この封書が届くのって
もう3回目だったか4回目だったか。
今までずっとスルーしてきたけれど
そろそろカード作った方がいいのかしらねぇ?
みなさんは既に作りました?
*お役立ち情報はない、ひとりごと日記です。
そろそろマイナンバーカード申請しようかな?
まだカードを持っていない我が家の人たち
わたしも夫も
まだマイナンバーカードは作っていません。
同居している義父母も無し。
社会人として独立した長男次男はどうだろ?
既に持っているかもしれませんね。
面倒くさくて放置してました
マイナンバーカードをまだ作っていないのは
特になにかポリシーがある訳ではなく
「なんか面倒くさい~」と思っているうちに
ここまで放置しつづけちゃった感じです。
番号そのものは、以前届いた通知カードでわかるので
今のところ特に困ることはないですし。
(´・ω・`)
カード嫌いな義父母
義父母の場合は強固なポリシーがあるみたい。
「カードは嫌い!」と常々言っております。
【カード】と名のつくもの全部嫌みたい。
クレジットカードはもちろんのこと
銀行のキャッシュカードも持ってないし
お店の会員カードやポイントカードも嫌い。
そんな訳でマイナンバーカードのことも
ものすごく嫌っております。
ちなみに病院の診察券はたくさん持っているけど
それはカードではなく券だからいいのかな?
よくわからない理屈ですね。
(*´∀`)
そろそろ申請した方がいい?
総務省の発表によると、2022年11月27日時点で
マイナンバーカードの申請件数が人口の6割を超えたのですって。
政府は来年3月末までには「ほぼ全国民」に行き渡らせたいようです。
運転免許証や保険証と一体化させる案とかも聞きますね。
一体化することで便利になるのか否か。
もしマイナンバーカードを持っていないことで
不便になることが出てくるならば
面倒くさがらずに、そろそろ申請した方がいいのかな?
10年使うからきれいな写真で♪
マイナンバーカードの申請には顔写真が必要みたい。
大人ですと最長で10年間
申請時の写真が使用されるそうです。
これは…出来れば
きれいに映っている写真を用意したいですね。
(`・ω・´)
写真に映る自分の姿で凹む
最近、写真に映っている自分の姿が
あまりにもひどくて落ち込むことが多くて…。
今の運転免許証の写真は
誰にも見られたくないし、自分も見たくない程。
(>_<)
【写真なんだから、それが現実】とは理解しているけど
鏡に映る自分はもう少しマシな気がするので
もうちょっと、ほんの少しでいいから
きれいに映りたい♪
免許証の更新にも使いたいわ
わたし来年の2月には
運転免許証の更新も控えていますので
マイナンバーカード申請用に
ちょっときれいな写真が撮れたら
免許証の方にも使いたいわ。
でもなんとなく
運転免許証の返納も検討しています。
遺影にも使えるわね
きれいな写真が撮れたなら
「遺影はこの写真にしてね」と夫にお願いしておこうと思います。
「縁起でもないこと言わないの」と怒られそうだけど
万が一の時の備えは大事だと思うの。
むかし祖母が亡くなった時に
遺影にする写真を探すのが大変だったって母がよくボヤいています。
・正面を向いている
・帽子かぶっていない
・ピンぼけではない
・できれば最近の写真
この条件を満たした上で、いい表情の写真ってなかなか無かったそうで。
自分で気に入った写真を選んでおけば
夫や息子に手間かけさせなくて済むわね♪
今月中に申請すればマイナポイント
総務省から届いた封書の裏面には
【申請期限が2022年12月末までに延長されました】
って書いてあります。
今月中にマイナンバーカードを申請すれば
マイナポイントが貰えるそうですよ。
マイナポイントが欲しい人は
急いだほうがいいってことですね?
オンライン申請もできるのね
マイナンバーカード申請について書かれた
いろんな方のブログを読ませてもらうと
オンライン申請もできるのですね。
書類をよく読んでチャレンジしてみたいと思います。
p(^▽^)q
おわりに
マイナンバーカード
そろそろ作った方がいいかしら?と検討する話でした。
面倒だからと先延ばしにする癖をなおしたいです。
年末の大掃除も着々と進めなきゃ。
(`・ω・´)
急に寒くなってきたので
風邪ひかないように気を付けましょう♪
それではまた(^▽^)/