毎日寒いですね。
1月ももうすぐ終わりますので
今日は睦月のひとりごと日記です。
2023年睦月のひとりごと集
昔から 冬眠ってやつ 憧れる
毎日寒くて心が折れそうです。
(>_<)
先日の大寒波襲来の際は、わたしが住んでいるところでは
雪がふることはありませんでしたが、冷たい風が吹き荒れていました。
寒さのせいか
ここ最近は落ち着いていたはずの
狭心症の発作も出てしまいました。
(´・ω・`;)
もう寒い時期はまるっと冬眠したいです。
早く暖かくなってほしい~。
でも改めて考えてみると
毎日ひきこもっているダラ奥なわたしは
ほぼ冬眠しているような生活かも?
今日も今日とて
ストーブ焚いて、こたつに入って
のんびりゲーム、テレビ、ブログ♪
ストーブの上でコトコト煮るおでん
我が家のリビングの暖房は石油ストーブ&こたつ♪
めっちゃ昭和チックです。
石油ストーブの上にやかんをかけて
お湯がわいたら温かいお茶も飲めるし
部屋の湿度も保ってくれるので便利です。
今はおでんの鍋をのせています。
ほこほこの湯気をみると幸せな気分になりますね。
春を待つ その心はね 嘘じゃない
1年で一番寒いのは
1月下旬から2月上旬くらいですかね?
もう少し待てば暖かくなるかな?
春になるのが待ち遠しいです。
あちこちにお花見にいくのが楽しみです♪
でも…春は春で問題が。
春はスギ花粉やヒノキ花粉が飛びますし。
暖かくなると、虫などが活動しはじめます。
そして夏の暑さも辛い(>_<)
わがままですね。ごめんなさい。
NHK【明鏡止水】好きなんだ
最近お気に入りのテレビ番組。
NHK【明鏡止水~武のKAMIWAZA】
MCは岡田准一さん、ケンドーコバヤシさん
古代武術から現代格闘技武術まで様々な武道の達人が集まって
秘伝の技を披露してもらったり、語り合ったりする番組です。
魔法のように華麗に相手を倒す武道も
詳しく聞いてみると長年培った理論が豊富。
武術の心得がないわたしでもとても興味深く視聴しております。
先日、特に興味をひかれたのは【護道】
相手をやっつけるものとは違って
【自分も傷つかず相手も傷つけないこと】を目的にしているので
介護現場などで役立っているそうです。
**********
最近物騒なので
「何か身を護る術を学んだ方がいいのかな?」と考えていたのですが
番組の中で、武の達人たちが
「最強の護身術は陸上(競技)」と言ってました。
走って逃げろ!ってことですね。
反撃しようなんて無茶なので、可能な限り逃げる。
そして大きな声で助けを呼ぶ。
家の周りに防犯対策もしたいです。
異世界で ネットスーパー 便利そう
最近お気に入りのアニメ番組。
【とんでもスキルで異世界放浪メシ】
最近流行りの異世界もの。
平凡なサラリーマンだった主人公(27歳男)が
ある日突然異世界に召喚されてしまいますが
【固有スキル:ネットスーパー】を駆使して
ご飯を作って食べたりしている話です。
美味しいご飯がきっかけで従魔契約を結ぶことになった
伝説の魔獣フェンネルは大きくてモフモフの食いしん坊。
主人公の作るご飯は、ポトフや生姜焼きなど
わたしたちには身近な物。
毎回美味しそうで、見ていて楽しいです。
実際問題、もし突然異世界に飛ばされたら
いつも食べてる食事が恋しくなっちゃいそうですよね。
(=ω=;)
ネットスーパーや、購入する商品は
見慣れたあの店、あの商品がずらり。
今のところ、やたら騒がしいキャラも、薄着の女の子もいないので
落ち着いて楽しめる番組です♪
そのうちレシピ本が発売されるのでは?と予想してます。
王将戦 ひっそり応援 しています
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負は
昨日第3局を終え、2-1で藤井聡太王将のリード。
挑戦者は羽生善治九段よ♪
**********
羽生九段をひっそり応援しています。
ひっそりじゃなくて堂々と応援しなよ!って思うけど
将棋に詳しい訳ではないので
実のある内容の記事は書けませんの。
どうかご武運を♪
長男は 元気そうです ひと安心
お正月に長男が帰省してきました。
直接会うのは1年ぶりでした。
1/1から1泊だけの短い滞在でしたが
お仕事の都合もあるから仕方ないわね。
昨年のお正月に会ったときは少しお疲れモード。
それから1年間心配していましたが、今年は元気そうでした。
2年前に転職した職場も合ってるようだし
ひと安心です(^v^)
最近、引っ越しもした模様。
ちゃんと掃除して心地よく暮らしてるといいな。
長男は今年30歳になります。
「結婚の予定とかないのかね?」と聞きたいけど
きっとウザいと思われるので黙ってました。
(*´∀`)
おわりに
そんなこんなで
2023年1月の小ネタひとりごと集でした。
まだまだ寒い日が続きますので
皆さま体には気を付けましょうね♪
それではまた(^▽^)/
【広告】