8/28(水)の WBSを見ました。
©テレビ東京
病気予防の特集で
【ドライアイ】を取り上げていました。
参考にした情報
日本眼科学会HP
WBSの特集の医師のお話
ドライアイ
昔、一緒に働いていた同僚も
ドライアイで悩んでいました。
ドライアイとは
涙の分泌量が減ったり、
量は十分でも涙の質が低下することによって、
目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイと呼びます。
現在、日本では約800~2,200万人もの
ドライアイの患者さんがいるといわれ、
オフィスワーカーにおいては3人に1人がドライアイ
という報告もあり年々増加傾向にあります。
©日本眼科学会
ドライアイの症状
第一に目の乾燥感。
ヒリヒリして辛いという意見があります。
他にも
異物感、痛み、まぶしさ、目の疲れ
様々な症状があります。
重症化すると、視力が低下したり
生活の質が下がる程に、辛く感じる人もいます。
ドライアイの原因
年齢
加齢によって、涙の分泌量が減ったり
涙の質が低下してしまい
目が乾燥してしまいます。
性別
男性に比べると、女性の方が
ドライアイになりやすいそうです。
過度のVDT作業
visual display terminalsの略で
モニターを見て行う作業です。
★まばたきの回数減少
パソコンなどで作業をしていると
まばたきの回数が少なくなるそうです。
まばたきの回数は
通常は1分間に約15回ですが
パソコンで集中して作業している時は
1分間に約5回まで減ってしまうそうです。
★不完全なまばたき
パソコンで作業中の人を
高速カメラで観察していると
目が閉じ切らない
【不完全なまばたき】をしてる時がありました。
まばたきの問題で
どんどん目が乾燥してしまうようです。
★スマホユーザーも注意
仕事以外でも
パソコンやスマホを見る時間が多い人は
ドライアイに注意。
乾燥した環境
冬になると空気が乾燥するので
ドライアイの症状が悪化する人が多いそうです。
夏でもエアコンの風が直接当たる場所は
乾燥しやすいので要注意です。
コンタクトレンズ
ソフトコンタクトレンズを使用している人は
ドライアイの割合が高いそうです。
最近は潤うタイプの
コンタクトレンズも多いですね。
喫煙の影響
タバコの煙に曝されると
涙の状態が悪くなってしまうそうです。
内服薬・点眼薬の影響
涙の分泌量が減ってしまう薬があるそうです。
また点眼薬の一部には
ドライアイを招きやすい成分の入っている物もあるんだとか。
防腐剤もよくないと言われていますね。
マイボーム腺機能不全
まぶたの縁、裏側で目に接している側に
【マイボーム腺】という油を出す部位が並んでいます。
ここから出る油が、涙の表面を覆って
乾燥を防ぐ役割があります。
しかし、加齢によりマイボーム腺が変形。
詰まってしまった場合
油が分泌されなくなってしまいます。
その結果、涙が蒸発しやすくなってしまうとか。
結膜弛緩症
加齢により、結膜(白目部分)も弛んでくるんですって。
そうすると目の表面に涙を溜めにくくなるそうです。
また弛んだ結膜がまぶたと接触し
目の表面が摩擦で傷付きやすくなるんだそうです。
全身の病気に伴って
シェーグレン症候群という自己免疫疾患では
ドライアイの症状が強い場合があるそうです。
ドライアイの治療
症状が軽い場合は
潤いを与える点眼薬が処方されるそうです。
また、ドライアイの原因のうち
避けられる物は避けるのも
ドライアイの改善に繋がります。
症状が重くなると
治療も大変な物になってしまうし
目の痛みで日常生活に不便を感じる、
という人もいるので
軽い症状のうちに、眼科を受診した方が
いいと思います。
ドライアイの予防・改善
番組では、ドライアイの予防や改善に
なりそうな方法を紹介していました。
パソコン画面の位置を調整
目を見開いているよりも
伏し目がちにしていた方が
目の表面の乾燥は防げます。
パソコン画面の位置を
目線よりも下に調整して
伏し目がちで作業するといいそうです。
顔は正面を向いて、視線を下に向けるのが
ポイントだそうです。
下にある画面を見るために
姿勢が悪くなると、首や肩を痛めます。
蒸しタオルで目を温める
ドライアイの原因のひとつ
マイボーム腺の詰まり。
油が固まって詰まっているので
温める事で解消されるそうです。
出口の詰まりが解消されれば
油が正常に分泌されるようになって
涙の乾燥を防げるようになるそうです。
蒸しタオル・5分を1日2回
番組がお勧めしていた方法は
ぬらしたタオルを絞って、
レンジで温めます。600wで30秒。
レンジから取り出したら
温度を保つためタオルをポリ袋に入れて折りたたむ。
目の上に5分程乗せて温めます。1日2回。
ヤケドに注意してください。
目を温める商品は
市販のものもいろいろありますね。
好きな香りを加えるのもいいかも。
カフェイン摂取で涙を増量
カフェインを摂取する事で
涙の分泌量が約30%増加した研究結果があるそうです。
カフェインが中枢神経を刺激するのでは?
と考えられているそうです。
目安としては、コーヒーを1日3杯。
飲みすぎ注意。
昔、産業医に言われたのは
私がフルタイムで働いていた頃
健康診断で産業医に言われたのは
【パソコンの画面は15分以上連続で見るな】
でした。
え~それでは仕事にならないですよ。
と言ったら
【画面から目を反らして、別の資料を見る】
【少しの時間でいいから、画面から目を反らせ】
それなら出来そうです。
何かを考えてる風で、目を閉じるとか。
これは20年位前の話なので
今は違う指導をしているかもしれませんね。
おわりに
ドライアイの特集は、夫と一緒に見ていました。
加齢で涙の分泌量が減る。とか
加齢でマイボーム腺が変形。とか言われるたびに
【加齢か・・・】と2人で凹みました。
こればっかりは、避けられません。
でも自分で出来そうな予防・改善方法を聞いたので
実践したいと思います。
*既になんらかの症状がある方は
早目に眼科にかかる事をおすすめします。