木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

アスリート 育てる親の 共通点

5/25(土)放送の
【FOOT×BRAIN】を見ました。
@テレビ東京

この日のゲストは
元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんと
その母親で元コーチの芙紗子さん。

テーマは
【才能を伸ばす子どもの育て方】

杉山愛さんと母・芙紗子さん

元テニスプレーヤー杉山愛さんと
母・芙紗子さんの紹介。

f:id:Boke-Boke:20190529230343p:plain

元テニスプレーヤー杉山愛さん

5歳・テニスを始める
15歳・世界ジュニアランキング1位に
17歳・プロ転向

杉山愛さんの戦績

【女子ダブルス】

2000年 全米オープン優勝
2003年 全仏オープン優勝
2003年 全英オープン優勝
2009年 全豪オープン準優勝

【女子シングルス】

2000年 全豪オープン・ベスト8
2004年 全英オープン・ベスト8

【自己最高成績】(WTAランキング)

女子ダブルス 世界ランキング1位
女子シングルス 世界ランキング8位
グランドスラム女子シングルス62回連続出場

*グランドスラムとは、
全豪、全仏、全英、全米の4大大会を指します。
*全英オープンはウィンブルドン選手権とも言います。
*ランキングはポイント制

f:id:Boke-Boke:20190530163646p:plain

25歳:母がコーチに就任

引退を考える程に悩む

愛さんは、25歳の時に、
女子ダブルスで 世界ランキング1位になりました。

絶頂期に思えますが
シングルスでは低迷が続いており
一時は引退を考える程に悩んでいたそうです。

f:id:Boke-Boke:20190530164906p:plain

母が支えた9年間

この時に、話し合いを重ねた結果
母・芙紗子さんがコーチに就任します。

その後
28歳の時には、女子シングルスで
世界ランキング8位になりました。

グランドスラムに62回連続出場も
すばらしい成果です。

愛さんが34歳で現役引退するまでの9年間
芙紗子さんはコーチとして娘を支えました。

f:id:Boke-Boke:20190530165335p:plain

 母・芙紗子さん

50代まで

9年間もの間、
娘のコーチとして世界を飛び回る。
愛さんの現役引退でコーチ終了。

60代

60歳の時に大学院に通い始める。

日本のトップアスリートの幼児期の親の教育方針

芙紗子さんの卒業論文は
【日本のトップアスリートの幼児期の親の教育方針】

ご自身の経験だけでなく
石川遼、宮里藍、錦織圭など
名立たるアスリートの父母に
お話を聞いて、まとめた物だそうです。

そこで、芙紗子さんは、
一流アスリートを育てた家に
共通点を見つけた、とのことです。

f:id:Boke-Boke:20190510202449p:plain

一流アスリートを育てる共通点

杉山愛さんの母・芙紗子さんが
一流アスリートを育てた家に
見つけた共通点。

5歳までにいろいろなスポーツを経験

いろいろ楽しむ

愛さんは幼少の頃から
いろいろなスポーツを経験したそうです。

レジャーとしてスキーに行ったり、
バレエ、水泳、体操、など
テニスは5歳から始めたそうです。

f:id:Boke-Boke:20190530165910p:plain

石川遼さんは、水泳、サッカー
宮里藍さんはバスケ、野球、ピアノ
錦織圭さんは水泳、サッカー、野球、ピアノ

というように、トップアスリートたちは
幼少の頃からいろいろなスポーツなどをしています。

f:id:Boke-Boke:20190530170026p:plain

どうして5歳までに? 

