木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

うまい棒 もやしと鮭と チンアナゴ♪

訳わかんないタイトル?

実はこれらは
本日11月11日を記念日に設定している面々なのです♪

他にもいろんな記念日があるそうなので
気になったものをメモしておきます♪

参考にしたサイト
Wikipedia

11月11日は何の日?

11月11日って、数字がゾロ目で覚えやすいので
多くの団体や企業がこの日を記念日にしているのですって。
1年の中で最も記念日が多い日だそうですよ。
(2022年11月時点で59件)

わたしが気になった記念日を書き出していきますね。
(^▽^)/

数字の1111の形にちなんで

うまい棒の日

うまい棒を4本並べると1111に似ていることから

豚まんの日

(11)が豚の鼻に見えることから

いただきますの日

1111が並んだ箸に見えることから

麺の日

1111が麺の細長いイメージにつながることから

ポッキー&プリッツの日

1111が4本のポッキーまたはプリッツに見えることから

きりたんぽの日

1111が囲炉裏で焼いている4本のきりたんぽに見えることから

もやしの日

1111がもやしを4本並べたように見えることから

チンアナゴの日

チンアナゴが砂の中から体を出した姿が数字の1に似ており
群れで暮らす習性があることから

漢数字の【十一】にちなんで

電池の日

十一十一がプラス・マイナス・プラス・マイナスに見えることから

プラズマクラスターの日

プラスとマイナスのイオンを十一に見立てたことから

鮭の日

鮭という漢字が魚編に十一十一と書くことから

語呂合わせ

介護の日

いい(11)日いい(11)日

いい獣医の日

いい(11)獣医(11)

数字由来ではない記念日

チーズの日

日本史上チーズの製造が確認される最古の記録が
700年10月に全国に【酥】の製造を命じたというものであることから。
新暦に置き換えて11月、覚えやすいように11日とした。

生ハムの日

生ハムの生産が盛んなスペインで古くから
「サン・マルティンの日」である11月11日に
豚を加工して生ハムを作る習慣があることから。

宝石の日

1909年11月11日に農商務省令第54号により
宝石の重量の表示にカラットが採用されたことによる。

西陣の日

西陣織の由来が
応仁の乱終結後、全国各地に散らばっていた織手たちが
西軍の本陣のあったあたりに住み着いたことなので
応仁の乱が集結した1477年11月11日を記念日にした。

おわりに

11月11日は、いろんな記念日だよ♪って話でした。

書ききれなかったけれど
他にもたくさんの記念日がありますので
気になった方は調べてみてくださいませ♪

せっかくだから今日は
鮭の日にちなんで鮭おにぎりを食べたり
麺の日にちなんでラーメン食べたりしたいと思います♪

それではまた(^▽^)/

【広告】

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

福井県【穴子の棒寿司】食べました♪

福井県坂井市から
【穴子の棒寿司】が届きました♪

ふるさと納税の返礼品ですよ♪

穴子の棒寿司

穴子の棒寿司は、ひと箱270g♪
3箱が届きました。

冷凍されています

穴子の棒寿司は冷凍状態で届きます♪
宅配便で家に届いたらすかさず冷凍庫で保存♪

土曜日のお昼に
夫とふたりで食べることにしました♪

【広告】

解凍方法は?

冷凍されている穴子の棒寿司。

解凍方法は、箱の裏に書いてありました。
英語でも併記されていましたよ。

18分湯煎

おすすめの解凍方法は湯煎♪
真空パックのまま熱湯にIN。
18分間コトコト煮ます。

レンジでもOK

レンジで解凍する方法もOK。
その場合は真空パックの封を切ってくださいね。

温める時間の目安は500wなら5分。

付属のタレ

穴子のタレも、別容器で付いていました。
タレは容器のまま、しばし流水に晒して解凍しました。
(*´∀`)

6つに切り分けられています

湯煎で解凍しました♪

長~い穴子の棒寿司は
あらかじめ6つに切り分けられているので
真空パックから取り出すのも楽々♪

和風のお皿に盛り付けたら
オシャレな見栄えになったはず。
反省(´・ω・`)

