木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

柔道着 お洗濯して リユースへ

我が子の、もう使わない柔道着を
甥っ子に譲ることにしました。

数年、しまったままでしたので
しっかり洗ってから渡します。

柔道着を洗濯する時は
なにか注意事項はありますかね?

おすすめの洗剤はあるかな?
漂白剤や柔軟剤は使っていいの?
乾燥機にいれても大丈夫?など
調べました。

学用品のリサイクル(リユース)
についても記します。

柔道着を洗濯しよう

柔道着を洗濯します。
なにか特別な洗濯方法とかあるんでしょうか?

f:id:Boke-Boke:20200316164207p:plain

柔道着は単独で洗おう

柔道着を洗う時
特に手洗いが推奨されている訳ではありません。
洗濯機で洗って大丈夫です♪

ただ、他の物と一緒に洗うのは避けて
柔道着単独で洗った方がいいようです。

柔道着は重たい

柔道着って分厚くて重たいです。
2kg以上あるのかな?

洗濯して水を含むと
更に重たくなっちゃいます。

洗濯機の大きさにもよりますが
他の物と一緒に洗うと
容量オーバーになってしまいそうです。

ちなみに柔道着
生地が分厚いのは上着と帯のみで
ズボンの布はペラッペラです。

色移りを避ける

世界選手権やオリンピックを見ると
青い柔道着が見られますが

学校の授業で使う柔道着は
真っ白です。

他の物の色が映らないように
柔道着単独で洗った方がいいですね。

黒帯を使っている方は
柔道着と帯は別に洗いましょう♪

どんな洗剤がいいかな?

柔道着を洗う時は、どんな洗剤がいいかな?

女子は柔道着の中にTシャツを着ますが
男子は素肌にそのまま着用します。

なので
汗や脂がしみ込んでいそうですね。
ニオイも気になります。
(^_^;)

でも室内の競技なので
泥汚れの心配はありません。

そんな訳で
皮脂汚れに強い洗剤
選ぶといいと思います。

柔道着専用洗剤というのも
売ってるらしいですよ。

f:id:Boke-Boke:20200316165309p:plain

漂白剤や柔軟剤は?

漂白剤を使う場合は、塩素系を避けて
酵素系漂白剤を使うといいようです。

塩素系は生地を傷めてしまい
柔道着が破けてしまう原因になってしまうんですって。

柔軟剤も、使わない方がいい
との記述もあるのですが
ゴワゴワするし、防臭もしたいので
わたしは柔軟剤を使っています。

浸け置きや部分洗いも

汚れやニオイが酷い場合は
浸け置きや、部分洗いをするといいです。

酵素系漂白剤や洗剤を溶かした水に
1~2時間浸けておいた後
洗濯すると、すっきりします。

部分洗いは、生地を傷めないように
ブラシでゴシゴシ擦るのは避け
優しく擦るか、手でモミ洗いしましょう。

擦り傷や鼻血で、汚れた場合は
ちょっと厄介ですけど
漂白剤の浸け置きが結構効果的でした。

アルカリ系石鹸や、オキシドール
血液汚れ専用の洗剤もあるので
気になる時は試してみてください。

濯ぎや脱水はしっかりと

柔道着は分厚いので
洗剤成分が残らないように
しっかり濯ぎましょう。

乾きにくいので脱水もしっかり
p(^v^)q

脱水の時に洗濯槽の中で偏ると
振動が激しくなって音が大きくなったりするので
そんな時は一時停止して
偏りをほぐしてくださいね。

風通しのよい場所で陰干し

柔道着って、生地が分厚くて
なかなか乾かないんですよ~。

お日様に当ててカラッと乾かしたいのですが
なんと 陰干し推奨 です。

乾燥機や直射日光は
生地の黄ばみや縮みの原因になるそうです。

柔道着の生地って
分厚くて硬くて強そうなのに
デリケートなんですね。

わたしは室内に干して
扇風機で思い切り風を当ててます。

柔道着って、1日干しただけでは
ホントに乾いたのかどうか
心配になる生地の分厚さです。

f:id:Boke-Boke:20200316165506p:plain

洗濯の頻度は?

