木瓜のぽんより備忘録

木瓜のぽんより備忘録

アラフィフ主婦の備忘録。旅行・健康・お金など気になる事をメモ。

ダイエット♪努力の成果 ちゃんと出た♪

2021年11月に受診した
健康診断の結果が届きました。

昨年ヤバかったコレステロール値は
今年はどうだったかな?
どきどき(((´@ω@`)))

2021年・健康診断の結果

f:id:Boke-Boke:20211213174605p:plain

昨年より8.5kg痩せました

昨年の健康診断でいろいろひっかかったので
この1年頑張ってダイエットしましたよ。

その結果、昨年の健康診断時と比べて
8.5kgの減少となりました。
お腹周りもずいぶん減った~♪

身体測定の結果

いままでブログの中では、ダイエットの話をしつつも
具体的な体重は出していませんでしたが
今日は載せちゃいます。ドドン!

f:id:Boke-Boke:20211220181046p:plain

右が昨年(令和2年)の数値、
左が今年(令和3年)の数値です。

体重:8.5kg減
BMI:3.2減
肥満度:久しぶりのマイナス表記♪
体脂肪率:10.5%減
腹囲:13.1cm減
(*´艸`*)

ちょっとリバウンドしちゃったの

実は10月頃には、もう少し痩せていたの。
「昨年より10kg減ったわ♪」と
喜びはしゃいでおりました。…が

11月の初めに体調を崩してしまい
その後、ゆったり生活を送ってたら
ちょっとリバウンドしちゃいました。
残念、残念(´・ω・`)

まあ、でも
これくらいが健康的なのかもしれませんね。
昔は45kgの頃もあったけど
あんな体型はもう無理です。

これまでのダイエットの経過

昨年末からのダイエットの経過は
こんな感じです。↓

boke-pon.hatenablog.com

 

boke-pon.hatenablog.com

 

boke-pon.hatenablog.com

 

コレステロール値はどうなった?

昨年の秋に結構ヤバい数値だった
悪玉コレステロール値(LDL)
今年はどうなったかな?

食事制限しながら経過観察してました

昨年11月には LDL:190 でした。
LDLの基準値は140未満なので
結構やばい数値だったのです。

医師の指導のもと食事制限を頑張ったら
2021年3月には LDL:158
2021年7月には LDL:140
と順調に下がっていきました♪

f:id:Boke-Boke:20210715163932p:plain

2021年11月のコレステロール

2021年健康診断の結果
コレステロール値はどうなったかな?

f:id:Boke-Boke:20211220183158p:plain

右が昨年(令和2年)の数値、
左が今年(令和3年)の数値です。

おお~
悪玉コレステロール値が 125!
昨年の190(D判定)からずいぶん下がりました♪
\(^▽^)人(^▽^)/

コレステロール値はちょっと高いけど
まあ許容範囲ではないでしょうか?

2を超えたら良くないと言われている
LH比】も1.64となりました♪

よかった~(^▽^)/
でも、今後も注意していきたいです。

女性ホルモンが減るとLDLが上がりやすい

女性ホルモンが減ると
LDL(悪玉コレステロール)が増えやすいそうです。

齢50のわたし
女性ホルモンが減ってることを
身体のあちこちで実感しています。

★次に上昇したら服薬しましょう

今回は食事制限や運動で
LDL値を下げることが出来ましたが
今後また数値が上昇してきたら
それは女性ホルモンの影響ですから
食事制限では制御できませんので
お薬を飲みましょうね。と担当医に言われております。

★年3回の検査…面倒なのにゃ

担当医が言うには
わたしのコレステロール値は
年1回の健康診断だけでなく
年3回くらいはチェックしてほしいそうです。

うーむ何度も病院に行くの面倒だな。
半日は潰れちゃうし(=_=)

★郵送の血液検査キットって楽かも?

病院に行くのが面倒なわたしが
最近、凄く気になっているのは
自分で採取する血液検査キットです。

使ったことある人っていますか?
いらっしゃったら感想を聞きたいな。

指先から自分で血を採取して
1滴の血液を郵送することで
生活習慣病やガンの検査ができるのですって。

病院で何時間も待たされるのウンザリしてるので
自宅で手軽に検査できるのが魅力的だと思うのですけれど
…どうなのかしら?