穴子ふっくら♪

穴子がふっくらしてて美味でした♪
寿司飯には大葉やしいたけが混ぜ込んであって
旨味たっぷり、もっちりしてました。

最近の冷凍技術ってすごいですね。

ボリューム的には1人1本食べられそうだけど
今回は夫と2人で1本を半分こしました。

おいしかったです♪

【広告】

おわりに

福井県坂井市から
ふるさと納税の返礼品として頂いた
穴子の棒寿司のお話でした。

冷凍技術の進化に感動♪

穴子の棒寿司は3箱届きましたので
今週末もまた食べようっと♪

それではまた(^▽^)/

【広告】

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

入院日記⑤【胆嚢摘出手術】退院

胆石シリーズ⑬

胆嚢摘出手術をした
4泊5日の入院生活日記を綴ってきました。
今回は入院5日目・手術3日後の話です。
ようやく退院です♪

退院・手術3日後

この日の予定

・朝食後、退院の準備
・医師の回診と次回の診察案内
・退院証明書を受け取る
・部屋に忘れ物がないか看護師にチェックしてもらう
・会計票が来たら1階の窓口で精算

退院後の生活について

病院から貰った資料
【腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた患者さんへ】には
退院後の生活のあれこれが書いてありました。

活動について

・特に制限はありません
・入院時よりは体力が落ちているかも
・1か月ほどは無理せず、こまめに休息しながら徐々に日常に慣れよう
・仕事復帰の目安は主治医と相談

創部について

・腹帯は外して構いません
・創に貼ってあるテープは自然に剝がれるまで待つ

食事について

・原則的には特に制限はありません
・消化のいいものを食べるよう心掛けよう
・暴飲暴食は避けよう
・飲酒は次回外来までは避けて、医師に尋ねて
・お腹が下る場合は脂っこいものは避けて

入浴について

・退院後の入浴OK
・清潔を保つ&リラックス効果♪

こんな時は来院して

次のような症状があったら来院してね
・38℃以上の発熱が数日続く
・今までにない強い痛みが続く
・便秘やお腹の張り、吐き気などがある
・傷が赤く腫れている

退院までのいろいろ

次回診察は3週間後

医師の回診はさらっと軽く
「どうですか~?お大事に」って感じでした。

次回の診察は約3週間後の予定です。

痛み止めを持ち帰る

手術翌日から服用していた痛み止め・ロキソニン錠。
処方された10錠のうち、入院中に服用したのは4錠。

残った6錠は持ち帰って
もし痛みが出たら服用してください。とのこと。

会計が混み混み

入院費用の請求書は
事務員さんが病室に届けてくれます。

この日、退院する人が多いそうで病院の会計が混み混み。
わたしの元に請求書が来たのは10時すぎでした。

請求書と一緒に、退院証明書も受け取りました。

*退院証明書は、3か月以内に
他の病院に入院する時に必要な書類です。
3か月経過したら破棄していいそうよ。

胆石も持ち帰るよ

わたしの胆嚢にごろごろ詰まっていた胆石。
術後にプラスチック容器に入った石を受け取りました。
(病室の机に置いてありました)

もちろん持ち帰るよ♪

ブログに載せようと思っていたのですが
きれいな物ではないので自粛しますね。

受け取った石は、意外と少なかった。
後で聞いたところ、わたしが受け取ったのは
胆嚢に詰まってた石の約3分の1なんですって。

お通じきた!