柔道着はどれ位の頻度で洗濯すればいいかな?

柔道着に限りませんが
汚れやニオイは、時間が経つほど
落ちにくくなります。

なので、可能ならば
着用したら、その都度洗いたいですね。

汗や汚れがついたまま放置すると
カビが生えてしまう事もしばしば

時間が経つと、一番嫌なのはニオイかな。
(=_=;)

体育の授業で使うだけならば
毎回洗う事をすすめます。

部活動などで毎日使う人は
毎回洗うのは厳しいと思うので
せめて使用後には、広げて乾燥させるように
子どもに言っておくといいですよ。

除菌効果のある消臭スプレーを
使ってみるのもいいかも。

シーズンの初めと終わりは念入りに

柔道を、体育の授業でするだけの人は
柔道着を使うのは
1年のうちに数週間ですかね?

次の年に使おうとタンスから出したら
黄ばんでいたりカビだらけになってたりしないよう

目立った汚れがない場合でも
シーズンの終わりには
漂白剤などで浸け置きして
念入りに洗濯して、しっかり乾かしてから
片付けたいですね。

また、タンスに長時間しまってる間も
湿気やホコリやニオイが付いてるので
シーズン初めにも念入りに洗いたいです。

f:id:Boke-Boke:20200316165637p:plain

学用品のリユース

学校の授業で使うために購入した様々な物。

もう使うことはないけど
捨てるのは勿体ない。
という物も多いですよね。

f:id:Boke-Boke:20200316170857p:plain

親戚の子にお下がり

今回は、うちの子が使っていた柔道着を
甥っ子に譲ることになりました。

この柔道着を購入したのは、
もう10年前で、長男と次男が着用しましたが
体育の授業で使っただけなので
けっこう綺麗なものです。

甥っ子は4月から高校生。
中学3年間で随分背が伸びたので
今まで着ていた柔道着はもう小さいんですって。

うちの次男が最後に使ってから
もう何年もタンスの奥にあった柔道着は
必要とされる人の元へ行くことになりました。
リユースですね(^v^)

PTA主催のリユース会

PTAが中心となって
学用品のリサイクル(リユース)を
勧めている学校もあります。

中学、高校時代は成長期で
3年間で身長が30cm伸びる男子もザラです。

でも学校の制服を頻繁に買い替えるのは
お財布に厳しい(>_<)

そんな人の為に、PTAが
卒業生などから不用品を集めて
必要な人に渡す(売る?)
リサイクルの場を設けている。
とあちこちで聞きます。

自分には不要になったものでも
誰かの役に立つのは嬉しいですね。

綺麗な状態にして渡そう

親戚の子に譲る場合も
学校のリユース会に出す場合も

品物を綺麗な状態にして渡すのは
マナーですね。

親戚の子に譲る場合は
自宅の洗濯でいいかもしれませんが
他人に渡す場合は
クリーニング店のタグが付いてることが
条件になる場合もあります。

また破損などがあるものは渡さない。
もしくは修復してから渡すのも大事です。

自分が貰う立場だと想定して
嫌だな、と思う事は避けましょう。

過去にお下がりの子供服を貰った時に
ボタンが取れてたり、シミが付いてたり
いろんなパターンがあったので

誰かに渡す機会があったら
もう一度、直前にチェックしましょう。

f:id:Boke-Boke:20200316170404p:plain

おわりに

柔道着の洗濯方法の確認と
学用品のリサイクル(リユース)について
書いてきました。

最近は、不用品をインターネットで売買する人が
多くなってきましたが
学校の制服などは、限られた地域の
限られた年齢層だけが必要な物なので
昔ながらの方法になるんでしょうね。

不用品をゴミとして捨てる前に
一旦、手をとめて
リサイクルやリユース出来るかも?と
考える習慣を付けたいと思いました。

しか~し
【これ何かに使えるかも?】と
とっておく癖が、物の溢れた家を招くので
決断はスピーディにしなくては。
(´・ω・`)

ミニマリストを目指すのは大変ですね。

それではまた(^▽^)/ 

f:id:Boke-Boke:20200316170037p:plain

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村