木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

【狭心症】症状・治療に 男女差が?

わたしたち夫婦、2人そろって
狭心症の症状があります。

でも症状が出るタイミングも違うし
検査・治療にかなり違いがあります。
(病院は同じ)

わたしたちの通院体験レポとともに
日経新聞に掲載されていた【性差医療】の記事を
メモしておこうと思います。

参考にした記事
日本経済新聞(NIKKEIプラス1)

循環器科狭心症の検査をしました

f:id:Boke-Boke:20220301173051p:plain

初診はもう半年以上前の話になりますが
わたしと夫の体験記+αです。
50代夫婦は体のあちこちにガタがくるわ。
(´;ω;`)

診察・検査・治療の流れ

①問診票の記入・看護師の問診
②基本的な検査を4つ
③医師の診察・診断
④必要なら詳しい検査・診断
⑤治療方針の決定

問診票の記入・看護師の問診

まずは問診票を記入して
看護師さんによる問診がありました。

主な質問内容は、こんな感じ
・どの辺りが痛い(苦しい)?
・苦痛はどれくらい続く?
・発作は何をしている時に起きる?
・発作が起きる時間帯はある?
・発作の頻度は?
・ほかに気になる症状は?などなど

循環器科を受診する際には
これらのことを事前にメモしておくといいかも。

基本的な検査を4つ

医師の診察の前に
基本的な検査を4つ受けました。

・血液検査
・胸部レントゲン
・心電図(安静時)
・心エコー検査

f:id:Boke-Boke:20211213174605p:plain

医師による診察(わたし編)

自覚症状

・痛いというより苦しい
・胸部の圧迫感、締め付け感
・3か月で5回発作おこしてる
・先週は3日連続発作
・夕方や夜のリラックス時に多い

異常なし?

血液検査などの結果が出るまで1時間ほど待って
いよいよ医師の診察へ。
最初に
「今日の検査はすべて異常なしです」と告げられました。

「異常なし」なら普通は喜ぶところですが
実際に何度も苦しくなって困っているので
「異常なしって言われても…」と
凹んだ気分になりました。

でもでも
医師の話には続きがありました。

自律神経やホルモンのせい?

コレステロール値や血圧は正常
・更年期の女性であること
・リラックスした時間に発作が多い

これらを踏まえて
・自律神経やホルモンの関係で血管が収縮することがある。
・血管が収縮して心臓が酸欠になると重怠さや圧迫感がでる。
と説明してくれました。

この時には
【冠攣縮性狭心症】や
【微小血管狭心症】という名は出なかったのですが
帰宅してから検索してみたら
思い当たることばかりで納得しました。

以前まとめた記事がこちら↓

boke-pon.hatenablog.com

薬を飲んで経過観察

今のツラい症状を抑えるために
毎日服用する狭心症の予防薬と
発作の時に使う薬を処方されました。

しばらく経過観察をしてみて
もし効果がないようなら
詳しく検査をして要因を探りましょう。
と提案されました。

詳しい検査はしなくていいの?

本来は
カテーテル検査などをして
動脈硬化などがないことを確認してから
病気を絞り込んでいくものみたい。

でも今現在、ツラい症状が出ているので
予防薬を飲んでみて効果があればよし。
薬が効かなかった場合は
それがまた絞り込みのヒントになりますから
今は経過観察しましょう。と言われました。

定期的に受診してます

その後は2か月に1度位のペースで受診。
初診から半年ほど経過しましたが
予防薬のおかげか概ね快調な気がしてます。
(たまに発作は起きるけど)

f:id:Boke-Boke:20220303175116p:plain

詳しい検査はどんなことするのかな?
夫のいろいろ体験談↓

狭心症の詳しい検査(夫編)

*夫から聞いた話なので
検査の詳細が謎な部分もあります。

自覚症状

・日中、職場で階段をのぼってる時に胸痛
・今のところ発作はその時の1回だけ
・人間ドックであちこち指摘されてる
・メタボ体型

動脈硬化の疑い

問診や基本の検査はわたしと同じ。
この日の検査で異常がないのも同じ。

医師の診断は
運動時に症状が出るので動脈硬化の疑い。
後日詳しく検査することに決定。

発作に備えてニトロペンが処方されました。

24時間ホルター心電図

後日、24時間ホルター心電図検査。
朝一番に病院へ行って装着!

この後さまざまな検査をしながら
24時間分の心電図を測定します。

CT検査

CT検査室で
造影剤をつかって血管狭窄部を探ります

これが所謂
カテーテル検査なのかな?

夫の手首あたりに
太い点滴針の跡が残ってました。

運動負荷をかける検査

自転車をこいで身体的負荷を掛ける検査。

「思い切り自転車漕いで~」
「もうダメだ~という1分前に止めて」

~ここで造影剤を注入~

「はいラストスパート1分!」

体育会系な雰囲気の検査だったそうです。
もうダメ~の1分前って判断が難しそう。
(´・ω・`)

f:id:Boke-Boke:20220303174816p:plain

行動記録をつけながら生活

病院での検査を終えたら
24時間ホルター心電図をつけたまま帰宅。
行動記録を付けながらいつも通りに生活します。
(お風呂は入れません)

翌朝、病院に機械を返却。
データ解析の結果はまた来週♪

診断結果を聞きに

翌週、検査の結果を聞きに行くと

「大きな問題はなかった」
「とりあえず経過観察」
「なんか症状があったらまた来て」
と言われて終了しました。

本人は拍子抜けしていましたが
その後は発作もなく元気に過ごしています。

性差医療の話

日本経済新聞に掲載されていた
性差医療の話が勉強になりましたので
ここにメモしておきます。

性差医療とは?

©日本経済新聞の紙面よりお借りした画像

狭心症性差医療

狭心症性差医療の説明は
わたしと夫の違いに当てはまるわ♪

でも勘違いしないで欲しいのは
男だったら〇〇!女は●●!って話ではなく
こんな傾向がありますよ。って話です。

この先わたしだって
労作性狭心症になる可能性もあります。
その時に「女だから違うだろ?」と勝手に判断するのは危険。

©日本経済新聞の紙面よりお借りした画像

コレステロール値の管理にも男女差が

コレステロール値の管理にも男女差があるみたい。

わたしもコレステロール値が高かった時期があったので
頸動脈エコー検査とか受けてみたいわ。

©日本経済新聞の紙面よりお借りした画像

ホルモン減少にも違いがあるのね

男も女も、歳とともに性ホルモンが減少。
体にはいろんな変化が訪れます。
女性の更年期が特にツラいのは
ホルモン分泌量の変化が急激だからなのね。

©日本経済新聞の紙面よりお借りした画像

おわりに

夫婦ふたり狭心症の疑いで
循環器科を受診して検査した話と
症状や治療に男女差がある話でした。

短くまとめたかったのに無理だった。
簡潔に端的にまとめられるようになりたい。
(´・ω・`)

わたしも夫も
50歳ころから体のあちこちがガタついて
驚いています。

ガタついた体だけど
メンテナンスしたりご褒美あげたりしながら
大事にしていきたいです。

そして今週は健康診断があるので
ドキドキ緊張しています。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村