脳の神経系は、5歳までに成人の80%まで発達するそうです。
12歳では、成人とほぼ同じ位になるんだとか。

f:id:Boke-Boke:20190520014059p:plain

また、近年の研究で
脳は後頭部から前に向かって順に発達する
と言われているそうです。

【0歳~】

視覚や聴覚の分野が発達

この時期に、絵本や音楽にふれると
感性や感覚が磨かれます。

言葉もたくさん覚える時期だから
赤ちゃんが話さない時期でも
たくさん話しかけましょう。って言われてますね。

f:id:Boke-Boke:20190530170949p:plain

【3~5歳】

運動や感覚の分野が発達

楽器や運動の習い事を始めるならば
この時期がいいそうです。
上達が早く、質も向上するんだとか。

f:id:Boke-Boke:20190530171557p:plain

スポーツは家族団らんのツール

芙紗子さんが、
アスリートの親と話していると
【絶対にプロにする!】と育てた人は少なかったそうです。

【好きな事を思い切りさせてあげたい】
という人が多かったんだそうですよ。

親が熱血指導をするよりは
スポーツを家族団らんのひとつとして
親子で楽しんでいる家庭ほど成功している
ということでした。

f:id:Boke-Boke:20190530171621p:plain

f:id:Boke-Boke:20190510202449p:plain

芙紗子さんの活動

芙紗子さんは大学院を卒業した後も
意欲的に活動しているそうです。

芙紗子さんの話の中で
【親のミッション】という単語が
何度か出てきました。
彼女の子育て論なのでしょう。

好きなことを見つける手伝い

親のミッション1

【好きな事】を、
子ども自身が見つけられるように
手助けするのは、親のミッション。

渋谷区スポーツ共育プラザ&ラボ

芙紗子さんの活動のひとつとして
紹介されていた
渋谷区スポーツ共育プラザ&ラボ。

3歳くらいの子どもたちが
とんだり跳ねたりする様子が紹介されました。

スポーツを行う事で
【身体的な体力】にプラスして
何かを判断する【知的体力】も養われるそうです。

子どもたちは
楽しそうに遊んでいるだけに見えましたが
子どもにとって、スポーツは遊びの延長。

この施設で、いろんな事を楽しんで
【好きなことを見つけ】てほしいそうです。

*一流アスリートを作るのが目的ではありません。

f:id:Boke-Boke:20190530172436p:plain

悩み多き親の手助け

親のミッション2

子どもを信じて丸ごと応援する
のは親のミッション

親対象のアカデミー

スポーツをする少年少女の親向けの
アカデミーを開催しています。

オリンピアンを育てた親を講師に迎えて
ジュニアアスリートの能力を
最大限伸ばすことを目的にしているそうです。

コーチやマネージャーになる学校はあるけれど
親になる学校はない

子どもへの関わり方を悩んでいる親は多い。
悩み多き親を手助けしたいと思い
芙紗子さんが立ち上げたそうです。

f:id:Boke-Boke:20190530172837p:plain

子どもが壁にぶつかった時

子どもが挫折を感じた時に、どう励ましたらいいんでしょう?
という質問がありました。

目標ではなく目的を持とう

芙紗子さんの答えは
目標ではなく、大きな目的を持って。
というものでした。

スポーツをする目的を親子で共有すると
楽だし、楽しくなる。そうです。

どんな事があっても、私たちはこのスポーツをして
こうなりたい!という目的があるといいよ。と
答えていました。

f:id:Boke-Boke:20190530173248p:plain

例えば?

目標は
Jリーガーになりたい。とか
オリンピックに出たい。とか。

目的は
サッカーを通して、世界の人と仲良くなる。
と例えていました。

話し合いも大事

ちょっと抽象的なアドバイスに思えましたが
子どもによって、家庭によって
いろいろ違いますし

改めて家族で、目的を話し合うのが
大事なのかもしれませんね。 

f:id:Boke-Boke:20190510202449p:plain

感想

スポーツに限らず、子育て全般で参考になる話だと思いました。

でも、 芙紗子さんが
あまりにも立派な母親なので
私は自分の息子たちに対して
【立派な母じゃなくてごめんよ】
と申し訳なく思いました。
(´・ω・`)

スポーツ家族って、みなさん
あんなに崇高なのかしら?

芙紗子さんは、子育て本も出版されているので
気になる方は、読んでみてはいかがでしょうか? 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村