結果は3日以内にアプリに届くんですって。

f:id:Boke-Boke:20211011141536p:plain

おわりに

そんなこんなで
2021年度の健康診断の結果報告でした。

体重・腹囲・コレステロール値など
すっきり減らすことが出来て嬉しいです。
\(^▽^)人(^▽^)/

【目標を定めて努力して達成する】
50年のわたしの人生で
もしかして初めての経験かも。

今後は、今の状態を維持できる程度に
食事・おやつ制限を少~し緩めたいです。

年末年始はおいしいもの食べたい♪

それではまた(^▽^)/
皆様たのしく過ごしてくださいませ。
メリークリスマス!

f:id:Boke-Boke:20211221150702p:plain

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

冷蔵庫・棚の奥には 魔の空間?

2020年もあと10日。
大掃除に励んでいる方も多いと思います。

あちこち片付けていると
冷蔵庫や食器棚、吊り戸棚の奥から
古い食品などが出てきました。

毎日 目にしている場所なのに
今までどうして気付かなかったんだろ?
魔の空間なの?

冷蔵庫や棚の奥は魔の空間?

f:id:Boke-Boke:20211220141218p:plain

備蓄してたレトルト食品

カレーやパスタソース、丼もの
インスタントラーメンなど
常温で保存できるレトルト食品を
吊り戸棚に備蓄しています。

食べて、在庫が減ったら買い足す
ローリングストックという方法で
うまく回していると思っていたのですが

先日、確認してみたら
賞味期限が切れたものがいくつかありました。

賞味期限は
【美味しく食べられる期間】なので
少し過ぎてても食べることは可能。
でも、このまま備蓄し続けるのはダメよね。

今週のお昼ご飯として1つずつ
消費していこうと思います。

f:id:Boke-Boke:20211220142624p:plain

使用頻度の低い調味料・ふりかけ

食器棚の奥の方から
使用頻度の低い調味料やふりかけが出てきました。

賞味期限、全滅(>_<)
湿気を吸って固まってるものもありました。
よくここまで放置されてたものだわ。
捨て捨て!

昨年末も、その後も
この辺りの片付けをしたはずなんだけど
その時には気付かなかったのが
不思議なのであります。

f:id:Boke-Boke:20211220144108p:plain

うなぎのタレ&お寿司のガリ・醤油

冷蔵庫のドアポケットに
妖しげな箱が設置されています。
同居してる義母のお手製です。

中を覗いてみると
小袋タイプの調味料などがたんまり。
(>_<)

スーパーでうなぎを買うと付いてくる
うなぎのタレが10個。

スーパーのお寿司パックに付いてくる
ガリや醤油の小袋が14個。

ガリが変色しているものもあるし
お寿司やうなぎを買う時には
どうせまた付いてくるので
冷蔵庫に置いてあったものは
義母に黙って捨てました。

f:id:Boke-Boke:20211220145219p:plain

そしたら次の日の朝
冷蔵庫のドアポケットに
大量のガリ&醤油の小袋が再び出現。
(オカルト話ではないです)

義父母の部屋の冷蔵庫に
溜め込んであるものを
よかれと思って、分けてくれたようです。

いらぬ!
夫から話してもらい
箱ごと義母に返却ました。

ガリや醤油とはいえ食材を捨てるのは
もったいないのでしょうけど…

有効活用するならまだしも
ただ置いておくだけならば
勘弁してほしいです。

買い置きしてたお菓子

昨年末にわたしがダイエットを始める前は
ファミリーパックのお菓子を
いつも買い置きしていました。
ソリャ、フトリマスヨネ

チョコ系のものは冷蔵庫に
スナック系のものは棚に保管。

先程、冷蔵庫を片付けていると
1年前に購入したお菓子を発見。
賞味期限は半年前。
(=_=)
もったいないけど捨てます。

反省

初めにも書きましたが
毎日 目にしている場所なのに
古くなった食品に気付かないのが不思議です。

数か月に1度は
冷蔵庫や棚の中のもの一旦全部 
出して掃除&確認した方がいいですね。

備蓄食品の管理はしっかりと

レトルト食品に関しては
【これは備蓄食品】って前提があるから
頭にモヤがかかるのかしら?

