木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

母の家 見守りサービス 入れてみた

久々に
ひとり暮らしの母を心配するシリーズです。

f:id:Boke-Boke:20191014150326p:plain

母は相変わらず元気で
毎日忙しく過ごしていますが

自宅に、高齢者見守り用の
【緊急通報装置】を
設置することになりました。

母が自分でいろいろ検討して決断。
手配した後で報告を貰いました。
(^_^;)

高齢者見守りサービス

ひとり暮らしの高齢者の見守り・
安否確認をするサービスって
結構たくさんあるんですね。

ざっくりした分類と
サービスの内容を書き出します。

便宜上、サービスの説明の中で
見守る高齢者:母
連絡を受ける家族:私
と表記させて頂きますね。

監視型の見守り

監視というとネガティブな印象を受けますが
まあ【見守り】ですよね。
専用の機器を母の部屋に設置して
センサー感知などで見守ります。

普段の生活の見守り+
非常ボタンを併設してる場合が多いようです。

初期費用:機器の費用
利用料:安価な傾向

母の生活パターンに合った
サービスを選ぶことが大切。

湯沸かしポット

高齢者見守りサービスの先駆者かな?

高齢者が、1日に何度もお茶を飲むことに注目して
開発された見守りシステム。
電気ポットの利用状況をメールで知らせてくれます。

f:id:Boke-Boke:20191205204641p:plain

人感センサー

母の家に人感センサーを設置して
母の状況を見守ります。
私にメールで知らせてくれたり
私がPCやスマホで直接確認したり。

ガスの使用量で見守り

母が1日中ガスを使わなかった日があったら 
私に連絡してくれます。

宅配サービス型の見守り

品物や食事の宅配時に
配達員が直接会って母の状況を確認。

緊急時に対応してくれるかどうか
確認が必要です。

初期費用:安価な傾向
利用料:会社によって差

f:id:Boke-Boke:20191205204902p:plain

自動電話・自動メール型の見守り

毎日決まった時間に電話やメールが来るので
(電話は自動音声)
母がその日の体調などをプッシュボタンで返答。
その状況を私にメールなどで知らせてくれます。

初期費用:ほぼ無し
利用料:安価

母の体調、状況は自己申告制。
母が見栄っ張り、意地っ張りの場合は
状況を把握しずらいかも。

オペレーター電話型の見守り

毎日決まった時間に母に電話が掛かってくる。
オペレーターさんが話すのでキメ細やかさがポイント。

母が寂しがり屋の場合、話し相手が出来て嬉しいかも。
オペレーターさんの熟練度などに差があるかも?

初期費用:ほぼ無し
利用料:ちょっと高め

f:id:Boke-Boke:20191010213302p:plain

スマホ型見守り

スマホの機能やスマホアプリを利用。
決まった時間に安否確認。

緊急時にはどういう対応なのか
要確認です。

母がスマホをちゃんと使える事が条件。

初期費用:スマホがあれば、ほぼ無し
利用料:安価な傾向

複合サービス型の見守り

監視型+オペレーター電話など。

日頃の見守り+緊急通報+生活サポートなど
複数のサービスを組み合わせたシステム。

初期費用:機器の費用
利用料:オプションにより高め

 
木瓜
同じようなサービスだと思っても
会社によって内容や値段は様々。
契約する時には、よく比較しなくては。

f:id:Boke-Boke:20191127210230p:plain

母が申し込んだ見守りサービス

高齢者見守りシステムと言っても
たくさんある事がわかりました。

実家の母は、どれを選んだのかな?

必要なのは緊急通報システム

見守りシステムを検討していた時の
母の意見を並べて見ると

・お茶はそれほど飲まない
・不定期、頻繁に外出している
・人感センサーは何だか嫌
・スマホ持ってない
・今は元気
・急な体調不良が怖い

こんな感じなので
今のところ、最重要項は
【緊急通報システム】と思ったようです。

自治体で提供していた!

