリーダー、管理職の仕事のひとつは
自分の職場の仕事が日程通りに滞りなく行われるように
部下やその仕事内容を管理すること。

これ、とても大事ですよね。
でもそれだけではダメなんですね。

また日程を守ることが重要事項になりすぎて
新しいことにチャレンジ出来なくなる
弊害についても語られていました。

おわりに

【ボスとリーダーの違い】
企業の管理職の話として読んでいたのですが

子どもを育てる親の心構えとしても
【ボスではなくリーダーであれ!】
っていいと思いました。

描いて、子どもに見せる虹は
もちろん各家庭それぞれですよ♪

いえ、わたしは全然出来てませんでしたけど
(´・ω・`)

長男くん、次男くん
こんな母親ですみませんでした。

それではまた(^▽^)/

**********

【トヨタイムズ】
興味のある方は、ご覧になってみてください。

今回の話は2月の
トヨタ春交渉2020 第2回
【ボスになるな リーダーになれ】
を参考にしました。

toyotatimes.jp

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村