会計を待ってるとき
ようやくお通じがきました♪

入院してからずっと滞っていましたが
病院にいるうちに出てよかった♪
(*´∀`)

入院中はずっと滞っていましたが
退院してからは下り気味になります。
その話はまた別の機会に~。

お世話になりました

退院の準備が整ったので、最後に看護師さんを呼んで
部屋に忘れ物がないかチェックしてもらい
晴れて退院です♪
大変お世話になりました♪

1階の会計窓口に行って支払いを済ませ
4泊5日の入院生活を終えました。
ちなみに今回の会計は約18万円でした。

わたしは夫に迎えにもらいましたが
颯爽と、ひとりで帰る人もいらっしゃいました。

退院後はゆっくり過ごします

胆嚢摘出手術を終え、無事に退院してきました。

年末も近付いてきたし、急に寒くなったので
やるべき事が たくさんあるのですけど
まだ病み上がりの体ですので
暫くは無理せずゆっくり過ごそうと思います。

おわりに

そんなこんなで無事に退院してきました♪
入院生活日記はこれで終了です。
ここまで読んでくださってありがとうございました。

今後もときどき
退院後の体調回復の経過や、胆石について考えたことなど
投稿したいと思っています。

胆石症で緊急入院したときも
今回の胆嚢摘出手術のことも
たくさんの方に心配をおかけしました。
お見舞いや応援の言葉が嬉しかったです。
みなさまの優しさに感謝しています。
ありがとうございました。

皆さまの健康を願っています。
それではまた(^▽^)/

**********

胆石の話はこちら↓にまとまってます。

boke-pon.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

入院日記④【胆嚢摘出手術】手術2日後

胆石シリーズ⑫

胆嚢摘出手術したときの
4泊5日の入院生活日記を綴っていきます。
今回は入院4日目・手術2日後の話です。

体も回復してきたし、検査もなく暇な1日でした。
暇つぶしグッズ&癒しパジャマも紹介♪

入院4日目・手術2日後

この日の予定

食事
・朝から普通の食事
(私の場合は脂質制限食です)

運動
・腸閉塞予防のために歩こう

清潔
・今日からシャワーOK

薬など
・痛みがあるときにロキソニン錠を服薬

よく眠れました

朝、目覚めたらすっきり♪
久し振りによく眠った~。

夜中の2時と朝方4時にトイレに起きたけど
それ以外は深く眠れた感じがします♪

今日からシャワーOK

昨晩、点滴も抜去したし今日からシャワーOKです。
早くさっぱりしたくて午前10時に予約を入れました。
(`・ω・´)

お腹の傷は
よく泡立てた石鹸で優しく洗うみたい。
怖いからシャワーの水圧も弱めにしました。

傷口がしみたりしませんでしたよ。
髪も体もサッパリしました♪

おへその瘡蓋が少し剥がれたようで
なんか液体が出てきた?焦りました。
看護師さんに診てもらったら
「もう固まってるから大丈夫♪」とのことで、ひと安心。

だんだん痛み和らいできました

目覚めた時には、少しおへそが痛い程度で
お腹の痛みが殆どなくて驚きました。

でも、歩いたり、食事したり、シャワー浴びたり
活動してたら痛みは復活しました。
(>_<)

横隔膜あたりの痛みがつらいけど
昨日よりは良くなってます♪

シャワー&昼食のあとで痛みが強くなったので
ロキソニン錠を服用。
この日に飲んだ痛み止めは1錠のみでした。

お通じがこない

入院してからずっとお通じがこない。
(´・ω・`)

元々便秘気味なので、普段ならば特に気にしないのですが
手術前夜には下剤も飲んだのに、なんの音沙汰もないのです。

手術後に心配なのは腸閉塞だけれど
ガスが出てれば大丈夫ですって。

同じ日に別の病気で手術した隣人は
マグネシウムの薬を処方されてましたが
わたしには何もありませんでした。

入院中は出ないって人も多いそうです。
「きっと家に帰ったら出るわよ♪」と慰められました。
まあ苦しくはないから大丈夫です。

顔を見たら安心したって

副担当医があらわれて
「明日予定通りに退院ですね~」と言われました。
よかった。(*´∀`)

そうと決まれば
退院の時の荷物を減らすために
もう使わない分のタオルやパジャマ、読み終わった本は
夫に持ち帰ってもらおう。

コロナ禍で面会禁止なので
荷物の受け渡しはナースステーション経由です♪

でも荷物だけ渡して、顔を合わせずっていうのは
いかにもパシリって感じで申し訳なくって
部屋からちょっと顔を出して挨拶しました。

夫とは手術前に会ったきり。
手術後もメールのやり取りはしていたけれど、
やっぱり心配していたみたい。
この日、顔を見たらわたしが予想以上に元気だったので安心したそうです。
(*^ω^*)