東日本大震災やコロナ禍で
不便な思いをしたので
ある程度の備蓄がないと不安です。

いざという時に
全部賞味期限切れだったら嫌なので
備蓄食品の管理方法を見直して
しっかりせねば。と思いました。

必要な分+管理可能な量の備蓄

食品を捨てるのに罪悪感があり
なんでも取っておく義母の気持ちも
わかる部分もあるのです。

でも悪くなったものを食べて
体調を崩すのはダメ。

安いから、無料だから、といって
使い切れない量を仕入れてくると
結局捨てることになっちゃいます。

必要なものを必要な分だけ。
+管理可能な量の備蓄をしようと思います。

備蓄用品の管理は
できれば家族みんなで関わりたいな。

f:id:Boke-Boke:20211220160202p:plain

おわりに

皆様の家にも
【魔の空間】はありますか?

すっきり綺麗に暮らしている人の家には
そんなもの ないんだろうな~。

今回は食品ばかり取り上げましたが
食品以外のものも
魔の空間に隠れているかも?

多忙や体調不良など
大掃除をしない場合もありますが
埃をはらって、空気を入れ替えて
ちょっとでもスッキリした気分で
新年を迎えたいものですね。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

まったりと こたつでミカン 美味しいわ

こたつで温まりながらミカンを食べる。
日本の冬の風物詩。

最近ミカンのおいしさに惚れ直したので
ミカンを褒めたたえます。
(^v^)

こたつでミカン

f:id:Boke-Boke:20211216154331p:plain

ミカンで水分補給

長時間こたつに入っていると
体から水分が抜けていきます。

喉や鼻の粘膜が渇いていると
風邪をひきやすくなってしまうし

血液中の水分が不足すると
ドロドロ血になるので
脳梗塞心筋梗塞のリスクもあがっちゃう。

ミカンを食べて
おいしく水分補給したいです。

ミカンでビタミンC補給

ミカンはビタミンCも豊富♪
ビタミンCは風邪予防にもいいそうなので
冬は積極的に摂取したいです。

ミカンって手軽

ミカンって
風通しの悪いところでは
カビることもあるけれど

こたつの上に置いてても
10日ほどは美味しく食べられるみたい。

常温保存でいいし
皮は手で簡単にむけるし
手軽でいいですよね。

テレビを見ながら
手は無意識にミカンをむいてて
ぱくぱくもぐもぐ
気が付いたら5,6個食べてた時もあります。

甘い&酸味で爽やか

昔に比べると
甘いミカンが多くなりましたね。

わたしは甘いミカンが好きなので
糖度12とか13のミカンを食べてます。

もちろん酸味も大事♪

爽やかな酸味ですっきりして
甘いミカンを何個も食べちゃいますね。

スイーツよりも健康的よね

ダイエット的な視点ですと
果物に含まれる果糖もあなどれませんが
お菓子やスイーツと比べると
ミカンなどの果物は健康的だと思われます。

なにか甘いものが欲しくなったら
スイーツよりはフルーツを食べたい!

…と言っても
フルーツを食べた後でも
お菓子はまた別腹かな?

生クリームやバターたっぷりのスイーツが
胃にもたれる年頃なので
さっぱりフルーツを楽しみたいです。

家族団らんでも、ひとりでも

家族みんなでこたつに入って
テレビ見ながらミカンを食べる。

子どもたちが大きくなってからは
とんとご無沙汰な光景ですが

ひとりの時間でも
こたつでミカン食べてると美味しいし
懐かしい気分になれます。

テレビ見てただけじゃなく
みんなでゲームもやってたな~。

桃太郎電鉄で遊ぶと
日本の地理に強くなりますよね。

おわりに

すっきり暮らしている方は
こたつを使わない人が多いのかな?

わたしはミニマリストに憧れているけど
こたつを手放すことは出来ないかも?

こたつで温まりながら
ミカンの美味しさに癒される毎日。
この歳になって
【こたつでミカン】のありがたみを
再確認いたしました。

年末にむけて
やるべきことが たくさんあるけど
焦らずボチボチこなしたい。

今はこたつでミカン食べながら
まったり過ごしています。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

火事こわい(>_<)大事なものは 貸金庫?

みなさん大切なものって
どうやって保管していますか?

自宅できちんとしまってあっても
泥棒に盗まれたらどうしよう~
火事になったらどうしよう~って
心配が尽きません。
(´;ω;`)

銀行の貸金庫に預けたら安心かしら?
それとも耐火金庫を購入しようか?

