木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

旅行・お出掛け-神社仏閣(神奈川)

映えますよ【白笹稲荷】朱の鳥居

神奈川県秦野市の白笹稲荷神社を参拝しました(^▽^)/ 神社の裏手に、鳥居が並んでいました。これは映えますよ。 白笹稲荷神社 御祭神 お稲荷さん=宇迦御魂命 関東三大稲荷 アクセス 車の場合 電車の場合 白笹稲荷をいざ参拝 白笹稲荷の入り口の大鳥居 二の鳥…

平塚の 金目観音 光明寺

神奈川県平塚市にある【金目山 光明寺】を参拝しました。 坂東三十三カ所観音霊場の第7番札所です。 詠歌 なにごとも いまはかなひの 観世音 二世安楽と たれか祈らむ 金目山 光明寺 光明寺の創立 御本尊 聖観音とは? 宗派 開基 光明寺に行くには? 住所 ア…

初詣 おみくじひいて 考える

ずいぶん遅くなってしまいましたが初詣に行ってきました。 毎年お参りしている出雲大社の相模分祠です。 出雲大社相模分祠に初詣 意外と混んでいました 【子】の石像 干支の集会? 勾玉鈴まもり おみくじ ダイコク市・丹沢マルシェマーケット イベントは神社…

いづもさん 相模分祠に 行きました

【関東のいづもさん】と呼ばれている出雲大社・相模分祠に参拝しました。 わたしが毎年、初詣にいくところです。今年最後の参拝は年末詣?それとも今年のお礼参り? 出雲大社といえば島根県ですがあちこちに分祠があるんですね。 今回、改めて調べたんですけ…

相模六社めぐり・総社【六所神社】

相模六社めぐり・ラストです♪ 相模の国・総社六所神社に行ってきました。 場所は神奈川県中郡大磯町国府本郷 六所神社 神社の概要 御祭神 アクセス 道が狭いです(>_<) いざお参り 鳥居 社殿 狛犬 稲荷神社 六所ひぐるま弁天社 六所龍神大神社 梅かな? 御朱…

相模六社めぐり・五ノ宮【平塚八幡宮】

相模六社めぐり・その5 相模の国、五之宮格は1国1社の八幡宮:平塚八幡宮です。 住所は神奈川県平塚市浅間町。平塚市役所のそばです。 平塚八幡宮 神社の概要 御祭神・御神徳 アクセス 境内には他の社も いざお参り 鳥居 狛犬 社殿 開運七社詣 本殿 若宮…

相模六社めぐり・四ノ宮【前鳥神社】

相模六社めぐり・その4 相模の国四ノ宮前鳥神社に行ってきました。さきとりじんじゃ、と読みます。 住所は神奈川県平塚市四ノ宮こちらも【四ノ宮】が住所に反映されていますね。 前鳥神社 神社の概要 御祭神・御神徳 ★菟道稚郎子命 ★大山咋神 ★日本武尊 ア…

相模六社めぐり・三ノ宮【比々多神社】と福寿そば

相模六社めぐり・その3です。 相模の国の三ノ宮比々多神社へ行って参りました。 所在地は神奈川県伊勢原市三ノ宮 二宮も三ノ宮も現在の地名に反映されているんですね。 比々多神社 神社の概要 御祭神・御神徳 主祭神 相殿神(あいどのしん) 1万年以上の歴…

相模六社めぐり・二ノ宮【川勾神社】と蕎麦オリベ

今秋、相模六社めぐりをしています。(^▽^)/ 今回は相模の国の二ノ宮へ。神奈川県中郡二宮町にある【川勾神社】へ行って参りました。 川勾神社 神社の概要 御祭神 大国主神は別名がたくさん アクセス いざ川勾神社へお参り 長めの階段を登ります 伊藤博文揮毫…

相模六社めぐり・一之宮【寒川神社】

先日、神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社へ行って参りました。 以前、義父母が参拝していたのでわたしも行ってみたいと思って♪ 寒川神社 神社の概要 御祭神 御神徳 八方除 アクセス いざ寒川神社のお参り 狛犬が大きい 渾天儀(こんてんぎ) 御朱印 七五三…