入院中の暇つぶし

手術当日や翌日は余裕がないけれど
それ以外は結構暇な入院生活。
今回持参した暇つぶしグッズを紹介します♪

文庫本

★猫のお告げは樹の下で

青山美智子による7つの連作短編集。
悩める主人公が、ふと立ち寄った神社で出会った不思議な猫さん。
葉っぱに書かれたひとことは猫のお告げ?

ほっこり優しい気持ちになれるお話でした。
わたしも猫さんからお告げをもらいたい。

★うどん、キツネつきの

高山羽根子によるSF小説。
タイトルと表紙デザインのかわいさから
美味しい、ほっこり話かと思って購入したのですが
かなり不思議なSFでした。
わたしには合わなかった。残念。

漫画

★ワールドトリガー

葦原大介による少年漫画。ジャンプスクエアで連載中。
放送済のアニメ3rdシーズンの続きにあたる
22巻~25巻を持っていきました。

わたしは辻ちゃん推しですよ♪

★新九郎、奔る

ゆうきまさみによる歴史漫画。
以前から気になっていたので今回1巻を購入。

【北条早雲】の名で知られる伊勢新九郎盛時が主人公です。
1巻ではまだ少年の主人公が凛々しくかわいい。
続きも購入しようと思います♪

ゲーム

昔使っていた3DSを持参して
【牧場物語・つながる新天地】をプレイ♪

ゲームの中のわたしは
野菜を育て、牛のお世話をして、街の住人と交流。
早寝早起きで健康的な毎日を送ってました♪

【広告】

癒されるパジャマと靴下

入院、手術って精神的に凹みます。
少しでも癒されたくて
可愛いパジャマと靴下を用意しました。

靴下

靴下は3色♪
灰:三毛猫のミケランジェロ
白:茶トラ猫のチャチャ丸
黒:ハチワレ猫のハッチ

パジャマ

水色パジャマの胸元にはハッチ♪

グレーのパジャマの胸元には小さく
ハッチ&ミケランジェロ♪

大好きな【ふくふくにゃんこ】
オンラインショップもあるみたい♪

おわりに

入院する前は
「術後3日目で退院とか厳しい」と思っていましたが
術後2日目でも結構元気♪
仮に退院しても何とかなりそうな気がしました。

腹腔鏡下手術って凄いですね。

さあ、明日は退院です♪
午前10時ころには病院を出る予定♪

それではまた(^▽^)/

**********

胆石の話はこちら↓にまとまってます。

boke-pon.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

神無月 小ネタ集めた ひとりごと

10月も最終日。
今日が終われば、2022年も残り2か月です。
時の流れが早くて驚きます。

今日は小ネタでひとりごと。

2022年神無月ひとりごと集

タツを出しました♪

f:id:Boke-Boke:20190416191232p:plain

昨日コタツを出しました♪
暖かくて幸せです♪

タツを出す日はいつも
【亥の月亥の日】を目安にしているのですが
今年は待ちきれませんでした。

ちなみに2022年の亥の月亥の日は11月6日(日)だそうです。
