木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

殿方も 体の冷えに 気を付けて

4月になって日中は暖かい日も多くなりましたね。

でも、朝晩はまだ寒い(>_<)
冷え性のわたしは
まだまだコタツが手放せません。

冷え性といえば
悩んでいる女の人も多いと思いますが
男の人でも、気付かないうちに
体が冷えている方もいるようですよ。

参考にしたサイト
第一三共ヘルスケアHP
時事メディカル
Wikipedia

冷え性

冷え性で多い症状と言えば、
手や足の先が冷たい!というものですね。

わたしは、寒い時期は
足の末端だけでなく
太ももやふくらはぎも冷え冷えになります。

また血行不良のせいか
冬は指先から血の気がひいて
爪が薄紫色になったりします。

f:id:Boke-Boke:20190924183406p:plain

冷え性の定義はない?

西洋医学の世界では【冷え性】は病気ではなく
自覚症状のひとつ、と捉えられているそうです。

翻って東洋医学の世界では
【治療すべき疾患】と捉えられているそうです。

そんな訳で、世界の医学界で
冷え性とはこれ!という
統一された定義は明確ではないんだそうです。 

冷え性の原因

筋肉の量が少ない

筋肉は体の熱を生み出したり
血流を助けてくれます。

筋肉量の少ない人は
冷えやすい体、なんですね。

筋肉量の少ない女性や
運動量の少ない人は冷えに注意。

温まりにくい皮下脂肪

脂肪は熱を通しにくい部分です。
体の周りを覆っている皮下脂肪は
外気の寒さから体を守ってくれます。

逆に、一旦冷えてしまった皮下脂肪は
温まりにくく
そこから回復するのに時間が掛かります。

女の人の体は、男の人に比べると
皮下脂肪が多いので
冷やさないように注意したいです。

自律神経の乱れ

体温の調節は、自律神経が担っています。
でも、不規則な生活やストレスなどにより
自律神経が乱れると、調節もうまくいきません。
夏場でも体が冷えてしまうことがあります。

女性ホルモンの減少も
自律神経が乱れる要因になります。

体を締め付けると…

デザインを重視して、キツい靴を履いたり
体型を補正する下着で体を締め付けたりすると
血流が悪くなるだけでなく
寒さを感知する皮膚感覚が鈍くなってしまうそうです。

なぜ手足の先が冷たくなるの?

寒いとき、体全体が冷えるけれど
特に、手や足の先が冷えます。
氷のような冷たさです(>_<)

なぜ、こんなに冷たくなってしまうのでしょう?

それは
優先順位の問題らしいのです。

体にとって重要な臓器は
体の中心部に集まっていますね。
そこは常に一定の温度を確保したいのです。

通常ならば、体の隅々まで届けられる
温かい血液は
寒い時には、体の中心部に集められ
体温維持のため頑張ります。

末端にある手や足の先端では
血流が巡りにくくなって
温度が下がってきてしまうんですって。

世知辛いのは世の中だけじゃなかった。

f:id:Boke-Boke:20191118164955p:plain

冷えは万病の元

冷え性って、手足の先が冷たいほかに
何か悪い事はあるのでしょうか?

体が冷えている人は、だいたい血行不良です。
冷えたり、血の巡りが悪いと出てくる
体の不具合は、以下のようなものがあります。

・胃痛
・便秘
・下痢
・しもやけ
・腰痛
・神経痛
・肩こり
・肌荒れ

また、血流が悪く体温が低い状態ですと
免疫力の低下を招いたり
体内の酵素がうまく働かない状態になるそうです。

平熱って 36.5度くらいが良いそうですよ。
(わたしは平熱36度以下です…)

免疫力が低いと
風邪にかかりやすかったり
アレルギー症状が出やすかったり
生活習慣病も招きやすいそうです。

低体温だとガン細胞が活発化しやすい、
なんて書いてあるサイトもあって
怖いな、と思いました。

冷え性は女性だけの悩み?

【冷え性】というと女性のイメージが強いです。

上に並べた、冷え性の原因を見ても
いかに女の人が冷えやすいのか、を
語ったような形になってしまいました。

でも、男の人も
冷えでの不調を感じる人も
意外に多いそうです。

運動不足で筋肉量が落ちていたり
ストレス過多で自律神経が乱れたり
冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎたり
仕事が忙しくて睡眠不足になったり
オシャレ、またはズボラで薄着になってしまったり

こうしてみると男の人も
冷えに繋がる要因がある人も多そうです。

冷えの予防と対策は?

いろいろな体調不良をおこす冷えなので
予防・対策したいです。

対策…ま、いつも同じですが
食事改善と運動 ですね。
+生活習慣の見直しでしょうか?

食事改善

温かい物を食べると、体は温まります。
食事の時にスープや味噌汁など
温かい汁物があると温まりますね。

食材としては、根菜類がいいそうです。
かぼちゃ、にんじん、ごぼうなど♪

栄養素としてはビタミンE。
ビタミンEは血流をよくしてくれます。
ウナギ、アーモンド、卵黄などに含まれます。

また逆に
冷たい物を摂取すると体が冷えるので
なるべく避けたいです。

暖かい地方や、夏に収穫される作物は
体を冷やすと言われています。

ホットコーヒーは、温かい飲み物だけど
体を冷やしてしまうのですね。
ちょっと控えなきゃ。
(´・ω・`)

運動

冷え性改善のために
筋肉量をアップしたいですね。
ムキムキになる必要はありません。
スクワットなどの筋トレを毎日行いたいです。
(*´∀`)

そして、やっぱりウォーキングですかね。

また血流量をアップさせるため
ストレッチもいいですよ。

boke-pon.hatenablog.com

生活習慣の改善

★お風呂はシャワーだけで済ませないで
湯船に浸かって温まりたいです。
ぬるめのお湯にゆっくり浸るといいそうです。

★喫煙は血流が悪くなるから
避けた方がいいですよ。

★頭寒足熱がいいそうです。
服装はボトム厚めで。
暖房はコタツや床暖房がベターなんだとか。

f:id:Boke-Boke:20191202215255p:plain

おわりに

コタツに埋まって
温かいミルクティを飲んでいる
わたしのすぐ横で

夫がファンタグレープを飲んでいるのです。
氷をたくさん入れて。

それで
「男の人は冷えないの?」と
疑問に思って調べました。

結果:男の人も冷えます。

皆様、男女問わず
体の冷えに注意して
温かい体を手に入れましょう♪

それではまた(^▽^)/ 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村