毎月25日はプリンの日なので
プリンを作って食べました。
3時のおやつにプリン♪
今回作ったプリンは
牛乳を使って作る【プリンエル】です。
4人分です。
牛乳を400cc使うので
ミルキーな仕上がりです♪
プリンエルの粉と牛乳を
お鍋で混ぜながら煮て
型に流し込んで、冷やしたら出来上がりです。
冷蔵庫で1時間位冷やすのが目安。
昼食後に作って、3時のおやつに出来ます。
かわいいプリン型
我が家には
昔、友人からプレゼントされた
可愛いプリン型があります。
子どもが喜ぶ
お手軽なプリンミックスで作ったプリンでも
形が可愛いくなるだけで
子ども達のテンションは
メッチャあがりました。
こんなプリンが出来ます。
ネコさんクマさん
この4つがあったら
やっぱりネコさんかクマさんの
プリンを食べたいですよね。
子ども達が小さい頃は
2人の息子に、ネコクマを譲って
私はハートマークを食べてました。
本当は私も
ネコさんプリンが食べたかったけど
幼児と争う訳にもいきません。
(´・ω・`)
ネコさんプリンを食べました
今は、長男は独立して家にいないし
大学生の次男は、今では
私にネコさんプリンを譲ってくれます。
やっぱり猫が好き
かわいいわあ。
はしゃいでいたのは私?
先程
【かわいい型だと子どものテンションがあがる】と書きましたが
当時から
一番はしゃいでいたのは、私かもしれません。
プリン型の構造
3つの部品
このプリン型の構造ですが
型は3つの部品で構成されています。
右にあるのが基本のプリン型。
左のものは、底になる部分。
上のものは蓋です。
穴があいてる?
基本のプリン型には
ネコのプリンの
眼になる部分に穴が開いています。
このままプリン液を注ぐと
全部、底から流れ出てしまいます。
なので、底の部品をセットして
それからプリン液を注ぎます。
底の部品には凸部分がある
水色が基本のプリン型。
ピンクは底の部品。
黄色がプリン液です。
底の部品にある凸部分を
基本の型の穴に、きっちり差し込んでから
プリン液を注ぎます。
底の部分を外すと
プリン液の粗熱が取れたら蓋をして
冷蔵庫で1時間冷やします。
プリン液が冷えて固まったら
お皿に出します。
逆さにして、底の部品を外すと
プッチンプリンの要領で
プリンがお皿に出てきます。
*ちょっとトントンした方が
出てきやすいです。
カラメルシロップを注ぐ
プリンエルの箱に同封されている
粉末カラメルシロップを水で溶いて
プリンの凹部分に流しいれると
こんな感じになります。
細かい所に注ぐのが大変なので
いつもは、全面にドバーっとかけてしまいます。
それでも
凹部分にはシロップがたくさん溜まるので
ネコさんの顔も良くわかります。
今も販売しているかな?
このプリン型は
随分むかしに、
プレゼントされた物なのですが
今も販売しているのかな?
と検索してみたら…
あった!…けど結構高額!
Amazonでの取扱店舗も様々。
製造メーカーの
貝印HPでは見つけられなかったので
もう製造はしていないのかもしれません。
今あるものを大事に使わなきゃ。
(´・ω・`)
おわりに
プリンは可愛くて美味しかったです。
なんだか懐かしい気分になったので
夏休みに長男が帰省してきたら
またプリンを作って
皆で一緒に食べようと思います。