2022年11月は他にも18日(金)と30日(木)が亥の日♪

いろいろ検索していたら
2022年最初の亥の月亥の日は10月25日(火)という話もありました。

亥の月亥の日の話はここにも↓

boke-pon.hatenablog.com

贅沢レモンティ

春頃からお気に入りのレモンティ。
はちみつの甘さが喉に優しくて
名前の通り【贅沢】なレモンティなのです。

全体的に可愛いパッケージなのに
BOSSおじさんの顔で渋くなってる不思議デザイン。

コンビニで見かけたことはなく
たまに自動販売機で出会うレア飲料なの。

お気に入りなのに滅多に買えないので
仕方ないからネットで箱買いしました。

春から夏の間は冷やして飲んで
これからの季節は温めて飲みたいな。

*********

病院の自動販売機でみつけた
BOSSのフルーツティもなかなか美味しかったです♪

新・幕末史

NHKで放送していた
【新・幕末史 グローバルヒストリー】を見ました。

今年度から全国の高校でスタートした
【歴史総合】という必修科目に役立ちそうな番組ですよ。
前回放送した【戦国】も大変興味深かったです。

幕末に起きた様々な戦いの裏に
列強各国の覇権争いが絡んでいて怖かった~。

世界各国に保存されていた資料を紐解くと
あの時、日本はかなりのピンチ(>_<)
どこの植民地になることもなく乗り切れたけど
この後まだまだ混迷していくことを思うと切ない気分です。

第1集に出演していた武田真治さんが凛々しかった♪
武田くん49歳なのに、あまりにも若々しいので
似て非なる俳優さんなのかと思って見てまして
番組最後のテロップで驚きました。

虎視眈々と日本を狙う列強国は憎たらしいけど
・よく回る舌で各国を言いくるめるイギリス♪
・イギリスの反対につくフランス♪
・列強に名を連ねるプロイセン♪などなど
ヘタリア】好きなわたしは楽しく拝見しました。

www.nhk.jp

楽しみにしていた相棒だけど

薫ちゃんが相棒として復活する♪と
楽しみにしていたドラマ【相棒】

ちょっと挫折しつつあります。
(´・ω・`)

薫ちゃん、あれから年月が経ってるんだから
若い頃と同じノリのキャラではなく
もう少し落ち着いて欲しかったな。

boke-pon.hatenablog.com

なぜか観音様に惹かれてます

最近
観音様にお参りしたいわ
という気持ちがふつふつ湧いています。

why?

わたしは神様にも仏様にも
困った時だけ頼るような無宗教者。

胆石のことで8月から入退院を繰り返し
10月には手術も受けましたからねぇ。
身体だけじゃなく心も弱っているのかな?

もしかして
急に芽生えたこの気持ちは大事なのかも?
神奈川県内で有名なのは大船観音
体力が回復したら会いに行ってみようかな♪

寒さでよいこと・悪いこと

寒いとそれだけで体力を消耗する気がしますね。
そのせいか?最近よく眠れています。
布団が温かくて心地よい季節ですね。

でも狭心症のわたしの心臓には
ちょっと負担が掛かっているかも?

