4/19(月)NHK【あさイチ】を見ました。
この日のテーマは
【「気の持ちよう」があなたを救う!コロナ気分からの脱出法】
というものでした。
ゲストは松岡修造さん♪
落ち込みがちな気分を
切り替えるヒントになりそうです。
録画してなかった上、ながら見だったので
記憶が覚束ないですが
気になったところを
メモしておこうと思います。
【気の持ちよう】改善生活
自分が行動することで
自分の気持ちをコントロール?
【気の持ちよう】で
沈んだ気持ちをあげていきたい♪
松岡修造さん
この日のゲストは松岡修造さん。
世界で活躍するテニスプレーヤー
若い頃は世界で活躍する
プロテニスプレイヤー。
現在はスポーツキャスターの
イメージが強いかしら?
スポーツ選手へのインタビューは
丁寧で優しくリスペクトに溢れています。
元気いっぱい・ポジティブ
松岡修造さんと言えば
元気いっぱい・ポジティブって感じで
ネガティブとは程遠い人な
イメージですが?
実はネガティブ
しかし松岡さんは
「実はものすごくネガティブなんです」と
自らを評しています。
その上で
「ネガティブは悪いことだと思っていない」
「ネガティブだから、よりよくしようとか
ポジティブに向かっていける方法がわかれば
大きな力になるんです。」
とおっしゃってます。
5つの言葉
番組のスタジオに
松岡さんが持ち込んでいた
標語のような5つの色紙。
**********
・周りと比べない
・人の話を聞く!
・ありがとう
・否定しない!
・なるべく笑顔!
**********
ご自身の部屋に貼ってあるそうです。
心掛けたいわ~(*´ω`*)
毎日3つの行動をしてみよう♪
いい事があると言って笑顔を作る
朝、起きた時に
「今日はいい事がある♪」と言って
笑顔を作るといいそうです。
眠くて、疲れてて、怠くても
「今日はいい事がある♪」と言葉にして
自分の耳に届ける。
そして、にこっと笑ってみる。
(^v^)
口を【い】の形にして笑顔を作ると
ドーパミンが分泌されて
【楽しい】気分になるって
聞いたことがあります。
1日1回、笑顔になれる事をする
ゲラゲラ大笑いしなくても
つい笑顔になってしまうようなこと
あると嬉しいですよね。
楽しいことがなかった日には
自分で楽しいこと作っちゃいましょう。
可愛いもの、綺麗なものを見たり
美味しいものを食べたり
楽しい話を聞いたり読んだり
何でもいいと思います。
良かったことをメモ
1日の終わりの寝る前に
今日良かったことを思い出して
日記やメモなどするといいそうです。
夜、寝る前って
ネガティブ思考に陥りやすいので
楽しかったことを思い出して
もう1度いい気分になってから
眠った方がいいですものね。
後日、書き留めたメモを見たら
また楽しい気分になれますし
日常の何でもないことの中に
いいな、と思えるものを
気に留めるようになるみたいです。
深呼吸は心の呼吸=心呼吸
スポーツの試合や
大切な試験、面接などの時に
「失敗したらどうしよう~」と
ネガティブ思考に陥りがち。
そんな時は深呼吸♪
3秒吸って6秒吐く。
「出来る、大丈夫」と息を吸って
吐く時には
「ダメだ、出来ない、無理」と
ネガティブを出す。
6秒、息を吐き切ったら
もうネガティブは出た
無くなった、ということ。
…って考えるそうです。
息をゆっくり吐くと
副交感神経が優位に。
副交感神経が優位になると
心拍数が落ちていって
緊張が和らいでいくそうです。
【深呼吸は心の呼吸=心呼吸】
なんですって。
ダースベーダー呼吸法の
話もしていたけど
見逃しました(*´∀`)
前向き体操
大きく手を振りながら
その場でスキップ10回。
慣れてきたら10回×3セット。
更に
スキップに合わせて
両手を上にあげて手を叩く
【ブラジル体操】というものも
あるそうです。
ちょっと文字だけでは
わかりにくいかな~。
NHKオンデマンドで
動画が見られると思います。
(4/19月・あさイチ)
スキップって楽しい気分に
なれますよね。
運動神経が鈍いわたしには
ちょっと難しいのだけど。
(´;ω;`)
背筋を伸ばして
しっかり背筋を伸ばしていると
自己肯定感が高まって
ポジティブな言葉が出るように
なるんですって。
猫背になっているよりも
背筋を伸ばしている方が
体にも心にもいいってことなのかな。
番組の感想
根性論ではなくて自己管理ね
【辛い時こそ笑顔で】
なんて言葉があります。
精神論とか根性論の話かと思って
今までずっと否定的に捉えていたのですが
笑顔を作ることで
楽しい気分になれるとしたら
これは自己管理って感じかしら?
【笑う門には福来る】
とも言いますし。
【楽しいから笑うんじゃない
笑うから楽しいんだ】
自分が笑顔を作ることで
沈んだ気持ちを修復できるなら
いつも笑っていたいものです。
英語の学習を思い出した
中学に入って英語学習が始まった頃
先生から言われた学習方法は
・教科書を音読
⇒それを自分の耳で聞くことも学習
・英単語をノートに書く
⇒それを自分で見ることも学習
こんな感じだったと思います。
1つの行動で2種類の学習になる。
定着しやすい。みたいな。
【今日はいい事がある♪】と言葉にして
それを自分の耳で聞くことで
自分自身「いい事があるのね」って
認識できそうですし
良かったこと日記も
後で見返すことで
「わたしの日常、意外と楽しい」と
認識できそうです。
気の持ちようって
番組の紹介を最初に見た時は
例えば気分が沈んでいるときに
「気の持ちようで改善するよ」と
家族や知人から言われたら
きっとイラっとしちゃうと思いました。
でも番組を見ているうちに
明るい気分になれた気がしたので
この先、気分が落ち込んだ時には
他人に言われる前に
自分で実行していきたいと思いました。
おわりに
松岡修造さんって太陽のような熱い男。
ギラギラ輝きすぎて直視できず
ちょっと苦手だったのですが
ちょっと印象が変わりました。
ネガティブな自分を鼓舞しながら
世界中のテニスコートで戦ってきたんですね。
わたしの場合
いくら頑張っても
松岡さん程ポジティブにはなれないし
なるつもりもないのですが
気分が沈んでしまった時に
落ち込み過ぎないように
自分で気分を持ち直す術を
身に着けておきたいと思いました。
良い内容の番組でした。
あさイチは平日の午前中放送なので
視聴できる人は限られているのが残念。
働く世代や子どもたちにこそ
見て貰いたいと思いました。
みんなが見やすい時間に
再放送とかすればいいのに。
(´・ω・`)
それではまた (^▽^)/