どっちがいいか検討中です。

参考にしたサイト
横浜銀行HP
都市銀行数社のHP

貸金庫or自宅に耐火金庫

f:id:Boke-Boke:20211210163159p:plain

わたしが不安なのは火事

特にわたしが不安なのが火事です。

もう随分前のことなのですが
親戚の家が火事になりました。

焼け跡を見て
「みんな焼けて無くなっちゃうんだ」と
呆然とした記憶があります。

先日、そのことを急に思い出して
なんだか不安になってきました。

火災保険って
保険証書が燃えちゃっても
お金は支払ってもらえるのかな?

重要書類を守りたい!

貸金庫

貸金庫とは、
銀行などに備え付けられている金庫(保管庫)を
貸し出しするサービスのことをいいます。
©横浜銀行HP

銀行のセキュリティは
一般家庭とは比べ物にならないほど強固。
防犯、耐火、耐震機能ばっちり♪

貸金庫の大きさやタイプによって
料金も様々なので
自分に合ったものを選べるそうです。

貸金庫に何をいれる?

貸金庫ってどんなものを入れるのかな?

一般的には
・大切なもの
・使用頻度が低いもの

例えば
代々伝わる宝石、絵画。

相続に備えてるならば
遺された人が困らないように
遺言書や権利書をひとまとめに。

コレクションや写真、DVDなど
思い出の品を入れる場合もあるそうです。

【金庫】というと
高価なものを入れるイメージがありますが
何が大切か、なんて人それぞれですよね。

これら↓を入れる人が多いみたい
・パスポート
・契約書類
・不動産などの権利書
・保険証書など
・通帳、印鑑、実印
・貴金属
エンディングノート

f:id:Boke-Boke:20211213173814p:plain

貸金庫の大きさ・料金の目安は?

貸金庫にはいろんな大きさがあります。

大きなお宝や絵画をしまうには
大きな金庫が必要ですし
書類やアクセサリーをしまうのに
適した大きさの金庫もあります。

貸金庫の大きさのラインナップや
貸金庫の利用料金は
銀行によって様々のようです。
*支店によっても変わるかも

いくつかの銀行のHPを見ると
お手頃タイプの貸金庫の料金は
年間2万円弱のところもあれば
年間3万円近いところもありました。

料金は改定される場合もあるので
興味を持った方は
必ず自分で調べてみてね。

貸金庫って誰でも借りられるの?

ところで、銀行の貸金庫って
誰にでも貸してくれるものなんでしょうか?

答えは【否】です。

★審査があるんですって

銀行のHPを見ますと、ほとんど
【当行所定の審査があります】と書いてあります。

審査基準は公開されていませんが
その銀行の口座を持っていることは
最低条件でしょうね。

貸金庫の審査に受かるには
口座の残高が1千万円以上必要!という推察もみかけましたが
たぶん審査は残高だけではなくて
その銀行との取引いろいろが
総合的に判断されるのだろうと考えられます。

例えば
住宅ローンなどの利用
銀行カードの保有
給与振り込みや口座振替の利用などですね。

f:id:Boke-Boke:20211213174605p:plain

★そもそも空いてない場合も

たくさんお金を持っていて
その銀行と懇意にしていても
金庫が借りられない場合もあります。

金庫が満員御礼で、空きがない場合は
断られてしまうそうですよ。

デメリットは?

貸金庫のデメリットといえば
料金と手間でしょうか。

★料金がかかる

金庫を借りている間ずっと料金が発生しますが
これは、費用対効果を考慮して
高いと思うか安いと思うか。
人それぞれですね。

★手間がかかる

金庫の中を出し入れするたびに
銀行まで出向く必要があります。

出不精でひきこもりなわたしにとって
これは面倒(>_<)

ですから使用頻度が高いものは
金庫に入れない方がいいですね。

★忘れちゃいそう

若いころから忘れん坊なわたし。
貸金庫の使用頻度が低いと
使い方を忘れちゃいそう。

暗証番号を忘れる可能性も大。
一番怖いのは
もっと歳を重ねたころに
貸金庫の存在そのものを忘れちゃうことです。

夫や息子たちとの情報共有が
とても大事だと思います。

f:id:Boke-Boke:20210513204631p:plain

自宅に置く耐火金庫

火事が怖いなら
自宅に耐火金庫を設置するのもありかも?

いろんなサイズがあるよ

自宅用の金庫も
いろんなサイズがあるみたいです。

手元にあるパンフレットに載ってるのは
置き型金庫はS、M、Lの3種。
Lサイズは高さ603mm。
Sサイズは高さ348mm。

【Lサイズ】

 

持ち運びできるタイプは
アタッシュケースみたいな形のものもあるのね。

【ポータブルタイプ】

持ち運びタイプって盗難が怖い?