ストレスを溜めないように
気温差にも注意しながら過ごしたいです。

boke-pon.hatenablog.com

徹子の部屋に羽生さんが出演します♪

11月2日(水)の徹子の部屋
将棋の羽生善治さんが出演するのですって♪

普段は見ることのない番組だから
忘れないように録画予約しておこう♪

わたしは羽生九段のファンです♪

boke-pon.hatenablog.com

ハロウィンで長男を心配

今夜はハロウィンですね。
仮装して楽しむ子どもたちは可愛いなって思います。

でも大騒ぎする大人はちょっと怖いですよね。

我が家は田舎の方なので
ハロウィン騒ぎとは無縁なのですが

都心勤めの長男がちょっと心配です。
仕事帰りに、騒ぎに巻き込まれませんように。

おわりに

2022年神無月。
小ネタのひとりごと集でした。

今年もあと2か月。

わたしも皆さんも
楽しく健やかに過ごせますように♪

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

入院日記③【胆嚢摘出手術】手術翌日

胆石シリーズ⑪

胆嚢摘出手術をした
4泊5日の入院生活日記を綴っていきます。
今回は入院3日目・手術翌日のお話です。

入院3日目・手術翌日

この日の予定

6:00
・採血
・飲水OK
8:30
・医師の回診、傷の状態を確認
・いろんな管や機械が外れる
・パジャマに着替える

9:00
・レントゲン撮影

食事
・昼は5分粥、夜は全粥

運動
・腸閉塞予防のため歩く

清潔
・蒸しタオルで体を拭く

薬など
・点滴が終了したら抜去
・痛み止めは錠剤で1日3回
狭心症の薬は今日から通常通り

お水おいしい~

朝、目覚めたら(全然眠れなかったけど)
やっとお水が飲めます♪

この時点では、まだベッドからは降りられないので
看護師さんに頼んで、冷蔵庫から水を出してもらいました。

ベッドのリクライニングを起こして
久し振りの水分補給♪
お水おいしい~。

ペットボトルに装着できる
ストロー付きの蓋があると便利ですよ。
手術前にセットしておきました。

いろんな管が外れて自由に♪

朝の回診で医師が傷の様子を確認。
その後いろんな管や機械が外れてスッキリしました。

あと残っているのは点滴のみ。
16時に終了して抜去予定です。
(`・ω・´)

看護師さんに手伝ってもらいながら
手術着からパジャマに着替えると
それだけで随分元気になったような気がしました。

レントゲン撮影

着替えが済んだら
ベッドから降りて立ち上がります。

足踏みしてみて
眩暈やふらつきがないことを確認したら
「ではレントゲン撮影に行ってください」と言われました。

え?いきなり?ひとりで?
驚いたけど、点滴棒をお供に
6階病棟からエレベーターに乗って
1階のレントゲン室まで行って撮影してきました。
(*´∀`)

手術翌朝からガンガン歩きます

腸閉塞の予防のために
たくさん歩くことが推奨されているので
点滴棒と一緒に病棟内を20周しました。

ふらつきなどがある人は看護師さんが付き添ってくれます。
わたしは独り寂しく散歩してましたよ。

腹腔鏡下手術・翌日の痛みは?

今日から痛み止めは錠剤を服用。
ロキソニン錠が10錠処方されました。
この日は朝昼晩と3回服用しました。

手術の翌日の痛みとしては
次にようなものがありました。

筋肉痛みたいな痛み

お腹周辺は、腹筋の筋肉痛に似ています。
ベッドから起き上がる時、横になる時、咳き込んだ時に痛みます。
安静にしている時は気になりません。

おへその傷&胆嚢付近

たまに、おへその傷が痛くなりました。
胆嚢があったであろう場所もたまに痛むような気がしました。
どちらも強い痛みではありません。

他には
右下腹部が痛むときがありまして
「もし今、盲腸も併発したらどうなるの?」と焦りました。
(*´∀`)

腰痛はなくなりました

昨晩あんなに辛かった腰痛は
離床したらすっかり消えました。よかった。

肩の痛み

手術の翌日、歩き始めてから
肩こりのような痛みが出ました。
これは結構痛いです。

この痛みは腹腔鏡下手術の影響なんですって。
手術中に術野を拡げるために、腹腔内に炭酸ガスを注入するそうです。
起き上がると、そのガスが横隔膜を刺激して
肩に痛みが出るのだとか。

時間と共に軽減していくので
どんどん歩いてって言われました。

術後2日目の夜にはかなり和らぎましたが
退院後もたまに少し痛いときがあります。

横隔膜が痛い?

手術翌日に歩き始めたころから
横隔膜の辺りがめっちゃ痛みました。
術後の痛みとしてはこれが一番辛かったかも。

でも、この痛みを看護師さんに訴えても
理解してもらえなくて凹みました。

わたしのイメージとしては
横隔膜の下に、空気の塊ができていて
下からグイグイ突き上げてくる感じです。
圧迫感というか、なんというか、つらいのよ。

胃も圧迫されている感じで
食事がなかなか進まず、休み休み食べました。

ベッドに横たわった時や、寝返りをした時は
空気の塊が、ゴボゴボッと横隔膜に沿って大移動。
結構な衝撃がきて、思わず【ぐえっ】と声が出ました。

じっとしていれば、そのうち痛みは治まってきますが
歩いたり、食事、シャワーなどの後は痛みが強くなりました。

肩の痛みと同様に、時間の経過とともに痛みが軽減。

イメージとしては
横隔膜の下にある空気の塊が徐々に小さくなっていって
それに伴い、圧迫感や痛みが和らいだ感じです。

この痛みは退院した後まで続きました。

抗生剤が追加になりました

夕方16時には点滴が終わって抜去する予定でしたが
ちょっと炎症が強かったということで
抗生剤の点滴が追加になりました。

点滴が外れるのは深夜0時頃になりそう。
早く自由になりた~い。

20時頃から眠くなってきた

手術前夜も、手術した夜も全然眠れなかったので
この日はさすがに眠たくなってきました。
20時頃からうとうと(=ω=)

