最近、春になると
ウサギやヒヨコのモチーフの
お菓子が売ってますね。
色も形も可愛いし
春らしくていいな~。
と思っています。
イースター(復活祭)
イースターという行事があるのですね。
キリスト教の方にとっては
大事な行事のようです。
処刑されたキリストが
死後3日後に復活したことを
お祝いする行事なんだそうです。
イースターの日程
イースターって
クリスマスやハロウィンのように
日付が固定じゃないそうです。
基本的には
春分の日の後の
最初の満月の
次の日曜日。
う~ん。
年によっては
すごいズレちゃいそうですね。
最近のイースターの日付
ここ何年かのイースターの日付は
2015年 4/5
2016年 3/27
2017年 4/16
2018年 4/1
そして今年2019年は
4/21(日)だそうです。
ちなみに
2020年 4/12
2021年 4/4
2022年 4/17
やっぱり、日付に幅がありますね。
たまごとうさぎ
店頭で見かける
イースター仕様のお菓子には
たまご、ウサギ、ヒヨコ
などが描かれているものが多いです。
何か意味があるのかな?
五穀豊穣のシンボル
たまごとウサギは
五穀豊穣のシンボルなんだそうです。
たまごは
生命の始まりの象徴。
ウサギは多産なので
繁盛や多産のシンボルなんですって。
イースターエッグ
イースターエッグを見たことはありますか?
私は、テレビで見かけただけです。
カラフルに装飾された
ゆで卵なんですね。
これを使った遊びがあるらしいです。
エッグハント
庭や家の中に隠されている
イースターエッグを探す遊び。
エッグロール
卵の殻を割らないように
転がして遊ぶ。
競争するのかな?
イースター仕様のスイーツ
キリスト教徒ではない私が
なぜイースターを気にしてるのか?
といえば
楽しみにしてるスイーツがあるのです。
ことりのムースケーキ
セブンイレブンさんが
昨年のイースターの時期に発売していた
ことりのムースケーキ。
めっちゃ可愛いんです。
こちらを見上げてくるので
食べる時には
若干の罪悪感を覚えます。
昨年2018年は4/1のイースターに合わせて
3/28からの期間限定発売でした。
今年は、いつ発売するのか
気になっています。
ももいろことり
ひなまつりの時期に
色違いのことりさん
「ももいろことり」を発売してたので
人気があるんだとは思うのです。
追記・2019年4月17日から発売
セブンイレブンさんの
2019年のイースタースイーツは
4月17日~21日までの発売です。
価格は386円です。
シャトレーゼもイースター
今年はシャトレーゼさんも
イースター仕様のスイーツを
販売するようなので
そちらも楽しみです。