大きな金庫は重たいですし
設置場所にも悩みます。
我が家が金庫を購入するとしたら
たぶん持ち運びできるタイプだろうな。

でも、もし泥棒が入ったら
【大事なものを纏めてあって、運びやすい】
おあつらえ向きな物体だと思うの。
(´;ω;`)

持ち運びできる金庫は
簡単には見つからない場所に
設置する必要がありますね。

f:id:Boke-Boke:20211213173517p:plain

耐火時間は意外と短い

耐火金庫といっても
耐火時間は意外と短くて
ハイエンドモデルでも2時間。
簡易的なものは30分。

万が一火事になってしまった場合
火はどれくらいで消えるのか
想像もつきません。

心配だわ~。

f:id:Boke-Boke:20211025123618p:plain

おわりに

銀行の貸金庫にするか
自宅に耐火金庫を置くか
まだ結論は出ていません。

心配しすぎるのもどうかと思うけど
【備えあれば憂いなし】というし

頭の中でいろんなことを
シミュレーションしながら
安心して暮らせるようにしたいです。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

医療費で 懐ひえる 師走かな

今日はただの愚痴です。

**********

2021年もあと少し。
12月はなんだか気忙しいですね。

ただでさえ忙しい12月なのに
わたし&夫の体調不良が続き
病院通いが続いてます。

11月と12月は
医療費が凄いことになりそう。
(´;ω;`)

f:id:Boke-Boke:20211210174606p:plain

わたしは治療終了です

先月、救急搬送された後に続いていた
わたしの通院は、先日とりあえず
治療終了となりました。
\(^▽^)/

なにが嬉しいって
採血や注射から解放されたことです♪

しばらくは注射針を見たくな~い。

boke-pon.hatenablog.com

【追記】
この後、また数値が悪化して治療再開となりました。
(´・ω・`)

健康診断の結果によっては

先月末に受診した
健康診断の結果はまだ届いてません。

結果によっては
また通院再開になるのかな?

昨年の健康診断で高かった
悪玉コレステロールの値。
3月と7月に計った時は下がってたけど
今回はどうなってるかな~?

f:id:Boke-Boke:20211101162836p:plain

夫はあちこち検査中です

夫はあちこち検査中で
来年にも予定が入っているので
まだまだ病院通いが続きそうです。

うちの夫って
痛いとか苦しいとか
あんまり顔に出さないので
体調不良がわかりづらいのです。

我慢強いのか
無表情なのかは謎ですが
せめて早めに自己申告をしてほしいです。

そして医師から言われたことを
わたしにも共有してほしい。
何故かちょこっとしか教えてくれないのよね。

信頼されてないのかしら?

今のところ深刻ではない?

今のところ重病はみつかってないので
深刻な状態ではなさそうです。

まあ、だからこそ
【医療費が多い】なんて愚痴が言えるのですよね。

来年の検査も
なんでもないといいな。

f:id:Boke-Boke:20210610154305p:plain

おわりに

健康はお金で買えるものではないので
わたしも夫も
体を大事にしなくてはね。

皆様もどうか健やかに過ごしてくださいませ。

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

静電気 ちょい対策で 防ぎたい

12月になるとさすがに寒~い。
今年も冬がやってきましたね。

冬になると
毎年わたしを悩ませるのが
静電気(>_<)

静電気で痛い思いをしたくなくて
対策をいろいろ調べました。

いくつかピックアップして
忘れないようにメモしておきます。

参考にしたサイト
サワイ健康推進課
東京ガスHPウチコト

静電気バッチバチ!対策しよう

f:id:Boke-Boke:20211128163953p:plain

わたしと静電気

毎年寒くなってくると
静電気に悩まされています。

車のドアを開けようとした時
買い物カートに触ろうとした時
手を洗おうと蛇口に触ろうとした時など
結構な頻度でバチバチッときます。

長男がまだ幼かった頃
頭をなでようとしたら
バチバチッ静電気が走った時は
しばらく長男に嫌われました(´;ω;`)

静電気で痛くなるの嫌ですし
子どもに嫌われるのも嫌です!
静電気対策しよう!