22時になったら抗生剤の点滴が始まるけど
わたしは眠ってても問題ないでしょうから就寝♪

23時ころに点滴が終了して、抜去♪
その時にはちゃんと起きて
点滴針を抜いたあとを圧迫止血しました♪

おわりに

入院3日目・手術翌日はどんどん歩いて
思っていたよりは元気に過ごせました♪
あちこち痛みはあるけれど
開腹手術の時と比べたらすごく楽なので驚きました。

それではまた(^▽^)/

**********
胆石の話はこちら↓にまとまってます。

boke-pon.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

入院日記②【胆嚢摘出手術】手術当日

胆石シリーズ⑩

いよいよ迎えた胆嚢摘出手術。
4泊5日の入院生活日記を綴っていきます♪
今回は手術当日のお話です。

入院2日目・手術当日

この日の予定

手術前

7:00
狭心症の予防薬を服用

8:30
・医師が点滴をする

10:00
・飲水はここまで

12:00
狭心症の予防薬を服用
・弾性ストッキングを着用
・手術着に着替える

13:00
・手術開始・2時間ほどの予定

手術後

・朝まではベッド上で安静
・寝返りはOK・起き上がるのはNG
・トイレNG
・心電図や排尿の管などいろいろ付いている
抗生物質の点滴1回分
・痛み止めは適宜
血栓予防のフットマッサージャー

眠れなかった

もともと不眠気味のわたしですが
緊張のためか昨夜は全然眠れませんでした。

眠れない時は睡眠導入剤を処方してもらえるので
早めにお願いすればよかったかも?

お通じ来ない

昨晩21時に下剤を飲んだのに
お通じがくる気配がありません。

「スッキリした状態で手術しましょう」って
主治医は言ってたけど、大丈夫かな?

看護師さんに尋ねると
「出なければ、それで別に構いません」

以前、子宮筋腫の手術の時は朝に浣/腸したけど
今回はしないそうです。

構わないといわれても
出来れば手術前にスッキリしたい!
飲水可能な時間はたくさん水分をとったり
足のツボを押したり、お腹マッサージしました。

でも結局出なかったよ。
(´・ω・`)

点滴5回チャレンジ

わたしの血管、細くて見つけづらいので
採血や点滴はいつも苦労するのです。
この日の点滴は5回さされました。
(>_<)

1,2回目は研修医。3,4回目は看護師さん。
最後は手術室の人が点滴チャレンジ!
5回目にしてようやく成功。

細めの針でもダメだった

1回目から細めの針だったのですが
わたしの血管がポンコツなせいで
複数の人に手間を掛けさせてしまったわ。
申し訳ないし、わたしも痛かった。

4回目の点滴は成功っぽかったので
その状態で手術室に向かいました。

麻酔直前に刺し直し

手術室に入って準備万端!
点滴から麻酔が入りますよって時に
わたしが「いてててて」と言ったためストップ。

確認すると点滴が漏れちゃってたようで
急遽、針を刺し直すことになりました。

「細いね~22Gでいいか~」と言いながら
点滴を刺したのは上腕(二の腕?)。

刺した場所にも驚いたけど
あっという間に刺したことと
刺すとき以外は痛みが殆どないことにビックリしました。

わたしの点滴チャレンジは
5度目でようやく安泰となりました。

いざ手術!