郵便局やガス会社、その他もろもろで
いろんな資料を貰って検討するも
いまいちピンと来なかった時に

他の用事で市役所に行ったら
母にピッタリな見守りサービスが
自治体から提供されているのを発見したそうです。

福祉緊急通報システム

健康に不安のある高齢者などの家庭に
緊急通報機器を設置(貸与)し、
24時間体制で緊急通報を受け付け、
緊急発生時に速やかに消防署や親族などに連絡をします。
©母在住の市役所HP

利用対象者

・ひとり暮らし高齢者
・ねたきり高齢者
・高齢者世帯
・重度障害者

利用者負担額

介護保険料第1~5段階:無料
介護保険料第6~11段階:669円/月

非課税世帯の方も無料だそうです。

実際に使い始めてどう?

母の家に【福祉緊急通報システム】が
設置されて1か月ちょっとが経ちました。

特に緊急事態は起きていませんが
実際に使い始めて、どう感じたのでしょうか?

f:id:Boke-Boke:20191205193207p:plain

福祉緊急通報システムの本体は
電話機くらいの大きさです。
【緊急】ボタンが大きくてわかりやすいです。

緊急の場合

緊急ボタンを押すと係の人に繋がるので
この機械に向かって話しかけます。

痛かったり苦しかったりして、
会話が出来ない場合は
緊急事態だと判断されて、
係の人が家に駆けつけてくれるそうです。

必要に応じて救急車を手配してくれたり
登録してある家族に連絡してくれるんです。

救急車で運ばれた場合は
搬送先の病院を伝えてくれるんだとか。

日々の見守り

週に2回ほど、係の方から
この機械を通して、安否確認があるそうです。

かしこまった感じではなく
【体調はどうですか?】みたいな感じで
しばらく雑談をするんだとか。

機械も人も、普段から慣れておかないと
いざという時に躊躇ってしまうと思うので
この週2回の雑談はありがたいですよね。

【相談】ボタンもあるので
遠慮して【緊急】を押せない人には
いいかもしれません。

f:id:Boke-Boke:20191113184116p:plain

首から下げる子機も

本体と一緒に
首からぶら下げるタイプの子機もあります。

外出時に使うのかと思ったのですが
本体から離れすぎるとダメなので
家の中限定なんだそうです。

在宅時には常に首に掛けておくのが
理想形なのかしら?

f:id:Boke-Boke:20191205200221p:plain

母はリビングと寝室の境目の鴨居から
ぶら下げていました。
立ち上がらないと【緊急】ボタンが押せません。

ベッドに寝ている状態でも
手が届く位置に高さを調整するよう
言っておきました。

緊急事態はいつ起こるか解らないけれど
苦しくて目が覚める、とか
目が覚めたらヤバい状態、とか
ありそうな気がします。
(´・ω・`)

遠くの親戚より近くの他人

緊急事態の時くらい
実子が駆けつけてあげなよ!と
思う方も多いでしょう。

f:id:Boke-Boke:20190926150913p:plain

兄弟の中で、母の家に一番近いのは
わたしなのですが

緊急事態で呼び出されても
バスと電車を乗り継いで
駆けつけるには1時間掛かります。

バスの本数が少ない時間だと
もっと掛かります。 

そうこうしているうちに
最悪の事態になってしまうかもしれません。

そう思うと
頼れるシステムがあるならば
頼らせて頂きましょう。
と思いました。

昔から言いますよね。
遠くの親戚より近くの他人って。

f:id:Boke-Boke:20191127210230p:plain

おわりに

離れて暮らす家族のこと
心配している方は多いと思います。

年末年始に会う機会があれば
緊急事態に関して話し合うのもいいと思います。

いろんなタイプのサービスがあって悩みます。
これから検討する方は
まずは自治体のHPで探してみると
案外いいものがあるかもしれませんよ。

f:id:Boke-Boke:20191202215255p:plain

ひとり暮らしの長男の部屋にも
設置したいと思ってしまいました。

高齢者も若者も心配が尽きません。
(´・ω・`)

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村