髪や肌の保湿をする

冬に静電気がおきやすい理由のひとつは
【乾燥】 です。

肌の水分量が少ない乾燥肌の人は
静電気をためやすい傾向にあるそうです。

体に静電気がたまったとしても
肌が潤っていれば、その水分を通して
少しずつ空気中に放電されるものなんですって。

肌や乾燥していると、うまく放電できずに
静電気がどんどんたまっていき
ドアノブなどに触れたときに
一気に放電されるので
バチバチっと痛みを感じてしまうんだとか。

美容のためだけでなく
静電気対策としても
保湿を頑張りたいです。
p(^▽^)q

部屋を加湿する

気温が20度以下、湿度20%以下になると
静電気が発生しやすくなるそうです。

加湿器を使ったり、濡れたタオルを干したりして
部屋の湿度をあげるといいみたい。

保湿剤を使う

肌や髪の乾燥を防ぐために
マメに保湿剤を使いましょう。
手足や顔だけでなく、お腹や腰まわりも乾燥しやすいです。
保湿剤は特別なものでなくてもOK。
市販の乳液やクリームで十分ですって。

日中は手を洗う回数が多いから
こまめにハンドクリームを塗りたい。

髪もトリートメントしたり
ヘアオイルなどを使って
潤いをもたせたいです。

熱い湯や洗いすぎに注意

お風呂でほっこりしっとり♪
でも熱すぎるお湯は皮膚の乾燥を招きます。
お湯の温度は40度以下がおすすめ。

ゴシゴシ洗いすぎるのは
肌を傷めて乾燥させてしまうので要注意。
やさしく洗いましょう。

天然繊維の衣類を着る

綿などの天然繊維は吸湿性が高く水分量が多いので
静電気がたまりにくいそうです。
お肌の乾燥も防いでくれるんだとか。

f:id:Boke-Boke:20190822173253p:plain

衣類の組み合わせに注意

衣類同士の摩擦も
静電気発生の大きな要因です。
(>_<)

でも、衣類の素材に注目して
組み合わせを工夫すれば
静電気が起こりにくくなるんですって。

素材によって帯電しやすい電気

f:id:Boke-Boke:20211205174353p:plain

©東京ガス・ウチコト様よりお借りした画像

上の図ですと
ウールやナイロンなど
右に行くほどプラスの電気をためやすい。

アクリルやポリエステルなど
左にいくほどマイナスの電気をためやすい。

麻、木綿、シルクなどの天然素材は
電気をためにくいそうです。

摩擦によって電気が(>_<)

衣類同士がこすれることで
電気は更にたまっていきます。

プラスの電気をためやすい素材と
マイナスの電気をためやすい素材で
摩擦が起きると
そりゃもうバッチバチ!

上の図を参考にすると
素材同士が離れているものは
電気がたまりやすいんですって。

たとえば
フリースはポリエステル(-)で作られているので
フリースの上着の中に
ウール(+)のセーターを着ていると
静電気が起きやすいそうです。

夏場でも
ナイロン(+)のストッキングに
ポリエステル(-)のスカートが
纏わりついて不快だったりしますね。

同じ素材or近い素材同士を組み合わせる

麻、木綿、シルクなどの天然素材で作られた衣類だけを着ていれば
静電気は起こりづらいのかもしれませんが
なかなかそうもいきません。

電気がたまりやすい素材だとしても
重ね着をする際には同じ素材同士、
または、上の図で近くにある素材同士で合わせると
静電気の発生を抑えられるそうですよ。

ひと筋縄ではいきませんね

静電気を抑えるために
同じ素材の服だけで
コーディネイトしてみました。

…が
対策がうまくいった♪と思う日もあれば
バチバチと痛かった日もありました。
(>_<)

