木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

うまい棒 もやしと鮭と チンアナゴ♪

訳わかんないタイトル?

実はこれらは
本日11月11日を記念日に設定している面々なのです♪

他にもいろんな記念日があるそうなので
気になったものをメモしておきます♪

参考にしたサイト
Wikipedia

11月11日は何の日?

11月11日って、数字がゾロ目で覚えやすいので
多くの団体や企業がこの日を記念日にしているのですって。
1年の中で最も記念日が多い日だそうですよ。
(2022年11月時点で59件)

わたしが気になった記念日を書き出していきますね。
(^▽^)/

数字の1111の形にちなんで

うまい棒の日

うまい棒を4本並べると1111に似ていることから

豚まんの日

(11)が豚の鼻に見えることから

いただきますの日

1111が並んだ箸に見えることから

麺の日

1111が麺の細長いイメージにつながることから

ポッキー&プリッツの日

1111が4本のポッキーまたはプリッツに見えることから

きりたんぽの日

1111が囲炉裏で焼いている4本のきりたんぽに見えることから

もやしの日

1111がもやしを4本並べたように見えることから

チンアナゴの日

チンアナゴが砂の中から体を出した姿が数字の1に似ており
群れで暮らす習性があることから

漢数字の【十一】にちなんで

電池の日

十一十一がプラス・マイナス・プラス・マイナスに見えることから

プラズマクラスターの日

プラスとマイナスのイオンを十一に見立てたことから

鮭の日

鮭という漢字が魚編に十一十一と書くことから

語呂合わせ

介護の日

いい(11)日いい(11)日

いい獣医の日

いい(11)獣医(11)

数字由来ではない記念日

チーズの日

日本史上チーズの製造が確認される最古の記録が
700年10月に全国に【酥】の製造を命じたというものであることから。
新暦に置き換えて11月、覚えやすいように11日とした。

生ハムの日

生ハムの生産が盛んなスペインで古くから
「サン・マルティンの日」である11月11日に
豚を加工して生ハムを作る習慣があることから。

宝石の日

1909年11月11日に農商務省令第54号により
宝石の重量の表示にカラットが採用されたことによる。

西陣の日

西陣織の由来が
応仁の乱終結後、全国各地に散らばっていた織手たちが
西軍の本陣のあったあたりに住み着いたことなので
応仁の乱が集結した1477年11月11日を記念日にした。

おわりに

11月11日は、いろんな記念日だよ♪って話でした。

書ききれなかったけれど
他にもたくさんの記念日がありますので
気になった方は調べてみてくださいませ♪

せっかくだから今日は
鮭の日にちなんで鮭おにぎりを食べたり
麺の日にちなんでラーメン食べたりしたいと思います♪

それではまた(^▽^)/

【広告】

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村