手術スタートは1時間半の遅れ

手術は13時開始予定でしたが
呼ばれたのは14時過ぎでした。

お昼頃から待機していた夫と挨拶を交わし
看護師さんと一緒にエレベーターに乗り込み手術室に向かいました。

手術室エリアの入り口で名前と手術部位の確認をして
いざ手術室へ!

いろいろ装着

自ら手術台の上に乗って横たわります。
いろいろ装着したり、拘束されたり。
麻酔をかける段階で点滴をやり直すハプニングはありましたが
酸素マスクを着けて大きく深呼吸をしたら
深い眠りに落ちました。
(´=ω=`)スヤア

腹腔鏡下胆嚢摘出手術

わたしの今回の手術は腹腔鏡下胆嚢摘出手術。
お腹に4か所穴をあけて、胆嚢を切除、取り出しました。

©大隅鹿屋病院HPよりお借りした画像

わたしの胆嚢には胆石がごろごろ詰まってます♪

手術終了♪

何が起きているのかな?

ふと気付いたら
複数の人がわたしを見おろしていました。

え?何?この状況。

©イラストAC・へなちょこなすびさんによるイラスト

わたしは訳が分からず困惑。
病院?わたし何か急変したんだっけ?
と、焦っていろいろ考えました。

30秒くらいしてようやく
「あ、手術してたんだっけ」と気付き呟きました。

「そうだよ~。じゃ部屋に帰りましょうね」と声を掛けられて
看護師さんが身支度をしてくれました。

おへそが痛い(>_<)

「無事に終わりましたよ~具合はどうですか?」と
主治医が声を掛けてくれました。

「ありがとうございます~お腹が痛いです」

この時とにかく、おへそが痛かったです。
気分が悪いとかはありませんでした。

「疼痛強いみたいだから痛み止め使ってあげて」と
主治医が指示しているのが聞こえました。

長い夜の始まり

病室に到着

ベッドのまま運ばれて、自分の病室に到着。

以前は、手術室から出たところで
待機していた家族に声を掛けてもらったけど
今回はコロナ禍のため会えなかったです。

病室の窓から見える景色は夕暮れ。
外で【七つの子】の音楽が鳴っていたので
16時半だとわかりました。

ここから翌朝まではベッド上で安静。
左手にナースコールを握らされて
「何かあったら呼んでね」と言われました。

心電図はピコピコ鳴ってるし
血栓予防のフットマッサージャーはブシュ―って言うし
結構うるさいかも?

長い夜の始まりです。

マメなチェックお疲れ様です

わたしがナースコールを押さなくても
看護師さんはマメに訪れては
いろいろチェックしていきます。

本当に大変なお仕事だな~と感謝。

お腹が痛いと言ったらすぐに
痛み止めを投与してくれるのかと思ってたら
「さっき使ったばっかりだから後でね」と却下。
辛いけど仕方ないことだわね。

腰が痛い(>_<)

夜がすっかり更けたころから
腰が痛くなってきました。

看護師さんに頼んで体勢を変えてもらうと
少し楽になりましたが
暫くするとまた痛くて辛い(>_<)

仰向けだけじゃなく、右向いても左向いても痛い。
3回目以降は、ベッドの柵を利用して自分で寝返りしました。
寝返りする時はお腹が痛いけど
約10分置きに体の向きを変えていました。

この夜一番つらかったのは
手術したお腹よりも腰でした。

*****
以前、風邪で寝込んだ時も腰痛に悩まされたので
腰痛と手術は関係ないと思われます。

夜明けって希望だわ

看護師さんの手を煩わせながら耐えた夜。
窓の外がだんだん白っぽくなってくると
すごく安心した気分になりました。

夜明けっていうのは希望だわね。
なんて思ったりしました。

おわりに

そんなこんなで終わった手術当日でした。

わたしは4年前に開腹手術も経験済。
開腹でも腹腔鏡でも
手術の後の夜は長くてつらいと思いました。

それではまた(^▽^)/

**********

昨日の寒さで、富士山はすっかり雪化粧♪
青空に映える美しい姿になりました♪

**********

胆石の話はこちら↓にまとまってます。

boke-pon.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村