静電気の状態は、温度や湿度、身の周りのものなど
いろんな環境が影響するそうなので
ひと筋縄ではいかないようです。

f:id:Boke-Boke:20190724220304p:plain

ゴム底の靴を避けよう

通常は、体にたまった電気は
足元から地面にも逃げていくものなんですって。

でも靴が電気を通しにくい素材の場合は
地面に放電できずに体にたまります。

静電気が気になる人は
ゴム底の靴やサンダルは避けて
革などの天然素材がおススメ。

静電気防止スプレーを使う

静電気防止スプレーを使うのもいいみたい。

洋服に水分を含ませたり
滑りをよくして摩擦を減らします。

市販もされているし
手作りする人もいるんですって。

静電気防止スプレーのレシピ

静電気防止スプレーを
自分で作る場合のレシピは

********
水:100cc
グリセリン:5cc
********

スプレーボトルにいれて
しゃかしゃか振って混ぜるだけ♪

グリセリンは無色透明。
肌や髪にも安心なものです。

服にスプレーするだけでなく
乾燥が気になった時に
肌や髪にスプレーするのもいいかも♪

*なるべく早く使い切りましょう。

リンスや柔軟剤でもOK

自宅にある材料で作りたいときは
グリセリン
リンスや柔軟剤に変えてもOKです。

***注意事項***
リンスや柔軟剤に色がある場合
洋服にシミが出来ちゃう可能性があります。

お肌にスプレーするのも
控えた方がよさそうですね。

f:id:Boke-Boke:20200618223136p:plain

おわりに

静電気対策いろいろ頑張って
乾燥する冬の時期も
快適に過ごしたいものです。

おススメの静電気対策があれば
教えていただけると嬉しいです。

それではまた(^▽^)/

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

2021 ヒット商品 番付表

気が付いたら師走!
2021年もラストスパートですね。
時の流れが速い(>_<)

今年も日経MJさんが
ヒット商品番付を発表しましたよ。

今年はどんなものが売れたのかな?

参考にした番組
WBSテレビ東京 12/2放送分

2021日経ヒット商品番付

f:id:Boke-Boke:20211203110157p:plain

2021ヒット商品番付©WBS@テレビ東京

わたしが気になったものを
いくつか取り上げます。

詳細は12/3付の日経MJをご覧になってくださいね。
(^▽^)/

横綱

東:Z世代
西:大谷翔平

Z世代

Z世代とは(´・ω・`)?

1990年代半ば以降に生まれた
デジタルネイティブ世代を指すそうです。

幼いころからデジタル機器に囲まれ
昭和グッズをレトロ感覚で楽しみ
環境意識が高い人が多いのだとか。

新時代の消費スタイルを先導しているってことで
横綱に選出されたんですって。

今年の番付表を見ても
ルーズソックス・マリトッツォ・TikTok売れなど
Z世代が牽引したものが多いそうです。

日経MJの人が言うには
Z世代が象徴しているような消費行動が
これから未来の消費トレンドになっていく可能性がある。
…ですって。
**********
ちなみにZ世代の定義は明確ではないそうです。
国によっても微妙な差があります。
Zの他にX・Y世代もあるんですって。

おおよその分類は
1920年~45年頃の生まれ:伝統主義者世代
1946年~64年頃の生まれ:ベビーブーム世代
1965年~80年頃の生まれ:X世代
1980年~95年頃の生まれ:Y世代
1995年以降生まれ:Z世代

f:id:Boke-Boke:20211123204350p:plain

大谷翔平

アメリカの大リーグで活躍する
27歳の野球選手ですね。
ピッチャーとバッターの二刀流で活躍して
2021年のMVPに選ばれたんですって。
日本人選手として20年ぶりなんだとか。

大谷選手の関連グッズが
日米で人気だったそうですよ。

f:id:Boke-Boke:20211203141317p:plain

大関

東:東京五輪パラリンピック
西:サステナブル商品

東京五輪パラリンピック

コロナ禍で1年延期された上
無観客での開催となりました。

通常通り開催されていれば
宿泊業や外食産業は大儲けだったでしょうね。

自宅観戦する人が多く
宅配サービスが人気となりました。

興味をもってスポーツを始めた人や
選手村で話題になった冷凍餃子を食べた人も
多かったかもしれませんね。

サステナブル商品

最近よく耳にする【サステナブル
環境に配慮したものを指すみたい。

食品トレーを使わないお肉や
プラスチック容器から紙パックへのシフトなど
環境にやさしい消費が広がったそうですよ。

関脇

東:シン・エヴァンゲリオン劇場版
西:イカゲーム

シン・エヴァンゲリオン劇場版

興行収入は100億円を超え
劇場公開後およそ半年で
ネット配信されたことも話題となりました。

イカゲーム

配信動画?で人気だったみたい

小結

東:ゴルフ
西:冷食エコノミー

ゴルフ

ゴルフ流行っているのですか?

