木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

家メンテ 次は畳の表替え

お家のメンテナンスその2です。
同居している義父母が使っている
和室の畳の表替えをしました。
(^▽^)/

わたし畳について無知でしたので
調べたことと一緒に
畳の表替えの様子を記します。

参考にしたサイト
AllAbout

畳のメンテナンス

和室の畳も、定期的にメンテナンスが必要なんですって。
我が家の和室は、義父母の専用の為
わたしは中に入ることはないので
気付きませんでしたわ(´・ω・`)

f:id:Boke-Boke:20200226204126p:plain

畳の構造

まずは畳の構造ですが
畳床と呼ばれる芯になる部分を
い草などを編んだ畳表でくるんでいます。
端の部分の細い布は畳縁と呼ぶんですね。
補強のために付いているんだそうです。

f:id:Boke-Boke:20200226153526p:plain

©AllAboutよりお借りした画像

畳床(たたみとこ)

畳床の素材は、以前は稲ワラを使用していたそうです。
現在は木材パルプやポリスチレンフォームが
多くなっているそうです。

ポリスチレンフォームは
軽く、湿気に強いという利点があります。

畳表(たたみおもて)

★畳と言えば【い草】

畳表は、い草を主な材料として
経糸に、綿糸を使っているものと
麻糸を使っているものがあるそうです。

麻糸を使っている物の方が
分厚く丈夫で耐久性もあるんですって。

今は、い草×麻糸の畳表を使っている人が
一番多いんじゃないか?と
畳屋さんが言っていました。

お値段的には、綿糸<麻糸

★和紙で作った畳表

畳屋さんに勧められた素材は和紙。
い草は使わずに、和紙でできた畳表です。

和紙の畳表の特徴としては
・湿気に強く、カビが殆ど生えない。
・樹脂でコーティング、水をはじく。
・傷に強く、ささくれ立たない。
・日に当たる場所でも色褪せない。

い草よりもお値段は高め。
い草の香りはしません。

★プラスチック製の畳表

プラスチックで作った畳表も
あるそうなのですが

夏は汗でベタベタするし
冬は静電気が起きて埃を集めやすいので

うちでは扱ってないんです~と
畳屋さんが言っていました。

畳縁(たたみへり)

無地だったり、柄が入っていたり様々。
最近はカラフルなものが増えて
最近は手芸の材料としても人気があるそうです。

広告↓ こんな畳だったら嬉しい♪

畳のメンテナンスの時期の目安

日当たりや湿気の度合いで
畳の傷み具合は変わってくるので
あくまでも目安だと思ってください。
耐久性の高い素材の場合は
使用可能年数も伸びますよ。

裏返し

目安:3~5年。
畳ごとクルリと裏返すんじゃなくて
畳表を裏返します。

畳表って、両面使えるそうなんです。
畳表が完全に色褪せる前に
施工するのがポイントだそうです。

畳床から畳表を外して、裏返します。
畳縁は新しい物に交換。

表替え

目安:7~8年。
畳床はそのまま利用。
畳表と畳縁を新しい物に交換。

新畳

目安:10年~。
畳を踏んだ時にへタっていると感じたら
新しい畳に交換しましょう。

最近はおしゃれなデザインの畳があるので
お部屋の様子をガラッと変えるのもいいかも?

f:id:Boke-Boke:20200220235729p:plain

木瓜家、畳の表替えしました

我が家は築25年程経ってますので
畳をまるっと新調した方がいいような
気もするのですが
畳自体はヘタってないので
今回は【表替え】することにしました。

f:id:Boke-Boke:20200226205044p:plain

古い畳の状態

f:id:Boke-Boke:20200226170615p:plain

これは今まで使っていた畳。
すっかり色褪せています。
部屋の中央は、ささくれ立って
裸足で歩くと痛そうです。

義父母は畳の上に
い草のカーペットを敷いて暮らしていました。

市内の畳屋さんに発注

市内の畳屋さんの中で
HPを開設しているところに
お願いすることにしました。

金曜の夜にメールを送ると
土日を挟んで、月曜の午後には
サンプルを持って見積もりに来てくれました。

実際にサンプルを広げて
畳表の素材の違いなどを説明してくれて
とても親切でした。

畳表や畳縁の種類を決めて
施工日は3日後となりました。

家具はそのままで大丈夫

今回、畳の表替えをしてもらう和室は
今現在、生活している部屋なので
タンスやテレビなども置いてあります。

畳を運び出すのに
どうみても邪魔そうですが
当日、そのままで大丈夫だそうです。

畳屋さんが、家具をずらしながら
畳を運び出してくれるんですって。

そうは言っても、重たいだろうから
義母たちはタンスの中身は別に移して
空っぽにしていました。

10分で搬出完了

畳の表替えの施工日。
朝8時半頃に畳屋さんが2人でやってきました。

義父母と雑談を交わしながら
サクサクと作業を進めて
タンスやテレビを動かしつつ
6枚の畳を車に積み込みました。
10分もしないうちに完了です。

早いよ( ゚Д゚)

畳を搬出した後、家具だけが残されました。
埃がすごかったので、掃除機の登場です。

f:id:Boke-Boke:20200226182043p:plain

3時間弱で作業完了

11時前に、
これから畳を届けに行くと電話が来ました。

え?もう終わったの?

それから30分くらいで
畳を届けに来て
畳を元の位置に戻しつつ
家具も元通りに配置してくれました。

6畳の和室から
朝、畳を運び出して
お店に戻って表替えして
また届けに来て、元通りに配置するまで
3時間もかかりませんでした。

すごく早かったです。

新しい畳、綺麗です

新しい畳、すごく綺麗です。
目が揃っていると
こんなにスッキリするんですね。

f:id:Boke-Boke:20200226182431p:plain

新しい畳のアップ

f:id:Boke-Boke:20200226182617p:plain

義母が【まあ~綺麗ね】
【それにしても綺麗ね】と
10回ほど言ってました。

こんなに良い気分になるならば
もっと早く、表替えすればよかったね、と
義母と話しました。

義父が選んだ畳縁は無地だったので
【地味なんじゃないかな?】と思ったけど
畳になってみると
スッキリしていい感じです。

お支払い

義母は現金派なので
今回はニコニコ現金払い。

和紙の畳表
1畳あたり1万1千円で6畳分。

・畳縁の値段
・家具の移動
・畳の搬出、移動
・表替えの作業料金

みんな、まるっと含んだ値段です。

1万1000円×6畳+消費税=7万2600円

f:id:Boke-Boke:20200226211421p:plain

おわりに

畳が綺麗になると
周りの壁やふすまが
急にボロッちく見えるようになりました。

壁はおいておくとしても
ふすまは一緒に頼めばよかったかな?

とりあえず
畳が綺麗になって
気分がよくなって
いい気分で新年度を迎えられそうです。

次はどこのメンテナンスが
待っているかな~
(´・ω・`)

それではまた(^▽^)/ 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村