密になりにくいので
コロナ禍ではいいかもしれませんね。

少人数の仲間同士で
広い青空の元、芝の道をテクテク歩く。
ストレスが少なく健康によさそうです。
急激な動きは少ないので
年齢を重ねても続けられそう。

わたしもOL時代には
ゴルフコースを回ったことがあります。
運動神経が壊滅的なわたしでも
けっこう楽しかった思い出です。

f:id:Boke-Boke:20211203161208p:plain

冷食エコノミー

コロナ禍で外食に行けなくなり
自宅で冷凍食品を利用する人が増えたみたい。

単に冷凍食品の売り上げが伸びただけでなく
・外食企業が外販用に冷凍食品を強化
・家電のマーケットにも波及
こうしたものを総称して
【冷食エコノミー】と呼んでいるようです。

★外食産業が冷凍食品を強化

最近、街中で
冷凍食品の自動販売機が増えているそうです。

牛丼チェーンの松屋
長崎ちゃんぽんのリンガーハットなどで
店舗近くに設置してあることが多いみたい。

冷凍食品の自動販売機を製造・販売している
サンデン・リテールシステム(株)さんは
2021年上半期で1000万台超えを販売。

冷凍食品会社に売れるだろうと予想していたら
一番多いのは街の飲食店だったんですって。

個人経営の飲食店でも
スペースさえあれば気軽に導入出来て
時間規制なく、店も客も嬉しいシステムですね。

★冷凍食品ブームが家電へ波及

最新の冷蔵庫の中には
冷蔵庫・冷凍庫の容量が半々など
冷凍室の容量が多いモデルが増えているそうです。

冷凍庫のみを買い足して
「セカンド冷凍庫」として使う人もいるとか。

ふるさと納税の返礼品や
お取り寄せ食品などで
冷凍庫がパンパンになっちゃうこと
ありますものね~。

f:id:Boke-Boke:20211203160356p:plain

前頭

コロナ禍の巣ごもり生活も2年目。

家で美味しいもの食べて飲んで
楽しく快適に過ごしたい♪
って商品がヒットしている感じかな?

ネコ家具

ネコ用の家具=ネコ家具

家具の産地として知られる
福岡県大川市インテリア課が企画。
家具作りの技術をアピールするため始めたら
ヒット商品になったそうです。

コロナ禍でお家いる時間が長くなり
猫と一緒に過ごす時間が増えた人が
買っているんですって。

お値段は結構しますが
ネコ用の小さいサイズだからといって
一切手は抜かず、人が座っても問題なし♪

松木工:サンタフェソファ42%
ふるさと納税の返礼品にもあるみたい。

f:id:Boke-Boke:20210610154305p:plain

パジャマスーツ

AOKIが販売している
テレワーク用のパジャマスーツは
7万着を販売して大ヒット。

見た目はきちんとしているけど
ちょっと寝転がってもシワになりにくい。
うまく需要を捉えていますね。

スーパードライ生ジョッキ缶

一番搾り糖質ゼロ

糖質は気になるけどビールも飲みたい、
健康志向のビール党をつかんだ
一番搾り糖質ゼロもヒット。

ノンアルコール飲料

ノンアルコール飲料
ビールの他にサワーやワインもあるんですって。
コロナ禍、酒類の提供をやめた飲食店で
ノンアルコール飲料の売り上げを伸ばしたって
ニュースも見ました。

ソニー「VLOGCAM」

巣ごもりで動画を配信する人が増えたの?
【動画のブログ=VLOG】ってのがあるんですね。
初耳でした( ゚Д゚)
ソニー【VLOGCAM】は
VLOGに特化したカメラで
簡単に自撮りが出来る機能が
「ブイロガー」と呼ばれる人たちに受けたそうです。

丸亀製麺「丸亀うどん弁当」

丸亀うどん弁当は
4月の発売以来1500万食販売。
12月からは温かいうどん弁当も始めたそうです。

機内食

全日空日本航空
機内食で提供していた料理を販売。
100万食を超えるヒットとなったそうです。
なかなか旅行できないので
少しでも旅気分を味わえるのかな?

f:id:Boke-Boke:20211203171556p:plain

おわりに

2021年・日経ヒット商品番付でした♪

番付の中には知らないものもあるけど
詳細を知りたい人は
12/3付の日経MJを見てくださいませ。

**********

神奈川在住のわたしは
昨夜は地震で3度も起こされて
今日は頭がぼんやり~。

和歌山でも強い地震があったと聞きました。
日本が地震大国とはいえ
頻繁に揺れると参りますね。

どうか鎮まってください。

**********

それではまた(^▽^)/

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村